※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちょ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が風邪で保育園に通っている。熱はないが鼻水と軽い咳があり、登園させたが、皆さんはどうしていますか?アドバイスをください。

1歳7ヶ月の娘が9月から保育園に通っています。早速風邪をひきました。切迫で私は入院中。夫は仕事です。今朝は熱はなく鼻水と軽い咳で登園させました。帰ってきてから病院に連れていく予定です。

もちろん他の子にうつすリスクもあるし、園側は休ませて欲しいと思っているでしょう。家で面倒が見れるなら休ませますが、難しいので熱がなければ登園させるという判断なのですが…皆さんはどうされてますか💦?アドバイスをお願いします😖

コメント

ジャンジャン🐻

熱がなければお互いさまです😂

咳も吐き戻してしまうほどじゃなければ行ってますよ😅

  • なちょ

    なちょ

    ありがとうございます😭お薬を飲ませている場合、保育士さんに薬飲ませてもらうようお願いしたりされてますか?💦薬出てるなら休ませてくださいとか言われるかと心配です😭

    • 9月5日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    うちの保育園は、看護師さんいるので処方されたお薬は投薬指示書と一緒に持たせれば抗生物質だろうと飲ませてくれますよ😃

    園のしおりとかに記載ないですか❓🤔
    診察を受けていれば、薬くらいじゃ何も言われないです😊

    • 9月5日
  • なちょ

    なちょ

    看護師さんがいらっしゃるなんて心強い保育園ですね!!

    しおりに記載は特になかったと思います💦軽いシロップなどのお薬は多分出ると思うので、昼の分が出てるなら渡したいと思います😖一応薬が出た場合は園に事前に電話しておこうかなと思います😢夫はそんな必要ないと多分一蹴すると思いますが(笑)

    7月末から入院してるので、担任の先生と会ったこともないし、聞きたいことがあっても直接聞けないから電話するしかないんですがなかなか気が引けて😅アドバイスありがとうございました!!すごく参考になりました!!

    • 9月5日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    あとは、薬出るときに、病院で保育園であげられないから朝晩だけにしてほしいって言えば、量を変更して出してもらえたりしますよー😊

    面倒なときはそうしてます😃

    • 9月5日
  • なちょ

    なちょ

    それはナイスアイデアですね!!病院で相談してもらうように実母に伝えます!!ありがとうございました😊

    • 9月5日