※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
その他の疑問

体外受精初された方、色々教えて下さい。この場合、35歳です。初回は30…

体外受精初された方、色々教えて下さい。
この場合、35歳です。
初回は30万助成金でるんでしょうか?

コメント

ママリ

採卵から移植まで終わってから申請すれば初回30万だと思います。
世帯年収がいくら以上なら出ないとかもありますよ。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん


    最初は、自分たちで立て替えないとなんですね?
    だいたい世帯収入400万くらいだと思います。
    行っても500万未満です。

    高額医療制度は使えないんですよね?

    • 9月5日
ママリ

そうですね、先に支払って申請から三か月後くらいに振り込まれます。
700未満は助成金出ると思います。

自費医療なので、高額医療は使えないです。
確定申告で医療費控除は使えます。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    医療費控除って、何ですか?

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    手続きすれば、税金が少し返ってきます。私は今年六万くらい返ってきました。

    • 9月5日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    今までの領収書と
    源泉徴収が必要なんですよね?

    源泉徴収貰ったのか、無くしたのか
    分からなくて😣

    申請した方が、いいですよね!

    やり方とかも全然分からなくて😫

    • 9月5日
ママリ

体外治療はいつしたのですか?去年のは、今年します。今年のは来年しますよ。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    体外受精は、まだしてませんでしてません。医療費控除は、どのくらい遡って出来ますか?

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    医療費控除は、体外受精までした時に申請したら良いですよ。

    例えば1年の医療費が10万かかったとしても戻ってきません。
    体外受精で100万使えば5万ほど戻ってきます。そのくらいなので💦

    • 9月6日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    そうなんですね!
    不妊治療2016年1月からやってたので
    医療費控除出来るかと思ってました😣

    • 9月6日