
コメント

かかし
本人が嫌がるようでしたら無理に食べさせなくていいと思いますよ😃🎵
怒ってしまう気持ち分かりますよ(*^^*)
せっかく作ったのに!とか思ったり、私もありました…( ;;)
ちなみに母乳ですか?ミルクですか?

み
無理に食べさせるとお互いにストレスなので、そういう時は少しお休みするのもいいですよ!!
-
n
そうですね😭💦
ちょっと一日、二日やめてみます。、
ありがとうございます😖✨- 9月5日

ママリ
私もイライラするので1人の時は途中でやめてます。主人がいる時は主人に任せてます😅
保育園に預ける予定もまだないので、母乳も寝る時とか夜中も1、2回あげてるし😓普通ならそろそろ卒乳なんでしょうが…自然な卒乳目指します!
-
n
そうなんですね…
わたしも未だに結構頻回授乳です😭
ですが来年から保育園なのでそれまでにはやめてもらわないとって感じで…💦
まああまり焦らずもう少し気楽にやります( ; ; )
ありがとうございます😢✨- 9月6日

m-min
まだまだおっぱいが好きなんですね☺うちもその頃は食べなかったですけど「ご飯」ってことに慣れるのと食事の時間を赤ちゃんのスケジュールに入れる練習だと思えばいいと思います。うちも小柄で10ヶ月なのに7キロちょっとですよ!病院の先生には太りにくい子なのよ。と言われました☺もっと動くようになるとお腹が空いて食べてくれるかもしれないので、その子に合わせて無理せず待ってみたらどうでしょう
-
n
そうですよね…
なんだかもう7ヶ月なんだから食べないと!!と焦ってしまってました💦
その子その子によって成長の仕方も違うのであんまり悩み過ぎないようにします( ; ; )
ありがとうございます😢❤️- 9月6日

まめ
私の娘も7ヶ月の時6.5キロしかなくて離乳食も全く食べてくれなくて、イライラしての毎日でした😭💦
ちゃんと食べられる様になったのは10ヶ月ぐらいの時で急に食べる様になりました!
今はまた偏食が出てきて食べムラもあり毎日頭抱えてます〜😭💦
-
n
回答ありがとうございます✨😩
やっぱりそんもんなのですね😱💦
こればっかりは無理やり食べさせてもしょうがないので気楽に食べてくれるの待ちます😖
ちなみにお子さん一歳半だとどれくらいの体重になりましたか?😢- 9月6日
-
まめ
1歳半でも8.5キロしかなく成長曲線ギリギリですーー😭💦
支援センターとか行っていても娘より月齢の低い子の方が体重重い事の方が多いです🤣- 9月6日
-
n
遅くなりました💦
そうなんですね!!
教えていただきありがとうございます😖!
もうこればっかりは個性ですよね…
わたしもあまり考えないようにします( ; ; )- 9月8日
n
コメントありがとうございます😢✨
哺乳瓶拒否で母乳のみなんですよね…
それもそれでこのままでいいのか、いつまで母乳に頼ればいいんだとかもう色々不安で😞
かかし
そうなんですね✨私の場合は離乳食を食べてくれるだけ食べさせて、食べなくなってまだ機嫌が悪いなら、母乳を飲むだけあげてました。
食べないと不安ですよね(´・ω・`)
私は個人差があるから、焦らず、いつか食べてくれるだろうと思ってやってました(笑)
あまりにも食べないときは市販の離乳食に頼っていましたよ。やはり市販のものは自分で作る離乳食より味がきまってるので進んで食べてくれました(*^^*)
n
なるほど😔
わたしもいつか食べてくれるだろう!くらいの気持ちでやります😭✊
じゃないとご飯嫌いになっちゃいますよね…
市販まだ買ったことないので週末にでも見に行ってみます!!
ありがとうございます。😢💓