
生後5〜6ヶ月の赤ちゃんの1日のスケジュールと、離乳食のタイミングについて教えてください。離乳食の時間が早い場合、外出後にあげるべきか悩んでいます。
離乳食二回食
生後5ヶ月から6ヶ月くらいのお子さんの1日の生活スケジュールを知りたいです。
なかなかリズムが整わず、離乳食二回食をいつ頃から開始しようか悩んでいます。
起床、授乳、朝昼(夕)寝、離乳食、お風呂、就寝時間
みなさんの回答を参考にさせていただきたいです。
また、二回食をいつ頃始めたか、いつ頃から始める予定か教えていただけたら嬉しいです。
最近10時からお出かけの予定、保育園見学やベビースイミングがあり、離乳食の時間が8時台です。これって早すぎるのでしょうか。お出かけから帰ってきてからあげたほうがいいのかも悩んでいます。
よろしくお願いします。
- ちょ(7歳)
コメント

マヤ
7時起床ミルク
10時〜11時朝寝
11時〜12時離乳食+ミルク 15時〜昼寝
16時〜17時離乳食+ミルク
21時ミルク就寝
でした😊

タケぼんママ
8時で平気だと思いますょ。
ウチの子は7時30から8時くらいです
上の子もいるので生活のリズムが自然とついてるみたいです〜
ちなみに、二回食は7か月からにしました〜。二回食はお昼がメインになりますが、タイミングがズレちゃうと夕飯の時間みんなで一緒になることも💦
-
ちょ
ありがとうございます。
同じような時間にあげている方がいて、安心しました。
朝は何時くらいに起きているのですか?
二回食についても、ありがとうございます。お昼をメインにしていらっしゃるんですね!- 9月5日
-
タケぼんママ
グッドアンサーとしていただきありがとうございます😊
朝はだいたい6時〜6時30分くらいですかね〜早いんです( ・∇・)でも、朝ごはんまで遊んだりTVみせたりして案外ちょうどいい感じに過ごしてますょ😊- 9月26日
ちょ
ありがとうございます!
ミルクだと間隔がかなりあくのですね!