 
      
      黄体機能不全でデュファストンを飲んでいます。基礎体温が下がり、高温期までの移行に時間がかかります。妊娠していても高温期を維持できるでしょうか?
黄体機能不全と診断され、デュファストンを飲んでます。
基礎体温が下がってきたので、明日リセットすると思います。
黄体機能不全の方で、妊娠した月の基礎体温はどうだったのか教えて下さい。
デュファストンを飲んでも、基礎体温の上がり方は変わらず、山なりです。高温期までの移行に時間がかかり、生理3日前あたりから徐々に下がり始めます。妊娠していた場合は、黄体機能不全でも高温期を維持出来るのでしょうか?
- えったん(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
 
            うさ
卵マークが排卵日です🥚
黄体機能不全でデュファストン、ルトラール、HCGを打っていてもいつもは高温期10日目くらいには血が出始めてました💦
 
            し。
妊娠しない月はガタガタですが、妊娠した月だけは基礎体温は高くなりました!
デュファストンはホルモンを補充してくれますが、高温期を維持する作用はないです(・_・`)
- 
                                    えったん 基礎体温は黄体機能不全でも妊娠すれば高温期を継続できると分かり勉強になりました。ありがとうございました。 - 9月5日
 
 
   
  
えったん
妊娠したらちゃんと高温期が続くのですね😃基礎体温表ありがとうございます!参考になりました♡