
コメント

退会ユーザー
予防接種をしている病院としていない病院があるので別の内科に問い合わせてはいかがでしょう?(*´꒳`*)
風疹の予防接種後二ヶ月は「避妊」しなければなりませんが、ゴムなどできちんと避妊していれば行為自体は禁止されていませんよ❣️

ゆっきー
抗体検査で抗体あってもなくても
予防接種は打てますよ!
抗体検査だけでも高いので、
私は抗体調べずに打ちました!
-
うづき
回答ありがとうございます‼︎
なるほど‼︎それをしても大丈夫なのですね(^^)
なら、私も抗体を調べずにさっさと打っちゃいます(笑)- 9月4日
-
ゆっきー
そうみたいですよ✨
今は麻疹風疹混合ワクチンしか
ないところが多いので、
値段も高かったです😩
だから調べずに打ちました!- 9月4日
-
うづき
私、麻疹の抗体はあるんです(><)
小さい頃、麻疹にかかって入院したくらいなので内科で永久抗体?みたいなのがあるって言われました(><)
だから、出来れば風疹だけ打ちたくて…- 9月4日
-
ゆっきー
風疹だけが打てたら
いいですよね、、、
でもなければ混合しか
ないですもんね!
病院に問い合わせて下さい✨- 9月4日
-
うづき
ありがとうございます‼︎
問い合わせてみます(^^)- 9月4日

hoshiko
予防接種は病院によって扱ってるものか違いますよ!
たぶんお住まいの保健センターなどで風疹の予防接種が受けられるところを聞くと教えてもらえますよ。ホームページなどにも載ってるかもしれません。
予防接種を受けたら2ヶ月ぐらい避妊期間が必要になります!
-
うづき
回答ありがとうございます‼︎
保健センターのHPにも載っているのですね⁉︎
調べてみます‼︎なければ、電話して聞いてみたいと思います(^^)
2ヶ月の避妊期間が大切なのですね‼︎
ありがとうございます‼︎- 9月4日
-
hoshiko
たぶん市のホームページで風疹 予防接種とか調べたら出てくるはずですし、もちろん電話でも教えてもらえます。
はい、2ヶ月ぐらい避妊が必要です。- 9月4日
-
うづき
今、調べたら近場の小児科でやってくれるみたいなので、そこで聞いてみたいと思います‼︎
なるほど…そこは気をつけないとですね💦- 9月4日
うづき
回答ありがとうございます‼︎
近くの内科に聞いてみます‼︎
ただ、それだけをお願いするのって大丈夫なのか心配です💦
なるほど‼︎そんな決まりがあるのですね(><)
初めて知りました‼︎