最近赤ちゃんが急に育てやすくなりました。心配な変化があるのは、アトピーの薬を使ったことや離乳食を始めたことがきっかけかもしれません。どう思いますか?
急に育てやすい子になるってありますか?
6カ月です。ほんの10日位前から変わりました。生まれた時からとにかく一日中グズる。怒ってる。寝ない子でした。チャイルドシートも永遠泣く。疲れ果ててました。それなのに最近は機嫌の良い時間がなかり増えて、夜も1度も起きない。寝かしつけも時間かからないし、置いても起きません。注射や診察も全然泣かないんです。一応お腹空いた時と眠い時はぐずったり泣きます。嬉しいけどなんだかあまりにも変わりすぎて心配で。心当たりあるのは、皮膚科でアトピーの薬をもらって痒くなくなった。離乳食食べ始めた。位です。ずっと痒くて機嫌が悪かったんでしょうか?その2つをきっかけに変わった気がするんですが。。。どう思いますか?
- さとこ(9歳)
コメント
ひよこmama
痒かったのかもしれませんし
もしかしたらお母さんが
疲れているのが
伝わったのかもしれませんね(._.)
♡きゃりー♡
理由はわかりませんが、一般的に言っても育児がだいぶ楽になってくる時期だと思いますよ!
うちも6カ月になってお座りできるようになってからだいぶ楽になりましたよ(*´ㅈ`*)♡
あとは離乳食始めておっぱいよりは腹持ちがいいから機嫌のいい時間が長くなったってのもあると思います。
なんにせよ、楽になって本当に良かったですね!!
-
さとこ
楽になってくる時期なんですね!安心しました!
離乳食もよく食べてくれるので腹持ちが良いんですかね(^-^)ありがとうございます!- 12月17日
-
♡きゃりー♡
グッドアンサーありがとうございます!
ご機嫌がよくて離乳食もよく食べてるならなんの心配もいらないと思いますよ♫(´ε` )
順調に成長してるってことですよ!
私も6カ月くらいから育児を楽しめるようになってきました。
お互い育児、楽しみながら頑張りましょう!!- 12月18日
3boysMAMA◡̈♥︎
うちもそんなでした¨̮♡︎
夜中はさすがにおっぱいで
起きてましたが
離乳食始めてから
1日抱っこじゃないと寝ない子が
置いても寝る。トントンで寝る。
ぐずってぐずってイライラした日が
嘘のように一人遊びをするように!
子供の成長だと思います(*´˘`*)♡
ママを楽にしてあげようとしたんですね♡
-
さとこ
そんな風に言ってもらえて嬉しいです。確かに一人遊びが上手にはなってると思います!
成長なんですかね?ありがとうございますo(^▽^)o- 12月17日
さとこ
伝わったんですかね。一応子供の前では気をつけてたんですが。。