![Smileママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
西原式育児についての根拠や効果に疑問を持っている方がいます。実際に経験された方の説明を求めています。
西原式育児をされてる方、いらっしゃいますか?
私の知人が何かと西原式育児を勧めてきて💦
何がどの様にいいんですかね?
紙おむつはやめろ!紙おむつは虐待!だの
夏でも長袖長ズボンにレッグウォーマーは絶対!だの
身体は冷すな!だの
汗疹は汗かくから出来るんじゃない!だの
西原先生は海外の学会でよく論文を発表されてるから、エビデンスがある!だの
何を根拠にそのような事を言ってるの?って思って。
西原先生ってお子さんいらっしゃらないし、子育てもした事ないですよね?
海外の学会で論文をよく発表されてるから間違いない!って事もないですし。
西原式育児をしてる方で分かりやすく説明出来る方がいらっしゃれば教えて下さい。
今の私には宗教とあまり変わらないとしか思えなくて😓
- Smileママ(7歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
西原式していませんが、していた方を知っていますが、確かにちょっと変わっていますよね。効くのかわからないですが、離乳食を一歳からスタートして半年までお粥のみとかで、胃に負担をかけずアレルギーになりにくいとか。ただ、そのお子さんは周りが食べたいるのを横から手を出したり大変そうでした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
汗疹って感じの通り、汗から出来る湿疹ですけどね😂
あなたも同じ格好すれば!こっちに強要してくんなって話ですね😭
-
Smileママ
本当にことある毎に、あーしろこーしろだの、これはやめてあげたほうがいいだのと。
お節介にも程があるって感じです😤- 9月4日
![みっちゅみちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちゅみちゅ
えー!はじめて聞きました。
なんか逆に虐待みたいに見えますよね。その西原式とか言う育児が本当に良いならみんなやってますよ。
-
Smileママ
返信遅くなりました💦
本当にどっちが虐待だよ!って言いたくなりますよね🤣- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子はまだ5ヶ月ですが西原式育児をするつもりです。
以下、冷えに対する身体の仕組みを引用します。
赤ちゃんが成長するときの細胞分裂は大人に比べると急激に増えます。人が細胞分裂するときに、細胞呼吸を担うミトコンドリアが酸素を使って大量のエネルギーを使いこれを使います。そしてミトコンドリアの働きには温度依存性があって、37度〜38度で活性化し、それ以下だとうまく働かない。
そして赤ちゃんは交感神経の発達が悪く暑いときには汗をかくけど、寒くなるとすぐに手足が冷えてしまい体温が低くなります。体温が低くなると腸が働かなくなり、消化不良で緑便になったりお腹が苦しくてうつぶせ寝で寝たりするようになります。
それに加えて低体温になると赤ちゃんは怯えてうまく寝る事が出来なかったりアトピー性皮膚炎や喘息、尿路感染症や風邪症状が絶えなくなってしまいます。
Smileママ
本当に変わってるというか、異常ですよね😅
1歳から離乳食を始めれば、イヤイヤ期を経験しないとか、何を根拠に言ってんだかって感じです😧