※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
子育て・グッズ

下の子の離乳食があまり食べなくなった。上の子も同じようだったが、心配している。食べるコツがあれば教えて欲しい。

現在7ヶ月の下の子が離乳食を始めた当初は食べていたのですが、2週間ほどしてから食べなくなり、今はほとんど食べません。一応2回食にはしているのですが、、2回食をするほどの量は食べていません。上の子もあまり食べなかったのですが、ここまで食べなかったかな?という印象です。因みに完母です。
あまり食べなかったけど、これなら食べたよなどあれば教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

あがぱん

うちの子も離乳食食べる時と食べない時の差が激しくて、食べない時は全然です。

野菜やタンパク質を嫌がることが多い子ですが、豆腐とキャベツと人参、たまに玉ねぎを混ぜた豆腐チャンプルーというメニューはなぜかパクパク食べます!

炭水化物を嫌がる時は、プレーンのコーンフレークをヨーグルトとさつまいもミルクと一緒にあげると食べてくれました!

どうしても食べてくれない時はこのように栄養バランス重視の一品料理などにしてしまいます…!

なかなか食べてくれないとどうしようってなりますよね😂
お互い頑張りましょう!

  • Rママ

    Rママ

    あざらしさんのお子様はおいくつですか?😣
    野菜もタンパク質も炭水化物も乳製品も全部嫌がっていて(>_<)
    何をどうしたらいいか分からず…
    豆腐チャンプルーのレシピ良かったら教えて頂けませんか?😢

    • 9月4日
あがぱん

来月8ヶ月になります😄
同じくらいの月齢だったので他人事だと思えず…(笑)


果物も嫌がりますか?
うちの子は最近、桃をあげたらパクパク食べてくれました!

豆腐チャンプルーの材料
キャベツ5g
人参5g
豆腐30g

フリージングしてある野菜を解凍して、湯通しした豆腐を粗く潰して混ぜ合わせるだけです!
(本当は煮るようですが、残すことが多いので手抜きです😅)


食べてくれたら次回は玉ねぎ5gを追加します。
食べてくれなかったらキャベツを抜いて、人参と豆腐だけにしてみます。

他にも豆腐をすった高野豆腐に変えてみたり、出汁を少し足してみたり、片栗粉でとろみをつけてみたりして、お子さんの好みを模索してみて下さい!

  • Rママ

    Rママ

    本当に同じくらいの月齢ですね!

    バナナは時により食べてくれるのですが、基本は果物でも出します😢


    ありがとうございます(>_<)
    早速明日からやってみたいと思います😣

    • 9月4日