※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆたん
家族・旦那

日曜日から里帰りしています✩私からみて祖父母もいるのですが祖母が色々…

日曜日から里帰りしています✩
私からみて祖父母もいるのですが
祖母が色々とうるさくてすでにストレスです😥
もう歳が90近いお婆ちゃんなのですが。
私には姉がいて姉も子供が3人おり里帰り出産してるのですがその姉と私をいちいち比べて
姉の方が〜だった、姉とは違って悪い、とかいちいちいちいち私に聞こえるように言ってきます。
同じ人間ではないので同じわけないし勝手に比べればいいけど耳に入ってくるのでイライラして仕方なくて(´-ω-`)
まだ子供も私が嫌な事言われてるとか分からないのでいいですが😂
すごく嫌な気分になるのと余計なストレス💦
これから3ヶ月くらいはこの家にいなきゃいけないので先が思いやられます...

コメント

るーま

分かります、本っっ当に分かります。
私は修行だと思って乗り切りました…。おかげてワンオペで辛い時もあれよりはマシか、と思ったりできます😓

  • ゆたん

    ゆたん

    コメントありがとうございます😊
    分かっていただけるだけで救われます( ´ö` )✨
    修行ですね、、、😭!
    私もそう思えるようになるように割り切って頑張って耐えます😂✨

    • 9月4日
あやま

すごくわかります。
わたしは祖母に育児の口だしされてあんまり腹が立ってしまったので、本人に直接言いました。それから口は聞いてませんが同じ家にいても以前と違って関わらなくて良くなったので気持ち楽になった気がします!
1世代ならまだしも2世代離れていると半世紀は違うので育児の仕方も変わってるし、それこそ人それぞれ育児が違うのは当たり前ですよね‼️

  • ゆたん

    ゆたん

    コメントありがとうございます😊
    分かってもらえて嬉しいです(´-ω-`)
    それもめっちゃ分かります!!
    1人目の時混合でミルク足してたらなんでミルクなんかあげるんかみたいに言われて...
    ほんと育児の仕方も昔とは違うんだし口出してくんな!ですよね🤬
    うちのは言ってもまた逆に嫌な事言われて終わると思うので一緒の空間になるべくいないようにしてなんとか乗り切るつもりです٩(๑`^´๑)۶

    • 9月4日
ゆき

比べられるの嫌ですね😭
暖かく見守ってくれたらいいのに。。
90近いのにお元気なおばあちゃんなんですね!期間限定と思ってうまく聞き流してストレスためこまないように頑張ってください!