※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかね
子育て・グッズ

トイトレを考えている方が、補助便座を選ぶ際に、捕まるところがないと不安だと感じています。おまるは考えていないそうです。

そろそろトイトレをはじめようかなーと
考えてるのですが、補助便座は
画像のような2つだと、どちらがいいのでしょうか?
捕まるところが無いと不安なんですかね??

※ちなみにおまるは考えてません。

コメント

コマじろうS

トイトレ早いですね( ゚д゚)!!
まだ経験はしてませんが、うちの息子はビビりなので捕まるところがある方を準備すると思います😊

はらぺこ

掴まる所があるといきみやすいと思います!

ちゅる(29)

うちの子はつかまるところがあるやつです!
ビビリなので座ってそこにしがみついてます😂
うちの子はつかまるところがないと
足広げて座ってバランスとるの
難しそうな感じでした😅

deleted user

うんちの時とか踏ん張るのに持ち手があると息みやすいみたいですよ😆
あとは不安定になるので安心するみたいです♪
うちは座るタイプのポッティスを使ってます(*´Д`)

チポメイ

捕まるところがあるほうがいいと思います(^ ^)

ゆか

うちの子は捕まるところがないタイプですけど、全然問題なく使えます。
うんちも出来ますよ😊

たかね


皆さま、
コメントありがとうございます💖
参考になりました!!
少し早いですが、トイレには必ずついてくるので座らせるだけでも
やろうかな〜というようなゆるい感じです😅💦
真ん中ではなく左右に
捕まることのできるタイプを買うことにします!
ありがとうございました😊💓