
私立幼稚園の年の差割引についてと、保育園との比較に関するお悩みです。
お子さんを私立幼稚園に入れている方で
上の子と下の子が3才以上離れている方
年の差が2才までなら私立幼稚園でも
割引きがあったりしますけど
幼稚園重ならない場合金銭面的に
どんな感じですか?
ここが辛かった良かったとか貯金など出来たかどうかなど
詳しく教えて頂きたいです。
また幼稚園だと保育園と比べたら
終わるのが早いですよね?
お仕事は出来ましたか?
お仕事した方はお仕事の内容はどのようなものですか?
(事務職や作業系など)
よろしくお願いしますm(_ _)m
- chi610(8歳, 11歳)
コメント

みかん
上と下が3歳差です。
上は私立幼稚園です。
金銭的は被らなくて助かってます。
被ると月6万ですw
兄弟割りは幼稚園によって違いますが、
私の住んでる地域は所得に応じて、一年に2回市から幼稚園の補助金が帰ってくる形になるので
年が近かったとして支払うお金が月多いので三個差で良かったです。(制服や物も回せて)
ちなみに私の住んでる地域は
保育園が待機児童でいっぱいで
保育園には入れなかったから
幼稚園です。
もう小学校前には集団生活させたかったので、長男は幼稚園に
年中さんから行きました。
なので専業主婦です。
ちなみに幼稚園にもよりますが
月1万➕とかで夕方まで預けれたりもしますよ(*^◯^*)

るる。
上の子が幼稚園年中、下の子が3ヶ月で5歳差です\(◡̈)/
私の住んでる地域も所得に応じてですが、上の子が小学3年以下で下の子が幼稚園だと補助金が1人だけの場合より多めに帰ってきます。3人目だと実質保育料が半額になります。
うちは姉妹なので制服お下がりで使えるし良かったです(^^)パートしてるママは延長保育を利用してる人がほとんどですね。話を聞くとスーパーのレジや飲食店のキッチンが多いです(^^)
-
chi610
そうなんですね!
制服お下がりはいいですね!
一姫二太郎が良いなと
思ってましたけど姉妹も
大きくなったらママとお出かけしたりして
素敵なんだろうなって思います^o^
幼稚園は13.14時頃におわるので
働いてる人も大変ですよね
延長保育してるところも
限りがあるし難しいですね^^;
ありがとうございますm(_ _)m- 12月18日

みかん
やっぱり地域によると思いますヽ(´o`;
こっちは、バスさえ通っていれば隣の市の幼稚園にも通園できるので幼稚園は、まだ入れる感じです。あとマンモス幼稚園って感じで児童が200人とか多いです(=゚ω゚)ノ
だから幼稚園は、激戦じゃないんだと思います。
保育園もパンパンで、幼稚園も
パンパンなんて本当困りますね(´・ω・`)💦
人見知りだったり、泣いていたりする子は多いですよ!
この前面接の時も泣いてる子、
呼んでも恥ずかしがってこない子いろんな子供が居ましたが
みんな入園多分できたと思います(^^)!
多分それは、幼稚園によって
本当にさまざまだと思います。
幼稚園でも途中(年中さんから)とか受け入れしてないところもあります。途中から集団生活に慣れてない子が入るとその子に手がかかるから、、とかだと思いますヽ(´o`;
私も近所のトコは年中さんから
長男入れなくて、違う市の幼稚園に入れてます!バスが通るので入れました(^^)!
私はもう18歳からもうすぐ25歳なんですがずっと専業主婦ですね💦
保育園も待機児童多すぎて
入れませんヽ(´o`;
働いてないと申し込みすらできなくて💦
子供三人に妊娠してるので
無認可保育所に入れると
月12.13万はかかるので、
これからもとりあえずは、
働く予定はないですヽ(´o`;
上が来年小学校で、次男が幼稚園で、下二人が1歳、0歳なので
下二人が手元にいる感じになります(^^)!

chi610
詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m
地域によって変わりますよね
本当大変>_<
児童200人って凄いですね
幼稚園によりますが
私の住んでる地域は
幼稚園で30人とかでした
年中、年長さん合わせても100人程度で
そりゃ入るの厳しいですよね
最近は満3才から募集してるとこ
ありますけどそういうところは
年少さんから入れる枠が
少なくなるんでしょうかね?

みかん
入れる人数が少ないのは
困りますね…>_<…!
こっちは、満3歳から
幼稚園入れますよ♪
年少さんから入る方が
確実だと思いますよ?
年中さんからだと
幼稚園によっては、断られたりします…>_<…
-
chi610
再来年の入園に向けて
来年頑張ります>_<
色々教えていただき
ありがとうございます!- 12月18日
みかん
ちなみに金銭的はキツイですね。
うちの収入ならみんな保育園入れても3万にならないので(*_*)
chi610
そうですよね
集団生活させたいですよね!
私が住んでる地域も保育園
いっぱいだったので
幼稚園を考えようかなと
思ってますが、保育園と違い
面接などがあるのですよね
ここにする!と決めた幼稚園に
不合格と言われたら
もう他の幼稚園行けないですよね?
みかん
小学校上がる前には
させておかないと可哀想でヽ(´o`;
幼稚園が不合格になる事は多分ほんっとに本当稀だと思いますよ?
うちの地域は私立幼稚園しかないですが、面接と言っても、子供の面接で、これは何の形かな?とかそんな感じでしたよw
うちの子アホで間違えてましたが普通に来年入学予定ですし、
合格、不合格があるとも言われませんでしたよd(^_^o)
あ!あと幼稚園は、入園料だけに
5、6万(園で違います)と
制服代と用品でなんだかんだトータル
10万ちょっとかかりましたヽ(´o`;
夏服冬服、体操服など(>_<)
でもお下がりがあれば
次からは入園料だけです!
chi610
そうなのでしょうか。
私の地域は激戦区で幼稚園も
たくさんいたら抽選らしく
入れない子もいるみたいです
そうなった時はかなりショックですよね
娘は人見知りで答えられるかどうかも
あやしいですがそういうのも
みてるんでしょうかね?
幼稚園でしかも私立なら
お金はかかりますよね
pinkさんはお子さんが
たくさんいるみたいですが
ずっと専業主婦をされているんですか?
4人になったらもっと大変だけど
素敵な家庭ですね(*^_^*)