
生後21日目の女の子、母乳の分泌はいいが開通が難しく乳腺炎に。完母で頻回授乳中。母乳量40程度。夜は40ミルク追加。開通進展あり。娘が不安定な挙動を示すが脱水心配。お腹が空いているか心配。おしっこウンチは正常。助産師は大丈夫と言うが心配。
生後21日目の女の子を育てています。
母乳の分泌はいいのですがなかなか開通せず
退院5日目で乳腺炎になり、
開通を促すために完母にして
頻回授乳を始めて一週間になります。
先週の検診では
母乳量は40程度でした。
一二時間で起きたりもしますが、
よく寝る子で三時間寝たりもします。
夜は心配なのとぐっすり眠って欲しくて
二回程授乳後40ミルクを足しています。
先週の検診では一箇所しか開通していなかったのが随分開通してきている感じはあります。
今朝から娘が寝ている時に
きぇーと高い声をだしたり
もぞもぞすることが多いような気がします。
脱水になったりしてないでしょうか😭
助産師さんからはお腹が空いたら
泣いてくれるから大丈夫よと言われたのですが
なく気力もないくらいお腹が空いたのではないかと
心配になります。
ちなみにおしっこウンチはしっかり出ています。
分からないことだらけです。
よろしくお願いします。
- みなみん(6歳)
コメント

姉妹ママ
おしっこうんちしっかり出てたら大丈夫です💡
うちもなかなか泣かなかったのですが、お腹がすけば泣くし欲しがってくれますよ🙂
みなみん
おしっこウンチ出てたら大丈夫ですかね😭
いま21日目なんですけど、急に寝てる時に寝言?を言うようになったんですがはなさんのお子さんもそんな感じでしたか?
姉妹ママ
寝言みたいなんありますよ💡
この前なんて笑い声あげてましたもん😅
みなみん
そうなんですねー!一昨日から突然だったので、驚きました😅
笑い声かわいいですね💕
姉妹ママ
友だちはほぼ毎日って言ってましたよ💡
笑い声のあと、目が覚めたらしく旦那と目が合い、めっちゃ真顔だったようです😅笑