コメント
yun
人見知りは発達過程なので無理になくそうとする必要はないのではないかなと思います!自然になくなりますよ❁٩(„❛ ֊ ❛„)❁
yun
人見知りは発達過程なので無理になくそうとする必要はないのではないかなと思います!自然になくなりますよ❁٩(„❛ ֊ ❛„)❁
「遊び」に関する質問
モヤモヤなことがありました。 人の家庭の子育てに口を出すのは良くないですが、、、 吐き出させてください。 保育園の運動会の時にうちの子と同じ2歳さんで隣のクラスのお友達(以下Aちゃん)がご家族にめっちゃ怒鳴…
来年小学1年生になる6歳児がいます。 今日やった事、行った場所、食べた物などすぐ忘れるのですがおかしくないですか? 昼から友達が少し用事があり友達の子供を預かってました。 友達が迎えにきた時にまだ子供同士が遊…
先週始めてプレ幼稚園に行きました。 自由遊びからのみんなが一斉に片付け→椅子に座ってお歌遊びという流れだったのですが、お片付けの時点でうまく気持ちを切り替えれずギャン泣き、みんなで椅子に座ってお歌遊びをする…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
やかちゃん
ですよね☺︎とても安心しました。周りを見ると皆んな楽しそうに遊んでいるので心配になってしまいました
yun
咳が続いて久しぶりにそういった場に行ったという事もあるのではないですか?( ´﹀` )これから行くようになれば、慣れてきて遊べるかもしれないですよ☆
やかちゃん
そうですね☺︎ずっと家だったのでビックリしたのもあるかもしれないです。ありがとうございます。何だかやる気が出ました(笑)
yun
ふつうのコトしか言えずすみません💦
この時期寒いですし、感染症などを考えるとなかなかそういう場に行けないですよね💦
やかちゃん
そんなんですよー遊ばせたいけど感染症心配…色々葛藤してます
yun
すごくわかります!💦
お子さんが10ヶ月だとストレスなく遊ばせてあげたいですし余計悩みますよね💦
やかちゃん
分かって頂けて嬉しいです。家だけでは狭くてのひのびとあちこち動けなくて運動にならないのでw
yun
広いところだとお子さんものびのびできるし、ママも安心ですよね!!
私の息子はまだ3ヶ月になったばかりなので大きい動きはないのですが、生後95日にして寝返りをマスターしてしまったので、目が話せません💦もっと動くようになったら支援センターに通いつめる予定です💦笑
やかちゃん
寝返りマスターおめでとうございます★目が離せなくなるけど益々可愛さが増してきて楽しいですよ
支援センターが近場になくて
私の元気がある時は長めの散歩と思い出向くのですが
支援センターも子供の笑顔のために頑張って行こうと思います☺︎
yun
ありがとうございます!毎日可愛くて楽しすぎます♪
支援センターまで少し遠いのですね💦
そうですね☆子どもの笑顔のためですね♡
やかちゃん
共感して頂きありがとうございます★午後から張り切って出掛けてきます
yun
お気をつけて、いってらっしゃーい♡