
母乳が増えず悩んでいます。赤ちゃんが満足できる量が出るか心配です。混合授乳で助かっているけど、おっぱいからの量が少なくて申し訳なく感じています。
完母にこだわっているわけではないのですが、母乳が増えず悲しいです😢
産まれてから1ヶ月、「母乳はだんだん出るようになるよ 」と言われていましたがずっと片方5〜10mlしか出ません。
混合なので自分に何かあってもミルクをあげられるというメリットがあるので助かっているのですが、赤ちゃんがおっぱいを吸いながら出なくて泣きそうになる姿を見ていると切なくて申し訳なくて😿
今は3時間おきに授乳→ミルクと1日8回しています。
もう1ヶ月過ぎてるのにこれから赤ちゃんが満足するくらい母乳なんて出るんでしょうか…。
- ひまわり(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

かおり
母乳はおっぱいいっぱい吸ってもらわないと出ないですよ。中には母乳が出すぎて困るって人もいると思いますが、私も全然でなかったです。
母乳の量を増やしたければ頻回授乳するしかないです。
母乳にはその赤ちゃんに合わせたミルクには入っていない免疫成分が含まれていますし、飲んでる赤ちゃんもお母さんもオキトキシンがでて幸せを感じるそうです。混合で行こうと思ってるならこのままでいいんではないですかね?

てっちん博士
授乳後に残ってる?母乳を絞り出しておくと赤ちゃんが飲んだ分+αで母乳が蓄えられると入院中に看護師さんに教えてもらい実行したら出るようになった気がします。(蓄えられる量か増えていくには4、5日はかかるみたいです)もちろん頻回授乳もしないとですが…
↑わかりにくくてすみません。
今も混合でやってますが、1ヶ月検診の時にミルクなくてもいいんじゃないかとは言われたけど、自分の体を少し休ませたいので母乳の出が悪い夕方、夜寝る前にミルク足してます。完母にこだわりなければ母乳よりの混合目指す感じでミルク減らして母乳回数を増やしていけばいいかと思います。
-
ひまわり
お返事ありがとうございます💕
いえいえ、分かりやすかったです✨
授乳後に絞るっていう発想がなかったので、さっそくやってみたいと思います😄
混合にもメリットってたくさんありますよね♪
完母にこだわりはないので、少し母乳を増やすことを目標に頑張ります🍀- 9月4日

かおり
母乳を増やしたいならとにかく回数をかせぐことです!🙋♀️ミルクを少し減らして、授乳間隔を短くしてはどうでしょうか?もちろんそのぶんママも大変になりますが💦
あとは夜間の頻回授乳を頑張ること、白米をたくさん食べることが母乳量増加に効くようです💡
私も混合でしたが、生後2ヶ月半くらいでほぼ母乳になりました☺️(哺乳瓶も忘れてほしくないので寝る前だけあえてミルクを少し飲ませています)
-
ひまわり
お返事ありがとうございます💕
混合からほぼ母乳になられたんですね😲
羨ましいです😆
なるほど…!
ミルクをあえて減らして授乳間隔を短くするっていう方法もありますね😄✨
白米たくさん食べてみます♪- 9月4日

まりも
分かります!
わたしもそんなでしたよっ((((/*0*;)/
少し母乳の量は増えましたが、娘の飲む量も増えたので満足する量は出ていなくて泣かれるので、今でも混合です◎
それでも1か月の時とミルクの量は変わってないです♫
2か月くらいの時に一時的に140とか足してましたが、今はまた100になりました◎
一時期悩みましたが、今はもう、混合でうまくやってこうって気楽に考えるようにしました(*´◡`*)
-
ひまわり
お返事ありがとうございます💕
赤ちゃんの成長の方が母乳より早いですよね…😵
140から100に減らせたってすごいですね😆
私もあまり気負いせずに出たら良いかなくらいの気持ちでいきたいと思います🍀- 9月4日

退会ユーザー
完母でしたが、1ヶ月のときは授乳10回以上はしてました!
咥えさせる回数を増やしてみるといいと思います!
-
ひまわり
お返事ありがとうございます💕
10回以上されてたんですね😲
回数増やしてみたいと思います!- 9月4日

あむロボ
夜間授乳頑張ったら完母になりましたよ☺️
私新生児期完ミで1カ月頃からゆるく母乳飲ませてました😂桶谷式マッサージして夜間授乳頑張りなって言われて混合で育ててて3カ月頃に完母になりました🙆♀️
だんだんと飲む力もつくし、吸われると母乳量も増えますよ☺️
気長に頑張りましょう👶🏻💓
-
ひまわり
お返事ありがとうございます💕
桶谷式って詳しくは分からないのですが聞いたことがありますー💡
うちの子は舌が巻舌だったり、アゴが小さくて吸うのがまだ苦手って言われていたので、頻回頑張りながら成長を待ちます♪- 9月4日

退会ユーザー
みなさんおっしゃってますが、とにかく赤ちゃんにも頻繁にすってもらうことですね!
1ヶ月だと3時間空けずに、ぐずったらとりあえずおっぱいって感じでした。
あとはとにかく水分を取ることですね!
夏は食事以外に5リットル必要だそうですよ!
人によりますが、もち米やあんこ、甘酒などで増える人もいます。詰まる可能性もありますが…
私は完母ですが、最近出が悪くなった気がします…が、ミルク拒否なのでまだ2時間おきくらいの授乳してます。
母乳が軌道にのるには100日かかると言われましたよ!
なので、母乳を増やしたいのであれば母乳外来に行くのもありかなと。
-
ひまわり
お返事ありがとうございます💕
ぐずったら抱っこしてあやしていたのですが、その分を授乳にあててみたいと思います✨
食事以外に5リットル…😱!
絶対足りてないです(笑)
完母の方でも出が悪くなったと感じることもあるんですね💦
気長に頑張りたいと思います🌷- 9月4日

MAMA
母乳安定するまで2ヶ月はかかりましたよ!
初めから出る人もいますがだいたい2ヶ月はかかると思います。
母乳 出る と調べて母乳に良いとされるものは片っ端から試して
2ヶ月完母になりました!
-
ひまわり
お返事ありがとうございます💕
2ヶ月くらいはかかるんですね💡
1ヶ月経っても出なかったら、変わらないのかと思っていました😅
私も色々試してみたいと思います🌸- 9月4日
かおり
うちは完母ですが、完母にこだわらなくてもスキンシップが一番大切です(*´ェ`*)
赤ちゃんは自分の欲求をかなえてくれる人によく懐くそうです。
ベビーマッサージ、語りかけがとてもいいですよ。
ひまわり
お返事ありがとうございます💕
やっぱり頻回授乳を続けるしかないですよね🙈
やめたらもっと出なくなりそうなので続けたいと思います💡
ベビーマッサージ調べてみます😆