
アピタなどのスーパーは高いけど、そこで買う人はリッチなの?
普段はカネスエとか安いスーパーに行くんですけど、いろいろあってアピタとか行くと、結構人がいるんですよね、食品売り場。
やっぱり安いスーパーと違って何もかも高いんですけど・・・
そういったところで普段食品を買う人達ってみんなリッチなんですか??
- ママリ(7歳, 11歳)

蛇
私のおばさんは
周りの目を気にして
買い物はアピタしかしない!
(スーパーとかは恥ずかし)
と言ってますが、
共働きで80過ぎの祖父母からも
生活費を折半してるくらいで
到底リッチとは言えないですね。
見栄…ですかね。

カブトムシ大好き息子
うちも安いスーパーとかでまとめ買いはしていますが、やはり足りなくなったり、食パンだけとかならアピタとかで買います。でもアピタとかの方がブランド牛、豚はおいしいですよね。高いだけあります。

らら
アピタ行きますけどリッチだなんて思ったことないです。笑
安いところも行きますけど、専門店行くついでに買い物して帰ったりします。あとは惣菜がたくさんあるので行ったりもします(^^)

ミサエ
わたしもカネスエ系列のフェルナで買い物してます!
カネスエで慣れると他で買い物出来ないです、、、
アピタ、ピアゴ、イオンは高いですよね
義理の母親はイオンで買ってます
火曜市とかは安いかららしいですよ🤭
安さより近さとかで選ぶんですかね🙃

ソラソラ
アピタに入ってる魚専門の魚介類やお肉なんかは、高いだけあってやっぱりおいしいですよ✨
特に魚はおいしさがかなり違いますね😅
干物や旬の魚なんか食べるとよーーーくわかります!!
実家からもらった時食べたらあまりのおいしさに愕然としました笑

ママリ
まとめてで失礼します。
皆様こんな質問にお答え下さってありがとうございます💕
見栄はちょっと意外でした😆
種類が豊富なのも、確かになぁ〜と思いました!
ちょうど今日行ってきたところで、めちゃめちゃ混んでたのは「いつもこうなの?」と思いましたが火曜日だったからなんですかね😅
お魚が美味しいのも知らなかったです!
ちょうどお魚買ったので、食べるの楽しみです~💕
旬かどうかはわかりませんが・・・
皆様ありがとうございました✨

さるあた
アピタ、ピアゴ行きます。
母子家庭なのでリッチじゃないです。
ただ、単にピアゴが近いからです。
引っ越してからカネスエが遠くなっちゃったので。
アピタ、ピアゴはポイント貯まるようにユニコカードで支払いしてます。
買い物行くとよく、カネスエだったらこの値段でもっと買えるとか思います(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます☆
近い方が便利ですね😆
でも確かに値段見ると、カネスエだったら~って考えちゃいますね😅
カネスエはキャッシュオンリーだしポイントもつかないですけど、平日だと少し割引もしてくれますし。- 9月4日
-
さるあた
そうなんです。
アピタとかのが種類は豊富なんですけど。
同じ物を買うなら断然カネスエですね。
カネスエも行けなくはないんですが、仕事終わり、保育園迎えに行ってからとなると遅くなっちゃうので。
ピアゴ行ったり、ローカルなスーパー行ってます。- 9月4日
-
ママリ
そうなんですね。
仕方なくアピタで買う方もみえるんですね😣
あんまりたくさんの人がいたので、みんな余裕だなーとか思っちゃってました💧
教えて下さりありがとうございました☺️- 9月4日
コメント