※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロコロこみっく
お仕事

小学校で臨時講師をしていた方が、子育て中に教員採用試験の勉強をすることについて相談しています。子育てしながら試験勉強をする方の経験やアドバイスを求めています。

おはようございます(^^)

教員を目指されてる方はおられますか?(;_;)♡
私は、小学校で4年半勤務(臨時講師)しており、妊娠を機にその後退職しました。
来年の7月に教員採用試験があり、受けるか迷っています。でも、いつかは、試験に受かって、正規として働きたいと思っています。
しかし、1月に子どもが生まれるので、これからバタバタと忙しくなり、勉強する時間はあるのかな?とも思います( ; ; )

子育て中に試験勉強されていた方に質問なのですが、どの時間?どのタイミング?で勉強などされていましたか?
受かった方は、新任の頃、子育てするのは大変でしたか?
もし、おられましたら、教えて欲しいです!よろしくお願いします(^O^)

コメント

りーな。

同じく教員で育休中です!
正規は安定していますし、良いと思いますが、一番のメリットは産休、育休手当が出るということです。それ以外は講師でも良いかな?と思います。子どもを出産された後なら尚更焦らなくて良いと思います。
新任の頃は研修も課題もたくさんありますし、担任業務もあるし研究授業やらでてんやわんやです(;_;)正直子育てしながらは多忙すぎると思います。
2人目をご出産されるのであれば手当てがあるので良いと思いますが、それ以外なら講師のまま当分は居て子どもが大きくなってからでも良いと思いますよ(*^o^*)
私個人の意見なので気分悪くされたらすみません(>_<)

  • コロコロこみっく

    コロコロこみっく

    返信ありがとうございます(^^)
    そうなんです...二人目も考えているので、その間に試験に受かって、育休産休手当をもらえたら...と、考えています(;_;)♡
    ただ、りーな。さんの言っているように、受かって、新任になると、担任以外の仕事も多いというのがあって、早く帰ることもできなくなるのかな?とか、子育てが疎かになるのでは?など、いろいろ考えてしまいます(;_;)💦
    メリットデメリットもあって悩みはつきません(;_;)
    私自身も、辞める前までは担任を持っていて、帰るのは早くて7時でした...😢🌀
    貴重意見ありがとうございます( ; ; )💕りーな。さんの意見を聞いてとても助かりました(;_;)

    • 12月17日
  • りーな。

    りーな。

    そう言って頂けて良かったです(>_<)
    2人目をお考えなら有りかもしれませんね(*^^*)ただホント1年目は大変だと思います(T-T)私は毎日夜10時まで学校に居てました。。。
    でもどの仕事でもデメリットはあると思うので仕方ないですよね!
    小学校だと試験も実技とかありますよね?それも考えると早く受けた方が良いのかなとも思いますよね(^_^;

    • 12月17日
  • コロコロこみっく

    コロコロこみっく

    毎日夜10時までですか?!😳😳それだと、子育てしながらだと難しいのかな〜( ; ; )💦
    体力と年齢を考えると、早めに実技試験とか終わらせたいですね(;_;)❤️

    • 12月17日
わかなみ♡

こんにちは。
私も似ていたのでコメントさせていただきました。
6年半特別支援で臨時講師として働き、妊娠を機に退職しました。出産後1年試験をパスし、子どもが1歳の時に試験を受けました。結果は不合格でしたが…(≧∇≦)
勉強は、朝早く起きてするのと、子どもがお昼寝中にしていました。夜は頭に入らないので…>_<
2年半ぶりにこの4月から仕事復帰しましたが、ただいま第二子妊娠中で、切迫流産の診断で2学期末で退職することに決めました>_<

保育園に仕事しながら預けていて思ったことは、両立は旦那協力なしでは厳しいこと。遅くまで仕事ができない。急に帰らないといけないことがある。
メリットデメリットありますが、子どもが小さいことを考えると、臨時講師常勤で良かったなと思います。

答えになってないかもしれませんが…すみませんσ^_^;

  • コロコロこみっく

    コロコロこみっく

    返信ありがとうございます( ; ; )
    同じ境遇の方がおられて嬉しいです!私も今年の2学期の末に退職をしました✨
    私の旦那さんの仕事は、残業が多く、とても協力してもらえるような環境ではありません😢同居もしていないので、頼むこともなかなか出来ないです...😣😣
    となると、やはり子どもが大きくなってから試験を受けるのも一つの手なのかな?とわかなみ♡さんの意見を聞いて思いました(;_;)
    子育てしながらの勉強も大変ですもんね🌀
    貴重な意見ありがとうございました😣💕同じ教職の方に聞いてもらうと、ちょっと心がスーッとしますね😊🎶
    旦那は教員ではないので、なかなかわかってくれません💦笑

    • 12月17日
  • わかなみ♡

    わかなみ♡

    子どもが小学校にあがるくらいにチャレンジしてみるのもいいかもしれないですね(^o^)
    私のところは幸い旦那も同職なので、その辺りは助かってますσ^_^;
    出産&育児は今しかできない、仕事はいつでもできる!と同僚や管理職に言われてました。
    お互いがんばりましょ♡

    • 12月18日
  • コロコロこみっく

    コロコロこみっく

    そうですね(^^)♡今、段階の世代が退職する時期なので、早く受からないと〜と、焦っていましたが、今しかできない、出産と子育てがんばりたいと思います♡♡
    ありがとうございました♡

    • 12月18日
まえなぎ

同じく講師を続けていたものです☆*:

わたしは正規に行こうとは思いません(><)
その理由としては、旦那さんが正規の教員なので、運動会やその他の親子行事にどちらも参加出来ない可能性が出てくるからです(><)

ある程度学校側も考慮してくれる部分はあると思いますが、限界はあるそうなので…

そして新任時と10年研修は、めちゃくちゃ忙しいです!(まさにうちの旦那さんが今年10年研修でヒーヒー言ってます笑)
夜遅くまで残ってる人がほとんどで、定時になんてまず帰れないです。土日にもほぼ学校で指導案とレポートを直してます。
毎月のレポートや研修、公開授業の嵐なので子供のこと考えている余裕はまず無いかと思います(><)

臨時なら、ある程度の融通はきくし、もし臨任であればボーナスもちゃんと正規と同様出ますし、、、


どうしても育休手当が出てほしかったり、旦那さんが家事の全てをやってくれたり、帰りが早かったり仕事に都合のつきやすい自営業とかでしたら、
正規の道を選択してもよいと思います☆*:

でも、子供にとってはお母さんとの時間が何より大切ですよ♪
親との時間が少ない子はだいたい問題起こしたり不登校になる率が高いです(経験上ですが…)

とは言え、教員は安定した職業なので、お子さんが大きくなって落ち着いたら正規でも遅くないと思います♪
少しずつ、勉強していけばいいと思います!がんばってください☆*:

  • コロコロこみっく

    コロコロこみっく

    返信ありがとうございます(^^)
    旦那さんも教員だといろいろ大変なことが多いですよね(;_;)一緒に働いていた方にも夫婦共教員の方がいたのですが、行事ごとは自分の学校優先、帰りは遅くなる...と嘆いてはりました( ; ; )🌀
    私も担任を持っていたので、わかります(;_;)まず、定時に帰ることなんて、滅多になかったです。大きな研究発表会の前なんかは、9時、10時が当たり前( ; ; )独身だったから出来たこと...
    そう考えると、試験は子どもが大きくなってからの方がいいのかな?と思うようになってきました(;_;)!!
    育休産休手当のことを考えてしまうと、早く正規になりたいと思ってしまう自分もいますが(笑)...まえなぎさんの意見を聞いて、子どもとの時間を大切にすることを優先に考えていきたいと思います🎶💕

    • 12月17日