![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーち
私も3ヶ月あたりから腰痛に悩まされました💦
お腹も大きくなるにつれて痛みも強くなったりしたのでトコちゃんベルト付けてました!
少し楽になったのでオススメです👌
![かほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かほ
うちも寝れません^^;
昼夜逆転気味です^^;
腰痛いですよねー^^;
-
りりん
同じです😣
午前中はかなり眠いので、午後にお昼寝してしまってまた夜眠れず😣
しかし、日中めっちゃ眠いですよねー😥
日中寝る暇なくて夜も腰痛で寝れないと泣きたくなります😭- 9月4日
-
かほ
泣きたくなりますよね^^;
うちは寝れないしこの時間お腹すいて^^;
結局食べてしまいあとで後悔することばかりです^^;- 9月4日
-
りりん
お腹すきます!
私は食べづわりなのでお腹空くと気持ち悪くなって余計に眠れなくて😓
ヨーグルト出したり閉まったり、葛藤ですよねもう!笑
後悔しても寝れる可能性を取るか!笑- 9月4日
-
かほ
食べづわりしんどいですよね^^;
うちも初期の方は食べないと気持ち悪くて常に何か食べてました^^;
今でも食べてるんですけどね^^;
体重増えて助産師さんに怒られないかヒヤヒヤしてます^^;
寝れる可能性とってしまった方が楽ですよね笑笑
食べづわりの時は食べた方がいいですよー(*´罒`*)- 9月4日
-
りりん
中期後期になると今度は体重管理ですもんねー😩
とにかくお腹が空くから食べちゃいますよね!
夜中に食べるとまた歯を磨くのがめんどくさくて。。。笑
水飲んで誤魔化して今度はトイレがめんどくさくて。。。
あたしどんだけめんどくさがりなんだろ😱
食べます!😱笑- 9月4日
-
かほ
めんどくさいですよね笑笑
でも誘惑に負けてしまうんです^^;
トイレも分かります笑笑
近くなってるから余計にめんどくさくなります^^;- 9月4日
-
りりん
赤ちゃんが元気な証拠ですね😄
赤ちゃんも夜中に動いてお腹すかせてるのでしょうか?☺️
腰痛が始まってから敷布団で寝てるので、ベットの時に比べてトイレに起き上がるのが大変です😓
加えて眠いとほんとめんどくさいですよね😓- 9月4日
-
かほ
眠いと動きたくなくなります^^;
赤ちゃん今動き出しました笑笑
いつも夜行性なのかと思ってしまいます^^;- 9月4日
-
りりん
赤ちゃんは夜行性と言いますよね☺️
けどなるべくママを寝かせてほしいですねー笑
胎動感じるまで私も楽しみです☺️- 9月4日
-
かほ
胎動もう少しだと思いますよー(*´罒`*)
動く度に嬉しく思えます(*´罒`*)- 9月4日
![ス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ス
わたしもその時期腰痛やばかったです!
でもなぜか今全く痛くありません笑
-
りりん
お腹大きくなってから腰痛がなくなることもあるんですね!🙄
そうだといいなー😣- 9月4日
-
ス
私もこのままずっと痛いのは耐えられないって思ってて、その時ウォーキングしてる時期で、でも暑いから今週ウォーキングしなくていいやあって思ってたら腰痛無くなって、歩くと腰痛くなるんだなって思ってからもう運動してません笑
- 9月4日
-
りりん
それありました!
私も歩くようにしていたけど、熱中症が怖いので歩かなくなったら腰痛和らぎました!笑
姿勢が悪かったんですかね??
涼しくなったらまた歩こうと思ってるのですが、それを思い出すと少し怖い😓笑- 9月4日
-
ス
これから涼しくなってくるのでりりんさんはちょうどいい感じですね!
私真夏だったので死んでました笑
でもやっぱり妊娠してなくても歩くと足痛くなるーとかあるので腰もそうゆうのあるんじゃないですかね?
もともと腰痛持ちだったのに全く痛くなくなって少し怖いです笑- 9月4日
-
りりん
そうなんです☺️寒くなって出かけたくなくなるまでは笑、なるべく外で歩こうと思います☺️
今年の夏は暑かったですからね😱
運動しろと言われてもあれじゃ無理でしたよね😱
腰が痛いと腰庇って歩いちゃうし、変な歩き方になってたかもです😓
疲れやすくなるのもあって、ダラダラ歩いちゃってたかもです😓気をつけよう😓
元々腰痛持ちでも妊娠によって無くなるとかあるんですかね?🙄
体の調子が変わるとかよく聞きますよね🙄- 9月4日
![kay](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kay
私も妊娠初期に起き上がるのも辛い腰痛ありました;😣
すぐに骨盤ベルトを購入して着けて生活していたらいつの間にか痛みも和らぎましたよ😄
そのあと中期、後期はほとんど腰痛もなかったです!
もしベルト着けるの不安だったらお医者さんに相談してみるのもいいと思います😆
-
りりん
座ったり立ったりがつらくなることあります😥
つらいですよね😭
ベルト、肌が弱くて痒くなってしまうので苦手で、長時間出かけて座ったり立ったりの時間が長い時のみ使用してます!
助産師さんにもドクターにも相談しましたが、「よくあることだからねー、姿勢気をつけてベルトするとかしてみてくださいね」くらいしか助言貰えずでもはや諦めました😓笑
やはり中期後期と腰痛なくなる人いるんですね!
それ聞いて一安心です☺️- 9月4日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
今回も腰痛ありますが、息子のときは初期だけでした!安定期入った頃から落ち着いた気がします😊
トコちゃんベルトはつけていました❣️今回どこに閉まったのか忘れてしまい困っています😱
-
りりん
やはり初期に腰痛ある人は初期だけなんですかね?🙄
それなら安心だなー☺️
マタニティ用品て一時しか使わないから閉まった場所忘れそう😂
買い直した時に出てきたりとかあるあるショックですよね😂- 9月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も腰痛で寝れません
色々体制試してみるのですが治まらず💦
こんな早い時期から痛くてどうなるんだって感じですよね(;_;)
-
りりん
同じですね!😭
私も抱き枕とストレッチ用のポール?みたいな丸い棒と2つ使いです!
抱えてみたり足上げてみたり、高さと硬さを2つのあいだで取り替えてみたり。。
腰痛で寝れないと保健師さん的な人に相談した時に、敷布団なら枕の方に毛布などを敷布団の下に入れ込んで頭を高くするといいといわれました。試していますか?
私は腰痛始まってから敷布団でねているのですが、それを試してからは頭を高くしないとダメになりました😣
それでもダメで今こうして起きてるわけですが笑- 9月4日
-
退会ユーザー
頭を高くするといいのですね!
初めて聞きました!
早速試して見ます!
ありがとうございます😌- 9月4日
-
りりん
多分、頭の方が高くなるとリクライニングみたいというか、腰が多少丸くなるんだと思います!
妊娠の腰痛は体を丸めると収まると言いますし、そのような原理なのかな?と😄
ぜひ試して見てください😄- 9月4日
![Mama👶👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama👶👦
私も初期に痛くて痛くて…💦
看護師してたのですが、まだ安定期入ってないからあまり周りに言いたくないし、でも業務軽くしてもらいたいし…の葛藤でベルトと湿布で凌ぐ毎日でした😅
その頃からずっと(腰が痛くない時期も)ベルトはつけていますよ!支えられて楽になる気がします(^^)
なぜか、安定期に入ると嘘のように痛みが全くなくなりました👏👏
ただ、後期に入ってまた腰痛再発です😭
健診で毎回伝えるんですけど、夜が特に痛くて病院では普通に歩けるので流されます(笑)
今ではあと数日の我慢かなと思って耐えてますが…😅
妊婦はMS温湿布なら使えるので湿布で対処もありかもですね👌
私は昨晩腰が痛すぎて寝返り打つのに気を使いすぎたのか朝起きたら体がバキバキでした😭😭
早くゆっくり眠れますように…
-
りりん
返信を下に書いてしまいました😓
- 9月4日
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
お腹大きくて寝る時に腰痛だと寝返りもままならないし体制も限られてくるからしんどそうですね😱
初期はつらいのに周りに打ち明けられなくてつらいですよね😩
わたしはまだ楽できる仕事ですが、看護師さんはつらいですよねー😥
私も長時間出かける時はベルトつけてます😄
それ以外はかゆくてなかなか😩
きっとそのうちそうも言ってられなくなりますよね笑
やはり病院で訴えても、歩けてるから流されちゃうんですかね😓
夜がつらいのにー😓
湿布も効かなくて、一時期はゴルフボールでゴロゴロ押してました笑
お互いがんばりましょう!
わかなさんもよく眠れますように☺️
![ゆーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーん
私もそのくらいの時期から腰の痛みありました!
今40週で日によって痛みがある時があるって感じになりましたよ!
無理せず適度に休んだり、寝れる時に寝るようにしたらいいと思います!
私はそれで乗り越えました😩
-
りりん
やはり寝れる時に寝るのが1番ですね😓
夜寝なきゃと思うとストレスになるし、それで夜寝れないと疲労もたまりますもんね😓
私も頑張って乗り越えます☺️
ありがとうございます😄- 9月4日
りりん
私も早いうちから骨盤ベルト、最近トコちゃんベルトを用意していますが、肌が弱いので1日つけると1日2日は外していないとなくらい赤くなってしまいます😓
下着や腹巻など工夫してはいるのですが、痒くて痒くて、なかなかつけたくないです😓
やっぱりお腹大きくなるにつれて腰痛くなりますよね😭