

Anne
保育士です。一時預かり、初めての場合は短めにしてあげたらいいと思います!私の働いてるところは半日だと料金も半額なので、初めてから1日預かりだと、すごいなぁ。。と思っちゃいます。。それか、朝を早くして、お迎えは午睡からあける3時にしてあげたらどうでしょうか??お昼寝できなかったりしたら4時半まではかわいそうかもです。。

フェリシティ
うちは保育園へ行ってますが、慣れてもらうのに慣らし保育があるので初めてなら泣いちゃう可能性がある思います😭初めは2時間だけでした😵

ゆう
あまり酷く泣くようなら、早めに迎えに来ますので、連絡下さい!で良いのではないでしょうか…?😊
うちの子は0歳(9ヶ月)の時に保育園へ預け始め、慣らし保育も無しに、とりあえず1日預かってもらいました。
今まで、場所見知りも人見知りも全くなく、預かってもらうのに、寂しさもありましたが、お迎え時間ピッタリに行くと、ゲラゲラ笑いながら遊んでいる姿がありました😅笑
先生に聞くと、初めては思い出してグズグズもあったけど、全然大丈夫!お昼寝もご飯もオヤツも完食で優秀でした!と言ってもらえました😊

みーさん
初回から大丈夫な子もいれば、ギャン泣きの子もいますが、私の利用している一時保育は、ならし保育をしてから長時間預ける事になっています。
それだけ慣れるまで時間がかかる子が多いみたいですね。
コメント