
日中子どもと何をして過ごしていますか?最近支援センターに行っていないことを気にしています。他の方の生活を参考にしたいです。
みなさん日中子どもとなにをしてすごしてますか?(笑)
今日姉にいつも何してるの?って聞かれて、そういや私とくにこれといってなにもしてないな、、と思いました。(笑)
最近知り合いの方にも支援センターとかいってないの?っていわれて、内弁慶な性格なものでなかなかそういう場にも出ていけてないなと思いました。
子どものためになにもできていないんじゃないかと焦る気持ちも出てきました。
みなさんどんな生活を送られてますか?
参考にさせてほしいです。
- ゆり(7歳)
コメント

RyuRyu
子どもの遊び相手をしながら家事。

☺︎♡
うちは生後4ヶ月過ぎたあたりから、午前中は支援センターに行ってお昼頃帰る感じにしてます😊
3ヶ所くらいの支援センターをイベントなど見比べて出来そうな物に参加したり、何もない時はショッピングモールなどをプラプラお散歩がてら歩いたりして1日中家から出ない日はほとんどありません😊✨
支援センターなどで人に会う機会が多かったのが理由かはわかりませんが、人見知りがないです☺️💡
-
ゆり
すごくアクティブですね!!
暑いし夏が終わったらなんていつも言ってますが、秋が来ても家にいる気がします。(笑)
支援センターではほかのお母さんたちとお話したりされるんですか?- 9月3日
-
☺︎♡
もともと家でじっとしてるのが出来ないタイプってのもありますが、暑い夏も家にいても結局クーラーつけっぱなしなので、出かけるまでは暑いですが午前中くらい電気代節約になりました😂
私も性格は社交的な方ではないですが、同じくらいの子供のママには何ヶ月ですか〜?くらいの会話から少し話す人や通ってくうちに顔見知りになる程度になってます😊‼︎
支援センターなどにいって広い場所で遊んだり、周りの子たちを見て子供も何か刺激を受けてくれるので、ぜひ行ってみてください😊✨- 9月3日
-
ゆり
子どもにもいいですよね、わたしががんばって行かないと子どものためにもならないですよね☝️🏃♀️
ありがとうございます❣️- 9月3日

Mママ
歌ったり踊ったりしてます。
時々、先輩が働いてる所に
手形アートしに行ったり色々
作ったりしに行ってます。
-
ゆり
楽しそうですね😍
歌って踊れるママ尊敬します😌- 9月3日

まま
うちは支援せんたーデビューはしたのですが、そんなにウェルカムな感じじゃなかったのとまだハイハイとかしないので居心地悪いのに二人で遊んで変な感じだったので最近は行ってないです😅
昼間は基本的におもちゃで遊んだり手遊び、絵本などで疲れたら一人で遊ばせたり泣いたらアニメ見せますかね笑
14時に二回食目なのでそれが終わって一段落したら散歩です!
-
ゆり
やっぱりウェルカムな支援センターばかりじゃないですよね!!
たしかにうちもまだずりばいしかしないので行っても家で遊んでるのと変わらないかも、、(笑)
離乳食も大変ですよね😭- 9月3日

はじめてのママリ🔰
私も特に何もしてないです(笑)
支援センター行かないとなーと思いつつ朝は早くから子ども起きるし子どもが朝寝したら私もそのまま二度寝…(笑)
午後になると暑いので歩いて30分かけて支援センター行く気力もないです(笑)
支援センターから帰ってご飯とかお風呂とかしなきゃと思ったら行く気にもならないです😂😂
-
ゆり
ほんとおんなじ気持ちです(笑)(笑)
行かないとなんですけど、やっと確立した生活リズムを乱したくないと思ってしまいます。(笑)- 9月3日

だおこ
起きてる間は手遊び歌とかで遊んでます! 気に入ったやつずっとリピートです笑 最近はおどるポンポコリンにハマったみたいです🤣
支援センターは内気な方でも、行けば話しかけてもらえます笑
子供のためにっていうより、私が大人と話したくて行ってます笑 わたし地元じゃないので、小児科や遊び場情報とかも聞きたかったですし。
あとは最近は暑さがやわらいできたのでお散歩したり…ふつうに自分の買い物しに行ったりもします!
-
ゆり
ママさんたちからの情報って大事ですもんね😌😌
- 9月3日

ひまわり
午前中は支援センターかお買い物で、お昼寝のあとは家で遊んで、退屈になったらお散歩しに行ってます!
家では絵本読んだり歌を歌いながら手遊びや体動かしたりしてますよ〜
-
ゆり
毎日支援センター行かれてるんですか?😌
社交的で羨ましいです😌😌- 9月3日
ゆり
そうなりますよね😅😅
私もそんな感じです😟