
出産後の退院当日、赤ちゃんの様子や体調を見て、出生届を提出するか迷っています。義母が訪ねてくるけれど、まだ慣れていないのでバタバタするかもしれません。皆さんは退院当日に家族を呼んでお祝いするのが普通でしょうか?
皆さん こんばんは🌃
ふと疑問に思ったのですが…
出産の為に入院して、退院したその日は皆さんは何をしましたか😊❓
出生届を提出しに行けたら行こうかな…❤️
と思っていますが、その時の赤ちゃんの様子や自分の体調で決めようと思っています❗️
その後は全く決めていないので、普通に帰宅かな…
と思っています💦
でも、義母が赤ちゃんを見に私達の家に行くと言っているようで…😱
私としては退院した当日はバタバタするかもしれないですし、自宅で赤ちゃんのお世話はまだ慣れてないので、
今から決められても困るなぁ…と思っています💦
皆さんは何をしましたか❓
退院当日に義両親などを呼んで、退院お祝い❓をするのが普通なんでしょうか…❓
- マリィ♡(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
お祝いは退院当日じゃなくて、もう少し落ち着いてからのが良いと思いますよ😂
産後で育児も不慣れ&身体もまだ万全の状態じゃないですし💦
義母さんには入院中のお見舞いとして来て貰えば良いのではと思いました😁
産後のお手伝いに来てくれる分には全然良いと思いますが、お祝いを当日にってのはママにも赤ちゃんにも負担になりそうな気がします😅

あいりーん
家に帰って家事を一通りしてモスバーガー食べました!笑
帝王切開だったので10日間入院したのですが、家事も楽しく感じました😆💕
-
マリィ♡
モスバーガー😍
いいですね❗️❗️
なるほど❗️家事も溜まってる分を旦那がいる時にした方がいいですしね☺️- 9月3日

いちご みるく
帝王切開で身体も痛かったので、そのまま帰りました。
旦那の実家に1ヶ月お世話になったので、そこに🙂
出生届は入院中に旦那が出してくれました。
-
マリィ♡
そのまま帰宅されたんですね😊❗️
出生届は期限までに提出すればいいので、当日に行く必要もないですね💦- 9月3日

ka
すぐに家に直帰しました🤔
どこかに寄るとかは考えてなかったです!
退院当日とかありえないです!!
私は!!(;▽;)
義母は私の体調を考えてくれて?か、
3週間後に来ました✨
-
マリィ♡
退院当日がどうしても良いそうです…
なぜかは分かりませんが😣💦
困ります…- 9月3日

Nanana
私は出産後に里帰りでした🌟
(自宅と義実家までは車で10分の距離。実家までは車で1時間です😊)
退院後に出生届を出して義実家に顔を見せに行き、そのまま実家に里帰りをしました🌸
-
マリィ♡
里帰り前に、出生届と義実家に行かれたんですねー😊❗️
里帰り羨ましいです😭- 9月3日

のん
私は、退院当日はバタバタしていたのと私自身の疲れで何もできなかったです💦義両親を呼ぶなんていう余裕は全くありませんでした、、、
何かしてあげようという気持ちが素敵ですね!無理はせず、思い出に残る日になるといいですね!
-
マリィ♡
私も当日はどうなるか分からないですし、余裕ないかもしれません😣💦
義母が来たいと言っているのに、絶対にダメ❗️とも言えないので…
だったら退院お祝いをした方がいいのか、どうかと迷っています💦- 9月3日

R
そのまま1ヶ月は自宅でゆっくり過ごしましたよ!
-
マリィ♡
そうですよね😊
ゆっくり過ごすのが一番ですね❗️- 9月3日
-
R
赤ちゃんも1ヶ月はなるべく外に出さない方がいいですし、マリーさんも出産でとっても疲れると思いますよ!
会陰切開すれば傷は痛いし、慣れない育児もあるのでその方がいいかなーと思います😊- 9月3日
-
マリィ♡
産まれたばかりの赤ちゃんはまだ免疫もないですもんね😣💦
出産がどんなものか、初めてなので分からないですが…
退院当日はゆっくりした方がいいですね❗️
義母たちをおもてなし なんてできないと思うので💦- 9月3日
-
R
寝てる時なんてほんとに静かで死んじゃったんじゃないかとよく心配してました!
私も初めてでしかも21なので周りの方に比べ若かったのでとても不安でした💦
会陰切開は陣痛の方が上回ってたため全然痛くなかったですよ!
やはり縫った後しばらくはトイレ怖いですし座るのも痛かったです💦
初産の方はほとんどの人が会陰切開するみたいですよ!
もう少しでかわいい赤ちゃんに会えるの楽しみですね😊💕
義母様方には旦那様からうまく伝えていただけるといいですね!- 9月4日
-
マリィ♡
遅くなってすみません💦
りえさんお若い☺️❤️
私も若いママになりたかったです💦
会陰切開は、産院でなるべく避けたいと伝えました😣
汚い話ですみませんが、痔になってしまい…
出産で悪化して、会陰切開したら
下半身が大崩壊すぎて死ぬな…と思っています😭笑
もう少しで会えますが、この日❗️って分かれば一番いいんですけどね💦
陣痛怖いです❗️笑
義母には旦那から言ってもらいます😣- 9月4日
-
R
お気になさらないでくださいね😊
出産に年って関係ないな〜と思いました!
自分でも出産はもう少しあとの事だと思ってました💦
確かにお尻と前と大変そうですね💦
赤ちゃん、小ちゃくてするっと出てきてくれるといいですね🤣
私は予定日から1週間過ぎての分娩だったので3410gとちょっと大きく、お股に硬い頭が挟まった感覚がすごく、これ以上出てこれないよ〜!!
と思っていたらちょこっと切るよ!と言われてそのまま切開でした💦
陣痛怖いですよね💦
ピークは叫びまくってました😂
妊娠中にいろいろ調べていると子宮口が10センチ開くまではいきんではダメだと知り、我慢できるか不安でした🌀
陣痛の初めはなんとかいきみ逃しできましたが、途中からなかなか難しかったです💦
それでも最初の逃しがよかったのか、4時間ほどで出てきてくれたので早かったです!
促進剤を使ったので急激に進み、その分痛かったのかもしれませんが💦
いきみ始めてからも赤ちゃんがだいぶ出てくるといきんじゃダメ!って言われて辛かったです😭
でも赤ちゃんもいきまれると辛いから頑張ってと言われ、なんとか頑張ることができました!
長々と失礼しました💦
陣痛中、2人目なんて絶対無理だ、世の中のお母さん尊敬する!!
なんて思いましたが、終わってみればあっという間です!
それに育児が始まると胎動もなくなるし、足元も見えるし、ちょっと寂しく思いつつも目の前にはかわいい赤ちゃん💓
あなたがお腹にいたんだねっ😭💕
ってなりますよ〜✨✨
応援してます!頑張って下さいね😊- 9月4日

もえ
出生届出しに行きました😘!
そのあとは薬局に行ってミルクやらオムツやらを買いに行って、家に帰って旦那に子供見てもらって
自分の母と西松屋に行って搾乳機やらそういうの買いに行きましたね!
赤ちゃん外に出すのは怖かったので
出生届と薬局は親に抱っこしといてもらって旦那と行きました☺️
でも促進剤+帝王切開で10日入院したので、退院直後にあんまり動き回ると久しぶりの下界(笑)に慣れなくて疲れました😭w
-
マリィ♡
久しぶりの下界(*´∀`*)
笑っちゃいました😊❗️
足りない物を買いに行くのもアリですね😄- 9月3日

だいちゃんママ
退院の日はとにかく何もしませんでした。というか何も出来ません(笑)
ひたすら眠いので、帰って早々に寝てましたねー。
特に里帰り出産だったので、赤ちゃんの世話は母に任せて、私はひたすら寝てました。
何かしようと思ったのは退院して2〜3日経ってからでしたよ(笑)
お祝いも落ち着いたらでいいと思います。
-
マリィ♡
入院中は授乳もありますもんね💦
ぐっすり眠れないですよね😣
退院当日はやっぱり断ろうかな…と思います💦- 9月3日

はじめてのママリ🔰
普通に帰宅して普通に家でダラダラと過ごしました!
里帰りはしませんでしたのですぐ夫と赤ちゃんと3人で自宅に戻りました。
私は元々家に帰ったらもう動くつもりはなかったので、安静にして、役所関係は全て夫に任せましたよ〜😄
役所で色々説明受けたり時間かかるので、産後は安静にされた方がいいのでお家で過ごした方がいいと思いますよ😅
退院した日はほんとにバタバタするので、お義母さんには遠慮してほしいですね...😑
-
マリィ♡
児童手当の申請などもありますもんね😊
時間がかかりますよね💦
車の中で待っているのも赤ちゃんが待てるか分からないので、旦那にお願いしちゃいます❗️
退院当日ではなく、落ち着いたらにしてもらいたいのです…😣💦- 9月3日
マリィ♡
そうですよね…💦
当日はまだどうなるか分からないですし😥
産後の手伝いというよりか、赤ちゃんの顔を見たい❗️という感じで…
来る気マンマンみたいです😱
アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
顔みたいだけなら入院中に来てもらって1時間くらいで帰ってもらいましょ🤣
出生届は出来たら旦那さんに出しに行って貰って、マリーさんと赤ちゃんは自宅でゆっくり休まれるのが良いと思います😁
マリィ♡
入院中も行くと言っていて、さらに退院当日も行く❗️と…
退院当日に義母をおもてなし なんて
できないと思うので😣💦
後日、落ち着いたらにしてもらいたいのです…
出生届は期限までに提出すればいいですもんね😊
旦那にお願いしちゃいます❗️