※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーたん
ココロ・悩み

2歳前後の、記憶って大人になってからありますか?いいこと、嫌なことな…

2歳前後の、記憶って大人になってからありますか?

いいこと、嫌なことなど。

コメント

みんみんママ

ダウンのリバーシブルのベストが、すっごく気に入っていて、一瞬のことしか覚えてませんが、家の中でずっとずーーーっと着ていたのを覚えてます😆✨

ことり

弟が生まれるために、母親の実家に預けられてた記憶があります

emasara

私自身は、まーったく無いです😭

こあ

お姉ちゃんとデパート行った思い出があります!

deleted user

弟が生まれた時、祖母に預けられて不安だった記憶は2歳2ヵ月のはずです。

すぅるん

3歳の時の嫌な記憶はあります😢

k

2歳は私自身は全く覚えてないです💦
たまに大人同士でその話しますが…だいたい3〜4歳くらいからの記憶がある人が多い気がします!私もそのくらいからで、しかも転んだとかウンチ漏らしたとか、嫌な記憶の方が鮮明です😣

deleted user

あります。
一番強く覚えてるのは『あんな子いらない!』と父親に言ってる母親のセリフです。

私の正確な年齢は覚えてないのですが伝い歩きで母親と一緒にいたくて母親の部屋にヨチヨチ歩いた記憶があるので2歳にならないくらいの年齢だと思います。お乳を一歳で外してそれ以降は歳の離れた姉が寝る時は一緒に寝ていてくれていました。

当時は下ろす事や親が命の選択ができる事も分からないし、『いらない』の意味もイマイチわからなくて年齢を重ねるにつれてその暴言の重みを知るようになりました。

あこ

1歳8ヶ月の頃、弟が産まれたんだよって母に言われたのですが母を取られる気がして「いらない❗️」と言ったら母が悲しそうな顔をしたのでヤバいと思って走って逃げたのが最初の記憶です😅

ちきゃ

2歳何ヶ月かわかりませんが、階段の一番上から子供用の車のおもちゃに乗ってピョーンと飛び降りた記憶があります。ヤンチャでした(^_^;)
飛ぶ前に姉に止められたこととか、それを押し切って飛んだこととか、着地の瞬間の衝撃とか、その後の馬鹿なことしたなーっていう気まずい気持ちとか明確に覚えてます。

あーたん

お気に入りの服の思い出あるんてますねー。😊

ことりさん

1歳6ヶ月で下の子が生まれるのに実家に上の子をあずけてました。おぼえているのかなーって気になりました。

emasaraさん

私も全く無いのですが、うちの娘がもうすぐ2歳なのでどうなのかなぁって疑問になりました。

こあさん

デパートに行った思い出あるんですねー。✌☺️

はなさん

2歳だと誰が誰ってわかっているから
よけいに不安もあるんですかね?
うちの上の子は一歳半で下の子産まれる時に預けました。

すぅるんさん

やっぱり話せるようになってくる3歳頃からの記憶の方があるんですかね?


tsumさん

3~4歳の話せるようになってからの記憶の方がつよいのですかね?

🦐🦐🦐✨さん

辛い思い出があったんですね。
まだ2歳にもなっていないのにそんなに鮮明に覚えていてびっくりしました。

あこさん

お母さんの悲しい顔でヤバいって思える年齢なんですね。
私は下の子が生まれてから、上の子に怒ってばかりで怖い顔ばかりしてるような気がして、気をつけようと思いました。

ちきゃさん


階段の上からダイブ((( ;゚Д゚)))
怪我なかったんですか?
めっちゃ怖い体験ですね😭