
コメント

MOMO
500円くらいのタオルとかですかね♪

えんみん
ハンカチやタオル又は職場で使えるコップですかね?!
一応気持ちとはいえ頂いたなら、こちらも気持ちで返すのが妥当かと…ただ金額千円くらいだと悩みますよね(´・-・`)
-
パピ子
ありがとうございます!
そうなんですよね‥
ハンカチにしようかなと思ってきました!- 12月17日
-
えんみん
ハンカチは1番無難ですし、確実に使ってもらえる物だからいらないって人はいないかと( ´͈ ᵕ `͈ )!笑
後はパピ子さんの選んだお菓子で詰め合わせにするとか?笑
女性の方なら今安い入浴剤やパックなんかもあるので、500円くらいの入浴剤の詰め合わせやパックなんかだと喜ばれるかもしれないですね( ´͈ ᵕ `͈ )- 12月17日
-
パピ子
そうですよね。
なるほど!
それも良いですね!!
入浴剤、確認してみます!ありがとうございます😍- 12月17日
-
えんみん
職場復帰したりするとなると何も無しってのは難しいし、今後の付き合いにも影響あるから大変ですよね(´・-・`)💦
グッドアンサーありがとうございます(((; ఠ ਉ ఠ))- 12月17日
-
パピ子
そうなんですよね。そこまで話した事もなかった方からだったので、びっくり&千円程度でも気持ちが嬉しかったのでやっぱりスルーするのは‥😌
こちらこそ、ありがとうございます!- 12月17日
-
えんみん
それなら尚更ですね( ´͈ ᵕ `͈ )!
お返しがきっかけに話せるようになるかもしれないし、赤ちゃんが産まれると思いがけない所で人と繋がるから大事にしたいですよね😊
こんな遅い時間まですみません💦
ゆっくり休んで下さい( ´͈ ᵕ `͈ )!- 12月17日
-
パピ子
本当ですね✨
いえいえ、こちらこそ、遅くまでありがとうございます☺️- 12月17日

▽・ω・▽
うちは500円くらいの
ハンカチにしました*\(^o^)/*
-
パピ子
ありがとうございます!
- 12月16日

みかん
その値段だとお返ししないですw
私が逆にあげたとして
お返しされたら困りますね(*_*)
安いからお返しなんていらないのに💦て思っちゃいますw
-
みかん
ちなみに三千円くらいだったらしますね(=゚ω゚)ノ
- 12月16日
-
パピ子
ありがとうございます!
職場で複数の人からそれぞれいただきました。数名の人からは千円くらいかな?というものをいただき、他の方には返すのにその人たちには何もなし、というのもどうかと思って悩んでいます💦- 12月16日
-
みかん
みんなまとめてお菓子の詰め合わせを買ってみんなで食べてもらう!が良いと思います(*^◯^*)!
- 12月17日
-
パピ子
5千円くらいのものかな?と思う人もいるのですが、その人にもまとめてって良いんですかね?😣
- 12月17日
-
みかん
だって誰がいくらってわからないんですよね?
わかるならその人にだけ高いお菓子のお返しするか、、じゃないですか?(*_*)- 12月17日
-
パピ子
誰が何をくれたかは、分かっています!みんなそれぞれバラバラでくれたので!なので千円くらいのものをくれた人には何を返せばよいかなと💦
- 12月17日
-
みかん
あ〜なるほどですね。
ケーキ屋さんの200円の
シュークリーム2つくらいで良いと思いますw- 12月17日
-
パピ子
なるほど!
ありがとうございます!- 12月17日

のんのmama
相手も気持ちだと思いくれたと思います、私ならお返しはしないと思います(^_^)
-
パピ子
ありがとうございます!職場で複数の人からお祝いをそれぞれいただき、他の方には返すのに、千円くらいのものをくれた人にだけ何もなしというのも、どうかなと思い、悩んでいます💦
- 12月16日
-
のんのmama
お菓子を小分けにしてラッピングして渡すとか!
めんどくさいですね(>_<)- 12月17日
-
パピ子
す、少し‥笑
悩みますねー😣- 12月17日

けーこちか
みんなで食べられる(配れる)、クッキーとかですかね〜
-
パピ子
ありがとうございます!
- 12月17日

たんたん。
そういう理由でしたら一人一人には返さずトータル金額のお返しに見合った高いお菓子やお茶などいくつか買ってまとめて渡して職場で食べてもらいます。上司には個人でお返しします。結婚祝いのときにそうしました*\(^o^)/*
-
パピ子
ありがとうございます!
そこそこの値段のものを頂いた方にも、みんなとまとめて返すといぅことですか?😳多分、4000円〜5000円くらいの人もいれば2千円、千円くらいの人もいます。- 12月17日

柊0803
1000円だったらお返しなしの金額と見なします。
連名だったらお菓子の詰め合わせですね~
-
パピ子
ありがとうございます!
連名ではなくバラバラです!
様々な金額のものをそれぞれの人からいただきました!
産まれたら皆にお返しを職場に渡しに行くのに、その千円の人だけ何もなしっていうのもどうかと思い💦- 12月17日
-
柊0803
そもそも1000円の御祝いっていうのが失礼な気がするので、返さなくてもいい範囲ですよね…。
- 12月17日

ようこ
くれた方は、きっと、
お返し気にしないでほしいからそうしたのだと思いますよ!!
ほんとありがとう!!!
の気持ちさえ伝えればいいですよ⑅◡̈*
というか、わたしはお返しして欲しくない人なので。
-
パピ子
そうかもしれないですね😌
単独の付き合いの人だったら、お返ししないかもしれませんが‥
産後に職場の皆にそれぞれお返しを渡しに行くので、その人だけスルーするのは私の気がひけて💦- 12月17日
-
ようこ
そうなのですね💦たしかにそれだと気がひけるのはありますね💦
仲良しの友達ー!!!とかではない限り>_<- 12月17日
-
パピ子
そうなんですよ😷お返しって悩みますね💦- 12月17日
-
ようこ
ですよね💦
こんなこと言ったらあれですが…
すごく悩むので、プレゼントいらないよ>_<
くらいです(笑)ほんとに(笑)
産後なんて特に大変でしょうね💦
内祝い
っていう風潮がきらいなので、
プレゼントあげる時には
ほんとにお返しやめてね😣
と言っちゃいます😁- 12月17日
-
パピ子
それはわかります!
内祝い、なくていいですよね‥なかったらどんなに楽か‥😅
内祝いの風潮が好きな人なんているんですかね?やっぱ、それが常識とされてるから、やらざるを得ないというか😅
いつかなくなるといいですね。笑
産後は確かに特に大変ですね💦- 12月17日
-
ようこ
ほんとですよね(笑)いつかなくなってほしい。もらいたくてあげてるんじゃないのに>_<
最初に始めた人のせいですね(笑)
日本に産まれたからには仕方ないのかな😱- 12月17日

雷注意
夫の職場の方々19人から1万9,000円を頂いたので、同じく悩みました(T_T)
友人なら返さない金額ですが、職場の方々となると返さない訳にもいかなくて…
同じ場所で働く人たちなら大きなものを買って配る…でもよかったのですが、働く場所がバラバラなので結局1人1つずつ540円のお菓子を買いました。
赤すぐの内祝いで頼んだのですが、赤ちゃんの写真入りカードを入れてくれるのでよかったですよ☆
-
パピ子
そうですよね‥😷
働く場所バラバラだったのですか!それは大変でしたね💦
赤すぐの内祝い、確認してみます!ありがとうございます♡- 12月18日
パピ子
ありがとうございます!