※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レタキャベ
子育て・グッズ

3歳の子供がトイトレ中で、尿意は伝えられるが便意はまだ伝えられず、お漏らしでイライラしています。3歳になれば便意も伝えられるようになるでしょうか?お漏らし時の対応や便意の伝え方について教えてください。

来月3歳になる上の子が、トイトレ中です👧
尿意は伝えられるようになり、日中はパンツで夜間だけオムツしてます🐥
ただ、、
便意がなかなか伝えられず、パンツにモッコリ出たあとに知らせてくれる状態です😰
『ダメダメ』と頭の中で解っていても、なぜかイライラしてしまい怒りを抑えられずにいます😩
もっと余裕を持てばいいのでしょうが…
尿意を伝えられるようになったように、3歳になれば便意も自然と伝えられるようになるのでしょうか?
お漏らししてしまった時の声かけや便意を伝えられるようになるようにどうされていますか?
教えてください🙏

コメント

あゆ

うちの子の話ですが、、


パンツを一緒に買いに行ってお気に入りのパンツを見つける
↓↓↓
そのお気に入りのパンツに便をしちゃう
↓↓↓
思い切って目の前で捨てる
↓↓↓
泣く(うちの子は大泣きしました(笑))
↓↓↓
じゃぁ、トイレでうんちが出来たら新しいパンツを買いに行こう!(もしくは買いに行った後に「また捨てるの嫌だからトイレでしようね」)と声を掛ける

それで1発で終わりました(笑)
相当お気に入りパンツを目の前で捨てられたのがショックだったようです😓

ただ、「トイレで踏ん張りたくない」っていうのが分かっていた時の行動ですので本当に便意が分からない時期はただ可哀想なだけかもしれないので様子を見てください🤨

参考になれば嬉しいです♡

  • レタキャベ

    レタキャベ

    ありがとうございます🙏✨
    1発だったんですね😲
    凄い‼
    娘にもやってみようと思います🙌
    この前『ウンチもオシッコと同じようにトイレでンー‼ってしていいんだよ?』と言ったら『イヤ‼』と言われました(笑)
    「トイレで踏ん張りたくない」状態だったら効果ありそうですね☺

    • 9月3日
  • あゆ

    あゆ


    じゃぁ、便意は分かってる時もありそうですね(笑)

    捨てた後も時々トイレでの便を嫌がる時ありましたが、「またうんちついたらパンツ捨てちゃうよ?」と交換条件を出してました🤣

    女の子だとプリンセスとか可愛いパンツありますよね♡

    • 9月3日
いとう

出た後に教えてくれるならもう少しだと思いますよ😄

私もイライラしましたが、漏らしても自分で教えてくれた時は怒らないようにして、「ドンマイ!」と声掛けて、成功できた時はハイタッチして褒めました😄

あとはお気に入りのパンツを西松屋で買って、「アンパンマンにうんちついちゃって泣いてるよー💦」って言いました!

  • レタキャベ

    レタキャベ

    ありがとうございます🙏✨
    『ドンマイ!』ですね😊
    私も言ってみます🙆
    「もう少し、もう少し」と思いながら頑張れそうです!

    • 9月3日
さり

トイレに座ったときに足がつきますか?踏ん張れないとうんちは出ないので腹筋がつかないとトイレでは難しいようです。
うちもおしっこはほぼトイレで成功、便意も分かって教えてくれますが、トイレではうまくいきめず、オムツに履き替えてしています💦
足がつくように、ステップタイプの補助便座や踏み台も検討してみてください。
あとは便意を便意と認識していない可能性もあるので、踏ん張っているときに、うんち出そうだね!とお腹のむずむず感を便意だと教えてあげてください。

はじめの頃は、うちの娘はうんちがでる感じをお腹が痛い、おしり痛いと言ってました。(特に下痢でも便秘でもなくスルッと出ましたので本当は痛くなかったと思います笑)

  • レタキャベ

    レタキャベ

    ありがとうございます🙏✨
    足つきません😲💦
    それが原因かもしれませんね😱
    検討してみます‼
    そして娘も『お腹いたい』と言うときがあります‼
    きっと便意を伝えてくれていたんですねー😩💦
    次の『お腹いたい』はトイレ誘導してみます✨

    • 9月3日
  • ももと

    ももと


    横から失礼します。
    さりさんの仰るように、足がつくこと踏ん張れることもとても大切だと思います❣️

    息子も、おまるでの成功率が高く、ステップつけてからトイレでも安心できたみたいなので✨

    • 9月3日
ポチ。

うちの子もおしっこはほぼ完璧なんですが、うんちだけはオムツでしかしてくれないです😂
一回だけ奇跡的に成功したんですけど、それでもやはりオムツでしか嫌と言われてウンチの時だけオムツ履かせてたまにパンツで漏らされます😓
ウンチだけ取れない子、わたしの周りにも2人います。笑
パンツで漏らしたくないからか、出るとは教えてくれるんですがトイレではしないから悩みです😓

  • レタキャベ

    レタキャベ

    ありがとうございます🙏✨
    ウンチ…なかなか高い壁ですね😅
    ウンチの壁で悩んでるのはウチだけじゃないって分かって、なんだか安心しました😊
    出ると教えてくれるだけでも凄いです‼
    うちの子は出てからなので(笑)
    rin.さんのお子さんも「もう少し」で出来そうですね❤

    • 9月3日
ももと

尿は比較的スムーズにいくけれども、便意を伝えられないお子さん結構多いみたいですよ😊

大人でも、周りに人がいたり、あまりトイレが綺麗でないなど環境が整っていないと便ができないこともありますし💦

私と息子の実践が参考になれば…
まず、トイトレ前とトイトレ中にトイレ関係の絵本の読み聞かせをしました。
「ノンタンおしっこしーしー」「うんちがぽとん」「ひとりでうんちできるかな」などなど。
トイレやおまるでうんちができると気持ちがいい、という潜在意識を持たせるために絵本で楽しんでもらうためです。

また、オムツでうんちをした時やおしっこをした時も「うんちできたね〜❣️」と褒めて、「おまる(トイレ)でできるともっと気持ちがいいよ〜、次またチャレンジしようね〜😊」とひたすら声かけしました。
大切なことは、排泄するときに罪悪感を持たせないことかと思います。そして、沢山褒めてあげること、次はきっとできる!と声かけしてあげることかと思います。

息子は、初めはした後しか言えなかったですが「うんちしたって教えてくれてありがとう❣️伝えられるの偉いね〜、次はする前に言えるともっといいね😊」
などの言葉かけを繰り返しているうちに、だんだんする前に言えるようになりました。

また、お食事の前・後、お出かけの前・後、寝る前、朝起きてから、など必ずおまるやトイレに促すようにしてルーティンになるように心がけました。
特に、寝る前と朝起きて直後は、おまるに座らせると成功することが多く、そのときに沢山沢山褒めてあげると、おまるに座るのに抵抗感がなくなりました。

ジジババにも協力してもらい、トイレでのうんちが成功したときに私、主人、ジジババみんなでいっぱい褒めてからトイレで用をたす意欲が上がった気がします。

あと、布パンツにしてしまった時は「ちょっと間に合わなかったね〜惜しかったね〜💦パンツにするとくっついて気持ち悪いね〜今度はトイレでできるようにしようか😊」と明るく言うと、良かったです。

長くなりましたが、
ポイントは排泄できたことを褒める。タイミングを作ってトイレに促し、その時うまくいけば褒める、うまくいかなくても次できるよ、座ってくれてありがとうと声かけする。ルーティンを作る、絵本で成功イメージを刷り込む。
できたときには、もうとにかく周りの人にも協力してもらってめちゃめちゃに褒めまくる。
が肝心かなと思います❣️

尿意は伝えられているようですので、もう一息だと思います❣️
お子さん、頑張られてると思いますよ〜✨

私は自分自身がオムツ外れがかなり遅くて6歳頃でしたので、5歳までには取りたいな〜ってかなりのんびり構えていました。
その時に、追い詰められてなかなかうまくいかなかった記憶があるのでホメホメ作戦大事かな〜と思っています!

  • レタキャベ

    レタキャベ

    ありがとうございます🙏✨
    とっても参考になります‼
    私がしてあげられていない事だらけで反省です😢
    タイミングのルーティン、促し、絵本✨
    さっそく実践したいと思います‼
    そして、オシッコ出来たときは褒めていましたがウンチを教えてくれた時も褒めることを忘れずに、褒め褒め大作戦決行したいと思います🙋

    • 9月3日
  • ももと

    ももと


    ご返信ありがとうございます❣️
    私もおむつにしちゃった時は、やはりイライラ〜っとすることもありますよ💦
    だから、お気持ちとてもよくわかります✨

    私の父母が排泄時に失敗すると怒るタイプだったので、かえって萎縮してなかなかできなかったように思います。

    絵本は3歳未満なのでかなり効果的だと思います❤️
    語りかけを入れずに高速で読み聞かせしてくださいね✨
    ルーティンになるように促すと、自分も後々楽ですからぜひおススメです〜!

    できなかった時に叱るより、できた時にめちゃ褒め❣️で、おしらせしてくれたことをお母さんが褒めてくれたら、きっとお子さん嬉しいと思います😊
    応援してます〜✨

    • 9月3日