
コメント

ゆじゅあ
わたしの息子は毎週逆子だったり戻ったりで32週でやっとちゃんとした位置に戻りました(笑)
その時は晒してお腹をあげて動くスペース作ってあげたり、逆子体操で動きやすいスペースを使ってあげたりしてました!ちょうど逆子体操している時に、ぐるんと周り元の位置に戻ったこともありました🤗!

みんみんママ
二人目の妊娠後期、病院で逆子体操教わって、毎晩やりました。
そのおかげか?自然と回ったのか?治りました😊
-
さち
やはり意味あるんですかね〰️(>_<)
うちの病院の先生はあまり意味ないてかんじだったのですが、💦💦- 9月3日

のんのん
28wで逆子で体操やったら30wでなおりましたよ😊
-
さち
まだ回るよーと言われてましたがソロソロアセリます😓💦
体操いみあったのですね!- 9月3日

なむる
逆子体操やりました!
逆子ってわかってから毎晩やってました😊
そのおかげで治ってました\(^o^)/
-
さち
体操のおかげなんですね!😳⭐️⭐️
- 9月3日

ほっとみるく
私は逆子体操はリスクあるからやらないで!と言われました。
赤ちゃんの位置を確認して、こっち側下にして寝るようにしてねと言われてそうしていたら逆子がなおりました😊
-
さち
寝る位置の指示は20後半から言われてますが胎動の位置からして回ってるきがしないんです( ;∀;)
- 9月3日

りゅうりゅ
私も27wで逆子ちゃんでした。寝る向きと逆子体操をして30wの検診では戻りました✨
-
さち
逆子体操いみあったのですね☺️👍
- 9月3日

けーちゃんandそーちゃんママ
30週ならまだ周りますよ。
我が子は、その頃ぐるぐる回って戻ったり、逆子になったりしまくってました。
34週位に外転術もしてもらったけど、結局逆子のままでした。36週でもぷかぷか浮いてました。我が子は意地でも頭を下にしたくなかったみたいです。
普通回るんだけどなぁー不思議だと先生に言われる位だったので。
逆子体操した後回転したの分かりますよ。
-
さち
まだ回るよーと言われてますが27くらいから寝る向き意識してもずっと胎動の位置が逆子なんでぐるぐるしてるきがしないんですよね( ;∀;)
外転術?は36wくらいからの入院が必要だといわれました😱 頭が下なのが当たり前な感じがしましたけど、意地でも下げない子もいるんですね😖
逆子体操したらぐるん!て回った感じがあるんですか!?🤔- 9月3日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
逆子体操後休んでたら、グルって回ったかんじもあって、お腹触ったらどこに頭あるのかとかもわかりました。
背中の向きも左右に動いてましたし、でもなぜか最後は頭は上でしたけど。
お腹の外から赤ちゃん回す術です。してくれる病院としてくれない病院がありますし、リスクもあるので(>人<;)
産道通るの面倒だから嫌なだったのかもしれません。笑
みんなに見守られながら生まれてきたかったのかも。笑
まぁ一番は私が無意識でお腹撫でてた位置が丁度我が子の頭の位置でした。
笑
下半身冷やさない事です。レッグウォーマーしたり、長ズボン履いたり。
赤ちゃんは自分を守るために温かい方に頭、心臓の位置を持っていくみたいです。- 9月3日

®️
31w0dの検診で逆子と言われて、逆子体操指導されました!
その日から4、5日寝る前に逆子体操して、胎児の向き的に私は右向きに寝てねと言われたのでその通りにして寝てました🙂
31wならまだ頭位に戻るだろうと思い逆子体操は2週間はやらずに数日でやめましたww
頭は下よ〜って毎日お腹に話しかけて、33w0dの検診では逆子治ってました💓
-
さち
かたや、逆子体操指示される先生もいらっしゃるのにうちの先生はあまり意味ない〰️て何でですかね(笑)
前の検診では右向きに寝てねーて言われて次いくと左で寝てねーとかもうどうしたらいいのか( ;∀;)
願掛けレベルなら、赤ちゃんに話しかけておねがいしたほうがいいのかもしれませんね☺️- 9月3日

めぐみん
私は33w〜35wまで逆子で、帝王切開の予約まで取りましたが、結果36wで戻りました。
逆子の間、病院の先生からはできれば右を向いて寝るように〜ってくらいしか言われませんでした。(^^;;
私も、右向けるときに向いて、ダメなときは気にせず左向いて寝ました。
特に逆子体操やマッサージなどはしませんでした。
個人的に一番聴いたのが赤ちゃんに言い聞かせる事なんじゃないかと思いました〜!(^^;;
お腹の下を叩きながら、頭ここだよ〜って言い聞かせました!(^^;;
すみません、こんな回答で‥
逆子が早くなおりますように〜!(๑>◡<๑)
-
さち
ギリギリですね!!
36でももどるんですね!!もう30食らいすぎたら羊水も減ってきて回りにくくなるのかと😢
1ヶ月以上ずっと逆子ですし、、
神社や体操に頼る願掛けなら赤ちゃんにしたほうがいいとゆうことですかね☺️❣️- 9月3日

ハル
32wのときに逆子でしたが直りました^ ^
逆子体操は体制があまりにきつくて1分くらいしかできなかったので、横向きで寝たこととお灸が効いたような気がします!お灸は半信半疑でしたが、やってもらってるときにお腹がすごい胎動してたのでびっくりしました😳
逆子体操きつかったらハイハイの動きだけでもお腹にスペースできて赤ちゃんが動きやすいらしいですよ〜✨
-
さち
調べてみましたがきついですよね…
お灸きくんですかね😳
ギリギリなっても戻らないようなら試してみようかな🤔
ハイハイの動きなら暇なときにでもしてみます🙏💓- 9月3日
さち
検診のたびずっと逆子でまだぐるぐる回るから〰️と言われてましたが胎動の位置からしてかわってないきがするんですよね😢💦
まわってないとゆうか、、
妊婦帯したほうがいんでょうか??
ゆじゅあ
妊婦帯は、伸びやすいからあまり意味ないかもと言われて、さらしを骨盤に巻いて、お腹を少しあげる感じで、動けるスペースを増やしてあげよう!となりの、さらしプラス逆子体操で頑張りました(笑)