![イエベ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園入れる理由やお金のことで悩んでいます。年少から入れたいが旦那と話が合わず、子供が可哀想か気になります。
2年保育で、幼稚園に入れた方、入れる予定の方の
理由はなんですか??(*´∀`*)
良ければ教えて欲しいです😥
私自身、年中さんから幼稚園
入ったんですけど( ^ω^ )
理由は、妹がお腹に居たからと
特に手もかからない子供で
年中からでもいいと思ったからだそうです!
お金に余裕が無くて、
年少から入れてあげられないのは
やっぱり子供が可哀想ですか?😭
どうしても年少から入れたいんですけど
旦那と話が合わなくて...
まだ入れなくてもいいだろと言われます…
- イエベ(6歳, 9歳)
![4児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児のママ
うちは上の子年中、下の子年少で入りました。
活発な子は年少から入ってお友達や先生と幼稚園でいろんな経験したり遊び回った方が刺激があって良いかもしれないですね^ ^
うちの上の子の場合は、下の子とまとめて幼稚園に入れようと思っていたのもありますが、内気で人見知りが激しく私から離れなかったので、年少から入れず年中からにしました。
暴れん坊だったら年少から入れてたかもです^ ^
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
我が娘も年中さんから幼稚園の予定です。
本当は年少さんから行かせたかったのですが、希望してた幼稚園はキャンセル待ちの状態で辞退の方がおられなかったみたいでそことは違う幼稚園に何としてでも年中さんから入れるべく昨日願書もらってきました。
明日ももう1ヶ所願書もらいにいくつもりです。
![みくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくり
わたしは子ども両方年少からにしました。
先生に任せたいわけじゃなかったけど、幼稚園行った方が、トイレトレーニング、担任の先生が支えてくれたからよかったし。子どもが幼稚園行って、遊んで帰ってきて成長とか、遊んできて規則的になるのでよかった。
お金は奨励費で帰ってくるから大丈夫です。
あと下の子いるなら、上の子幼稚園に少しでも行ってたほうが楽だとおもいます。
![sakura koala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakura koala
わたしではないのですが以前幼稚園で働いていた時、2年保育を選ばれる方のお子さんは早生まれの子が多かったです!
まだオムツが取れてなかったり、その他様々な発達の面が心配で1年待ったとおっしゃっていました(o^^o)
最近は3年保育が主流ですが、可哀想とは思いませんよ。
デメリットとして枠が少ないくらいですかね?
コメント