

ひょうたん
私も最初は食べつわりでしたが、だんだん吐きつわりみたいになってきて、ピークの時は何をどうやっても気持ち悪いし吐くし、自分が何つわりかもうよくわからなかったです(;´д`)
終わりが見えてきた頃には今度は胃もたれがひどくて気持ち悪いし…
水分もとれないようでしたら病院で点滴してもらったほうが多少楽にはなるみたいです。
少しでも早く落ち着いてほしいですね(>_<)

yuuuuuu
私もそうですー(>_<)最初は食べ悪阻だったのに、今度は唾液悪阻ってゆうんですかね?そして数日で何を食べてもムカムカ、リバース(;_;)本当に辛いですよね…
でも食べとかないと空嘔吐はもっと辛いので何か食べてます‼︎
私はまだ8wに入ったばかりなので、悪阻とのお付き合いはまだまだです(^^;;
赤ちゃんが元気な証拠だと言い聞かせて頑張りましょうー(>_<)‼︎‼︎

サリー☆
コメントありがとうございます!
途中で変化することあるのですね・・・。
水分はイヤイヤでもとれています。ただ水でもポカリでもジュースでも気持ち悪いです(>_<)
もうすぐ治ると信じて耐えます。
ありがとうございます!

サリー☆
同じですねー(>_<)
食べてないのは辛いので、私も恐々食べて飲んでしています。
私はゲップ悪阻です。最初からあったのですがここ最近酷くなり、そこからの吐き気が非常に辛いです。
赤ちゃん元気な証拠ですよね!
お互い頑張って乗り切りましょうねー(>_<)
コメントありがとうございました!

ゆんぽぽ
私は逆で7週目辺りまで吐き気のあるつわりでした(^_^;)
それが今では食べつわり。
食べ過ぎると吐き気がするのでちょこちょこ食べてるんですが、すぐお腹が空いてしまいますね。笑
後は眠気が今までよりも酷く、常に眠気との戦いです(´・_・`)
でも、赤ちゃんの事を思うと頑張らないと!って思います(*^_^*)

サリー☆
コメントありがとうございます!
全く逆ですー!私の場合眠気も本当に初期が強烈でした。
本当にいろいろなパターンがあるんですね〜(>_<)
食べ悪阻中のちょこちょこ食べ、すっごくわかります!!ちょこちょこと言うか、ちびちび食べてましたよ笑。
全ては赤ちゃんのためですもんね!そう思い直すと頑張るぞって思えます(^^)
お互い辛い時期ですが、乗り切りましょうね〜!!
コメント