※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お出かけ

はじめてのお出かけかつはじめての保育園見学です。生後一ヶ月の子ども…

はじめてのお出かけかつはじめての保育園見学です。生後一ヶ月の子どもと2人で行くのですが、不安です。
時間はどれくらいかかりますか?またオムツなど何を持っていけばいいでしょうか?

コメント

maamin

保護者が集まって大大的にやる説明会みたいなものですか❓

個人でお願いして見学行くものなら大体、30分くらいで終わりました❗️長くて1時間でした❗️
保育園の中、一周して、あとは質問あれば話し聞いて終わりです😊

何時間もいるわけじゃないですから、オムツも2、3枚あれば十分です。もし、交換が必要ならゴミ袋も持参したほうがいいですね🙌

お腹空かないように、出かけ前に授乳も必要ですねー

メモ取るわけでもなかったので、オムツ以外は何も持たずいきました❗️

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます。
    見学したいと電話したら日時指定されました!これは他にもいらっしゃる感じですかね…?
    具体的にありがとうございます。授乳時間気をつけてみます!

    • 9月2日
  • maamin

    maamin

    たぶん先生の都合もあるかと思います😊
    他にもいたら一緒に説明とかもあるかもですね、
    私も、行ったら他の保護者の方と一緒の時もありました❗️

    聞きたいことなど、メモに書いて持っていくと聞き忘れ防止になりますので〜〜
    ゆっくり見学してきてください☺️

    • 9月3日
なおちん

認可だと30分くらいで終わったので、オムツ2、3枚とゴミ袋だけ持って行きました!
認定は2時間くらいかかり、立ちっぱなしで結構辛かったです😅
そして、風邪の菌をもらってきてその後娘が風邪引いたので気をつけて下さい!

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます。
    2時間はキツイですね!30分程度で終わればいいんですが。
    風邪菌気をつけます😭

    • 9月2日
deleted user

まず、保育園は菌の宝庫ですので、十分気を付けてくださいね!病気移っちゃうと大変です💦💦

日時指定されるのは、他の人がいるというより、園の都合が大きいと思います!元保育士ですが、園見学の方は、10時からが基本でした。その日の主な活動をしているのが10時頃からなので、保育内容や園児の様子など見学できるからです。まず園の中を先生と見て回って、ここは何歳児のお部屋だとか、どんな遊びをしてるか、どんな環境を整えてるかなど説明を受けます。そのあと、質問などお話しておわりって感じですね😃
持ち物は特にいらないと思います!