
妊娠中、太るように言われたが怖い。食事内容や体重管理に悩んでいる。助産師のアドバイスに迷っている。
妊婦健診で太るように言われた方いらっしゃいますか?
今のところ、妊娠前+1キロなんですが、助産師さんに「出産は体力がいるからもう少し食べて!お菓子とかアイスとか、それもできるだけハイカロリーのもの!」と言われました😅
これまで頑張ってキープしてきたのもあって、急にどか食い&太るのは怖いです💦
どうするのがいいんでしょうか🤭
今は、朝は後期づわりであまり食べられずヨーグルトとフルーツのみ、お昼は前日のオカズの残り(わりとがっつり)+お茶碗一杯のお米、夜は炭水化物なしでおかずのみをちびちび18時までにたべている感じです。
- はる(6歳)
コメント

ゆき
今何キロでそんな事いわれたんですか?😳😳😳

はる
+1キロキープはダメですよ!(>_<)💦
出産もそうだし、産後がかなりきつくなりますよ💦
1日でその食事だとしっかり栄養摂れているように思えないですし、お子さんのためにもご自身のためにもしっかり食べてしっかり体力つけてください!
-
はる
最近後期づわりで落ちてきたのもあって😭食べたいんですけど難しいですね…ちょこちょこ食べするしかないですかね💦
- 9月2日
-
はる
ちょこちょこ食べるとか、ハイカロリーのゼリーとか飲み物とかも上手に使っていいと思いますよ。
- 9月2日
-
はる
ほんとはお野菜とかの方がいいんでしょうけど、食べやすいゼリーとかになっちゃいそうです😭明日から取り入れてみます😭
- 9月2日
-
はる
バランス良くがやっぱりいいですけど、出産までたっぷり時間があるわけでもないですし、とりあえず今だけは!と思って、頑張って下さい!
- 9月2日
-
はる
早かったらあと3週間で出てきますもんね😊頑張ります!
- 9月2日

ママこ
太らそうと思うより、三食しっかりと炭水化物も摂ればいいのではないですか?
今までめっちゃ優秀なくらいら頑張っておられるので、少しご褒美におやつ食べたり、夜も炭水化物食べたり^ ^
妊娠中の過度な太りも良くないですが、ダイエットや増えないようにし過ぎるのも良くないです。
赤ちゃんが、胎内で飢餓状態になると産まれてから毎度の食事で食べすぎて結果的に肥満になりやすいリスクが高まると以前新聞で読みました。
いきなり、増やさなくても食べられるときに好きなもの食べてもいいと思います^ ^
-
はる
最近後期づわりで炭水化物食べると苦しくなっちゃって、お昼しかとれないのがつらいところです(T . T)
おやつとかは我慢してるので、食べちゃってもいいかもですね😅
赤ちゃん+2週大きく育ってるんですが、それと飢餓状態も関係ないですもんね(ノ_<)気をつけます!- 9月2日

まち
私も言われました。
私の場合もう少し体重増えてましたが、低血圧がものすごくひどくフラフラだったこともありますが。
私は出産までずっとつわりでした。なので、あまり食べられなかったです。
後期つわりがあまりひどくないなら、炭水化物は夜食べられた方がよいと思いました。
-
まち
炭水化物抜いていると、お腹の赤ちゃんが大人になったときに、生活習慣病になりやすいと聞いたことがありますよ~食べられないのであれば仕方がないですが、食べられるのであれば食べた方がよいと思います。
- 9月2日
-
はる
低血圧つらいですよね😭わたしも低血圧プラス貧血気味ですが、なかなかつらいです。
でもずっとつわりがあったのですね😢出産時、体力持ちましたか?
今は後期づわりもひどくて💦でも食べられるときに食べようと思います!- 9月2日
-
はる
そうなんですか!それは大変です💦お昼に食べててもダメですよね😢夜も食べられたらいいのですが(T . T)
- 9月2日
-
まち
後期つわりがあるのですね😢食べるの辛いですよね…
私は次男の妊娠中ずっとつわりで死にかけてました😂
低血圧も、上が80下が40が続いて、倒れる寸前でした。
私は40週4日で次男出産で、38週ぐらいから体重が増えて、40週のとき血圧が戻りました。なので、なんとか出産のときは大丈夫でした。
ただ、スピード安産だったのでなんとかなりましたが、1日陣痛とかだと体力勝負だと思います。- 9月2日
-
はる
最近は腹6分目くらいにしないと逆流がひどくて💦汚い話ですが胃酸が💦
うちの母もずっとつわりがあったと言ってて壮絶だったみたいで😭妊娠前からマイナスでしたかね?!
ギリギリでも増えるといいなぁ…赤ちゃんが下がると食べられると思うんですけどね(T . T)⚡️
わたしも安産だと嬉しいですがこればかりは分からないですね🤔- 9月2日
-
まち
わかりますよー辛いですよね😢
私は下がっても食べられず、もしかしたら最後に増えたのはむくみだったかもと思ってます😅妊娠中、義務感で無理矢理食べてました😅
ちなみに、ずっとつわりでも、3600gでした😂
安産だと良いですね!産後の食事の美味しさを楽しみにがんばってください!- 9月2日
-
はる
下がっても食べられないなんて😢中期のうちにもっと食べてたらよかったです!3週間前に里帰りしたので、里帰りしてから太るだろうからとあまり食べすぎにきたんですよね(ノ_<)💦
赤ちゃんが将来肥満児とかになってほしくないので、わたしも妊娠中もできるだけ食事とります🙌- 9月2日

おん
30キロ台とかなんですかね😨??
妊娠前から別に体重変わらなくても良いと言われました😅
元気なかったとか…もっと力出して頑張ろってことなのかな😨
-
はる
身長が158で、体重が52〜53なんですよね💦妊娠前が51でした。一旦つわりで47まで落ちたので、そこからは増えてるんですけど…妊娠前からのカウントみたいです。
赤ちゃんも+2週大きく育ってるのですが(ノ_<)やっぱり体力いるんでしょうかね😢- 9月2日
-
おん
体力はめっちゃ必要だと思います😅
10キロとか太る方が多い中プラス1キロでもっと力つけてねってことだと思います😊
妊娠前より痩せて産んだ人もいるし体重増やさなきゃならないと考えなくて良いと思います!!
3食きちんと食べて食事のおかげで元気がある状態なら体重増えてなくても大丈夫です😃
赤ちゃん大きくて良いですね😊
うちも35週で3500ありました❤️✨- 9月2日
-
はる
大きいですね😂うちは34週で2400だから、そんな大したことないでしょうか💦周りよりは大きい気がして😅
ウォーキングはするようにしてるんですが、多少は増えた方がいいかもですね。
身体に悪いですが今無性に月見バーガーが食べたくて、今週食べます😆- 9月2日

みさ
34週で妊娠前より1キロはまずいですね😅
私最終13キロ増えました😭
まだ戻らない…
-
はる
産後は5キロくらい減りますかね?それだとマイナスになっちゃうので確かに増やした方がいいかもしれないですが…やっぱり1キロはまずいんでしょうか(T . T)
- 9月2日

あんこコーヒー
増えすぎはもちろんリスクが高いのですが、増えなさすぎも問題とされていますよ。
妊娠前の体重から+○kgが目安、と言われたことはありませんか?
-
はる
問題なんですね😭💦目安は7〜12キロだったんですけど、つわりで落ちてからは6キロは増えてて(ノ_<)でもカウントが妊娠前からなんですね😢
- 9月2日

ぬこ
妊娠中お母さんがあまり食べないと赤ちゃんが少ない栄養で大きくなるしかなくなって、産まれてから少しの量で太ってしまう肥満児になると聞きました😭💦
おそらく助産師さんが言ってくれてるのはお産の体力消耗を考えてくれてのことだと思うので、言われたとおりアイスとかケーキとか食べちゃって良いんじゃないでしょうか🤗
-
はる
いま大きめに育ってても意味ないんですね(T . T)肥満児になるのは可哀想です…今からでも間に合うでしょうか😢
とりあえずちょこちょこ食べと、間食をしていきたいと思います!- 9月2日
-
ぬこ
他の方への回答みました!つわりで一度ガッツリ落ちてそこから増えたんですね👍だったらまだ大丈夫かもしれませんが、今現在も赤ちゃん大きめとのことはもしかしたら少ない栄養で大きく育っちゃってるってことかも…?助産師さんのアドバイスに従って出来ることはやった方がいいと思います💦
- 9月2日
-
はる
わざわざ見ていただいてありがとうございます!つわりからだとしっかり増えてますね😂
少ない栄養で大きく育つのが肥満の一途なんでしょうか😭良くないですね…- 9月2日

tanon
BMI痩せ〜普通の人は最低7kg増えたほうがいいらしいですよ!じゃないと、他の方も言っているように将来肥満や生活習慣病になる可能性が高くなるそうです。
-
はる
7キロだとわたしも言われました😭結構食べてるつもりだったんですけど、後期づわりがなかなか邪魔ですね😢💦肥満になるとかほんとにあるんですね…赤ちゃんに申し訳ないのでできるだけ食べます(ノ_<)
- 9月2日

みーこ1001
私も後期つわりが出産まであったので
+2㎏でした。
食べても気持ち悪くなるし、食べれないしで(^_^;
どうしようもできないですよね💦
無理に食べなくてもいいと思いますよ(^^)
-
はる
ほんとですか😭💦後期つわりなかなかつらいですよね…ずっとお腹いっぱいで、でも食べたら逆流してくるし😅食べられるときにちょこちょこですかね⚡️
- 9月2日

Kyaaaorin
妊娠前から+4kgですが…炭水化物特に白米ちゃんと食べてる?って言われます!白米自体が元々好きではなく…けど、お菓子、麺類結構食べています。
なのに体重があんまり増えなくてちょっと悩みです( ・᷄д・᷅ )
-
はる
しっかり食べられてるんですね!わたしは間食や夜の白米は抜くことが多いので(我慢することも💦)増えないなんてすごいです🤭なんででしょうね?代謝がいいのかな?
- 9月2日

まま
痩せすぎ妊婦さんから
生まれる赤ちゃんは
将来肥満児になると新聞で
読んだ事があります💦
今からでも間に合うと思うので
体調と相談しながらカロリーを
とっていった方がいいと思います😭❤️
-
はる
肥満児になるってほんとなんですね😭今からでも遅くないでしょうか😭💦
夜の炭水化物食べるのと、あと間食にアイスとか…食べなきゃいけないですね😢- 9月2日
-
まま
正期産までもぉ少しあるので
食べないよりましだと思いますよ❗️
つわりが辛いようなので
いかに少量でカロリーとるかが課題ですね😁- 9月2日
-
はる
早かったらあと3週間ですもんね💦焦ってきました(T . T)💦
ほんとにハイカロリーなもの食べるの大事なんですね😢
後期や臨月になると息するだけで太るって聞いてたのですが、今のところそんな感じなくて…個人差あるんですね(ノ_<)- 9月2日
-
まま
妊娠中は何があるかわからないので
無理はされないでくださいね❤️
長男の時は本当に息するだけで
増えてると思うくらい増えすぎて
検診のたびにやんわり
お叱りをうけてました😂
元々の体質もあるのか本当に
個人差なのかなぁと思いました😅- 9月2日
-
はる
ありがとうございます😊
そうなんですね!迷信じゃないんだなぁ😅個人差いろいろあってわかりませんよね💦太り過ぎも太らなさすぎもダメなのは難しいです(ノ_<)- 9月2日

mini
1人目の時臨月に体重増やしてって言われました😥同じくハーゲンダッツとかのアイス食べて!って😅
私はそれなりに頑張って食べて、2kg増やしましたよ🙂それでも産後しんどかったですけど😣
-
はる
同じですね😂そのときって妊娠前マイナスとかでした?
無理やり食べても2キロですか😭🙏週にどのくらいのペースで増やせばいいのかわからなくて💦日々500グラムとか変動あったりはするんですけど💦- 9月2日
-
mini
妊娠前プラス2~3kgだったと思います😊赤ちゃんが少し小さめだったのと、切迫で予定日より早く生まれそうだったからっていうのはあると思います😣赤ちゃん3kg、胎盤羊水1kg、子宮の増大や母体血液の増加1kgで元が標準体型なら最低5kg程は増えた方がいいと言われました😭後期つわりの中食べるのって辛いですよね😅
- 9月2日
-
はる
同じくらいですね!赤ちゃんは幸い大きめなんですけど、肥満児になるって聞いて…実際どうですか?😭赤ちゃんに申し訳ないです。
じゃあ5キロの赤ちゃん分は増えないとまずいですね(T . T)ほんと後期つわりは初期とまた違ってつらいです💦
週に1キロペースくらいで増やした方が良さそうですね💦- 9月2日
-
mini
うちの息子は成長曲線ど真ん中で成長してます😊めちゃくちゃ食べますけど、よく💩出るし動くし太りません😅私は食べても太らなかった妊婦だから、食事制限をして太らなかった妊婦さんとは違うのかもしれないです😣
今回も妊娠前プラス3kg弱で、これでも後期つわりの中毎日アイスやシュークリームを頑張って食べて増やしてるんです😭体質ですね😅- 9月2日
-
はる
食べても太らないなんてすごいです✨羨ましいです!わたしは間食はわりと我慢してるので…ほんと体質なんでしょうね😭✨
毎日アイスやシュークリーム食べたいな😅❣️- 9月2日
-
mini
食べるように言われてるので食べたらいいんじゃないでしょうか😊私の姉は母体の体重もあまり増えず(私と同じくらい)、赤ちゃんも小さめで入院して安静&高カロリー食を食べてましたよ😣ハーゲンダッツ出てきたって言ってました😂
昼が楽なら昼にアイスから始めてみてはどうでしょう😆- 9月2日
-
はる
ハーゲンダッツなんて贅沢😚✨姉妹揃って体重増えなかったのですね!血の繋がりかなぁ😊
15時のおやつらへんに食べやすいアイスから始めます🍨- 9月2日

むー
私も双子妊娠だったので、お腹大きすぎて、妊娠後期はほとんどご飯食べられませんでした。
食べてもすぐ吐くし…😅
最終的には入院して点滴から栄養入れてましたけど、Dr.にも助産師さんにも食べられるものならなんでもいいから食べて!って毎日言われて、頑張って豆腐とかゼリーとかアイスとか流し込めるものを口に入れてましたけど、それでも気持ち悪くなって、動悸がして吐いての繰り返しで。結局産後は極度の貧血になって、産後1ヶ月は自宅の二階まで1人で登ることもできませんでした😂吐くまでないなら、ほんとに何でもいいから少量で高カロリーなものを食べといた方がいいですよ。出産時は出血しますしね。産後の子育てはほんとに大変です😭
-
はる
双子ちゃんだったんですね😚ひとりよりも余計圧迫されそうです😢💦わたしは吐きはしないのでマシなほうですね…流動食でもダメなんてキツすぎますね(T . T)
最近わたしも自宅の階段登るのしんどいですが、産後は更にですね。太ることとか今は気にせず食べておいた方が良さそう😭臨月に一気に太るのがこわい気持ちもまだあって💦でもそんなことより!ですね!- 9月2日
-
むー
太るのたしかに怖いですよね。
お気持ち察します。
でも大丈夫ですよ。産後絶対痩せますから笑
これからもっとお腹も大きくなるし、辛い時期になりますね。もうちょっとで赤ちゃんに会えるので、少しの辛抱だと思って、カロリー摂取頑張りましょう💪- 9月2日
-
はる
そうなんですよね…毎朝体重計に乗るのがこわい💦
とりあえず赤ちゃん分は絶対落ちますもんね!
臨月にもっとお腹大きくなると聞いて、怯えてます😂もうだいぶ重いのに😂
今は言われた通り摂取しまくって、次怒られたらその時に考えましょうかね😚- 9月2日

ays
1人目の時に14キロ増えて…
出産後1ヶ月健診の時には8キロ減ってましたが、その後完ミにしたにもかかわらず、食べる量変わらなくて臨月ぐらいまで戻った状態での2人目妊娠でした💦
161cmで68.5キロスタートです💦
初期からつわりがあり吐きまくりで、2ヶ月ぐらいで10キロ減り、そこから3キロぐらい戻っての出産だったので、トータル的には−7キロでした
結局出産前日まで吐いてました💦
私の場合元が肥満だったので、何も言われることなくでした😅
出産後貧血になってるから…と鉄剤出されましたが、自覚なく…😅
元気でした😊
はる
いま52〜53をうろちょろしてるんですよね🤔身長が159なので、むしろぽっちゃりめだと思うんですけど💦妊娠前が51でした🤭
ゆき
えー!
べつにガリガリとかじゃないならそんな事言わなくてもって感じですよね💦
はる
そうなんですよね(ノ_<)つわりで47まで落ちてからは+5〜6なので増えなさすぎってわけでもない気がするんですけど…