
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を嫌がり、夕方の食事が特に苦手。対策が知りたいです。
5ヶ月になった次の日から離乳食を始めてます👶
12日で7ヶ月になります。
息子は体も大きいので二回食にしてるんですが、最近離乳食の時間嫌々します💦
食べたくないんですかね😵
眠い時だからなのか、、、
パクパク食べる時もありますが、大体夕方の離乳食はグズります😵
最初は息子も喜んで食べてましたが、最近グズグズしてばかりなので離乳食の時間が苦痛になりました⤵️
なかなか食べないからイライラもするし。。。
なんかいい対策ありますでしょうか😰
離乳食一生懸命作っても食べてくれなかったりするので、
なんだか落ち込みます。。。
みなさんどうしてるんでしょうか(๑•́ω•̀)
助けてください😭💦
- 紫(7歳)
コメント

ぴぃちゃん
私は、初期の頃に、息子に離乳食イヤイヤされて、早々にベビーフードに切り替えました!(笑)
2回食になってから、ベビーフードの消費が早くなって節約のために簡単な物や、ベビーフードでは無いものとかは作り始めました!
だから、多少、手抜きでもいいと思います(*´▽`*)
とりあえず、先は長いので手は抜き始めていいかと!
後、いつも離乳食後にミルクを飲ませますが、ぐずってる時は先にちょっとだけミルクを飲ませてから離乳食してます( ˘ᵕ˘ )
紫
コメントありがとうございます♡
ベビーフードを食べさせてみたんですが、やはりイヤイヤします😣
食べる分だけ食べさせて、さっさとおっぱいあげた方がいいんですかね😵💦
食べないとなんだか焦ってしまい、余計泣かせてます😭💦