![愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨の離乳食について、加熱して果汁でないといけないでしょうか?冷凍の梨はNGでしょうか?生後6ヶ月の赤ちゃんに影響はありますか?
緊急なんですが
今離乳食2回目で
ブレンダーのみした梨をあげました。
私が先に調べてなかったのが本当に悪いんですが
梨は加熱して果汁じゃないとだめなんでしょうか?
離乳食に入り35日目の生後6ヶ月の子です。
今はなんともありません。
梨も口を開けて待つくらい気に入ったみたいなんですが、、、
ブレンダーしてまた茶漉しなので濾さないと行けなかったのでしょうか?
本当不注意です。
冷凍の梨はもうあげない方がいいですか?
- 愛(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
加熱した方がアレルギーが起こりにくいからです。
日曜のこんな時間にあげたということは今まで何回かあげてるんですよね?
何もないなら大丈夫だと思います。
![noNco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noNco
果物は加熱しなくてもいいそうですよ!
ただ、糖度が高くて5-6ヶ月の赤ちゃんにあげる場合少し湯冷ましとかで薄めた方が負担が少ないと、離乳食教室で栄養士さんに言われました!
大人よりも糖の吸収がスムーズじゃないらしく、未熟な膵臓に負担がかかるそうですよ??
義母に3ヶ月頃から、メロンやらスイカやら桃やらの果汁を勝手に飲ませられてて…小児科へ謂ったときに話ししたら、糖の分解・吸収されずに、体内にそのまま蓄積されて糖尿病になっちゃうよーって言われてしまいました。。。
6ヶ月ならお粥とかとうもろこしとかカボチャとか糖度の高い物も食べてると思うので問題ないかもしれませんが、野菜とかよりも果物の方が糖度も高いと思うので。
-
愛
そうなんですね!
とても勉強になりました!ありがとうございます😢❤️❤️- 9月3日
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
慎重に越したことはないですが、そこまで神経質にならなくて、大丈夫ですよ(^^)
ただ、果物にもアレルギー食材がありますから、初めてあげる時は加熱した物をあげた方が安心です。
-
愛
そうですよね、、、しっかり加熱しないと。
すみませんありがとうございますしっかり様子見てみようと思います😭❤️- 9月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
問題ないと思います😊
ただ、お腹の調子がゆるくなったり便秘になったりはするかもしれません。
私も、最初の方でバナナとかあげる時に加熱せずにあげてしまった事がよくありました😂
うちの子は便秘になってました💦
でも、大きな問題はなかったですよ〜‼︎
-
愛
そうなんですね😭
繊維が多いかなんかで消化しにくいんですよね、、、
しっかり調べようと思います、、、
しっかり様子見てみます
ありがとうございます!- 9月2日
![H mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H mama
そんな神経質にならなくても
はじめての食材の量だけ
守ってあげてれば大丈夫です😄
だんだん適当になりますよ(笑)
-
愛
ほんとですか?
ありがとうございます😭💦
ブレンダーしただけですりおろしなしみたいな感じなんですけど大丈夫ですかね?汗- 9月2日
-
H mama
ブレンダーだけですよ😚
そこから裏ごしなんて
したことないです_(。゚⊿ 」∠)_- 9月3日
-
愛
ありがとうございます😭❤️
- 9月3日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
市の保健師さんに果物は別に加熱しなくても大丈夫よーって言われました(*´꒳`*)
-
愛
ほんとですか😭
ありがとうございます😭
すりおろしなしでも大丈夫何ですかね?汗
ありがとうございます!- 9月2日
![すーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃんまま
最近管理栄養士さんに果物は加熱なしで大丈夫といわれましたよ( ・∇・)
-
愛
ほんとですか?!
それ聞いて少し安心です
ブレンダーしただけで
すりおろしなしみたいな感じでも大丈夫ですかね?汗
ありがとうございました!- 9月2日
-
愛
ほんとうですか?!
少し安心です。
ブレンダーしただけで
すりおろしなしみたいな感じなんですけど大丈夫ですかね?
ありがとうございます!- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
果物はもともと加熱するものではないから、加熱しなくても大丈夫だと聞いたことあります。
そんなことよりも、初めての食材ではないですね??日曜のこの時間ですし。。
-
愛
そうなんですね!ありがとうございます😭💦
はい違います!- 9月2日
![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ
私もフルーツ加熱したことなかったです(笑)
本人元気だし、💩も2日に1度は出るし…ってあんまり深く考えてませんでした(´・ω・`)
神経質になりすぎると、逆に免疫つかなそうで 初めから適当です!
1人目なのに(笑)
うちの 母親や義母も 少しくらい大丈夫なんつって アイスやらヨーグルトやら普通にあげてるんで😅
あ、さすがにこれはなめさせる程度ですよ😀
我が家のやり方なので、参考までに。です。
アレルギーも食べて3時間ほとで出てくるそうですよ😌👍
-
愛
そうなんですね!😢
様子は大丈夫そうです😢
そうなんですね!参考になりました!
3時間はしっかりみとくようにします!ありがとうございます!- 9月2日
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
私もこの前梨をあげたんですがブレンダーしただけでした。笑
あとから加熱した方がいい!って見て正直焦りましたがアレルギーの反応出なかったのでよかったです。😰
次あげる時は加熱しようと思います。
愛
はい💦ふと気になり調べたら、、、ほんとしっかりみておくべきです。
様子をしっかりみておこうと思います。
愛
ありがとうございます!