※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

娘が離乳食中にぐずって寝るようになりました。朝は眠いわけではないけど、ご飯の続きが無理。寝かさない方がいいでしょうか?

最近娘が離乳食中にぐずって寝るようになってしまいました。7割くらい食べて、グズグズ泣いて寝る、といった感じです。朝ぱっちり目が覚めてからあげてるので、眠いわけでは無いと思います。こういう事ありますか?
起こしても不機嫌でどちらにしてもご飯の続きは無理そうです。寝かさない方がいいのでしょうか?

コメント

はるやん

まだ7ヶ月だったら寝たい時に寝かせて大丈夫じゃないですかね?
無理に起こしておいても不機嫌でぐずるだけですし💦
うちもそのくらいの時期とかは、朝起きたばかりなのにすぐ寝たりしてましたよ😊

  • ぴよ

    ぴよ

    ありがとうございます!たまに起きてはグズグズ泣いて不服そうな顔でうとうと…の繰り返しで💦
    結局おっぱいして、抱っこで寝ました☺️
    まだきっと生活のペースも出来てないですもんね、なんか食べながら寝たので喉詰まったりしないか心配でしたが、様子見て寝かしてあげようと思います❣️

    • 9月2日