
木曜日、飛行機で里帰り予定です。使い切れなかった冷食など、後日主人…
木曜日、飛行機で里帰り予定です。
使い切れなかった冷食など、後日主人に送ってもらう予定でしたが、以前、発泡スチロール用意してやって欲しいと伝えたら聞いてるんだか聞いてないんだかわからない感じで、しっかりやってもらえるかが不安です…
保冷バッグに凍らせたペットボトルなどたくさん入れまくって持っていけばなんとかなると思いますか??💦
飛行機の区間は、ざっくりですが羽田から北海道、
自宅から羽田までは車で移動なので炎天下にはなりません
9時(遅くても10時)に家を出て、14時のフライト、約16時に到着、そこから母の自宅までバスで1時間くらいです。
飛行機に乗る際はその保冷バッグは預けるつもりです。
場所にもよるかもですが、予報だと最高24度、最低17度で、北海道はもう暑くないと母が言ってましたし、夕方だからなんとかなるかな?と思い始めました。甘いでしょうか??💦
溶けちゃいますかね?💦
皆さんの意見を聞いて、今一度考えてみようと思います!
- りりぃ(2歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

だおこ
どうしても持ってかないといけないんですか? ご主人に食べてもらってはダメなんでしょうか…。
どうしても送りたいなら、自分で帰る前日にでも冷凍便で送ります! 自宅まで集荷に来てくれるし、持ってくより楽だし安心ですよ。

たかせ
冷食を持っていくのはなぜでしょう?😳💦どうしても里帰り先に持っていくならクール便で送った方がいいと思います🙌大量の保冷剤とか入れた荷物なんてめちゃくちゃ重くないですか?😅

りりぃ
まとめてのお返事ですみません💦
集荷って個人でも来てくれるんですね…!
当初はクール便で送る予定でしたが、ダンボールじゃきつい!と困ってました😅
今日これから衣類などのあらかじめ送る荷物を出しに行くので詳しく話を聞いたり、あとは、発泡スチロールの入手経路などを考えようと思います!ありがとうございました!

ナツメグ
うちも関東住みで実家北海道です!
ヤマトに集荷に水曜日とかに来てもらって送るなどしたらいいかもしれません!そしたら金曜日には北海道着きます♩
クール便で大きさにも寄りますがうちはいつも小さめでも1600円-1800円くらいはかかってます!
発泡スチロールは近所のスーパーとかに在庫でダンボールと一緒になってありませんかね?鮮魚系売ってるお店に聞いてみるとかだともらえるかもしれません(^^)
うちは今母に北海道から来てもらってこっちの暑さに驚いております。
札幌寒いみたいなので風邪など気をつけて良い里帰りにしてください!
-
りりぃ
小さめで1つ?1600〜1800円くらいかかるんですね!
昨日、荷物を5口送ったら8000円かかってしまいました😅
容器は多分1.4Lくらいのものを2つ用意したのでなんとか間に合わせます😅
参考になりました、ありがとうございます!- 9月3日
-
ナツメグ
そうなんですね!!
ちなみにですが、参考までに私はいつも普通の衣類とかだと海外で使う2週間用の大きいキャリーに入れて送ってます!!そうすると2000円しないくらいで集荷で送れます!!- 9月3日
だおこ
クロネコメンバーになって、ネットで送り先の住所とか入力してから集荷に来てもらうと、すこし値引きになりますよ! 実家によく送るので利用してます! 100均とかにも小さい発泡ケースなら売ってるかと。もしくは保冷バッグに保冷剤つめてクールで送れば大丈夫です! あとはご実家の冷凍庫の空きスペースの確保もお忘れなく…!
りりぃ
もともと、荷物を送る時は主人のお父さんからカードを借りてチャージして返したりしてたのですが、名義が変更できないので昨日、荷物を送った時に色々クール便について聞いて作っちゃいました😅(農家ではないですが野菜や米を作ってて、それをよくあちこち送るので…)
ほんと、住所の手間も省けて、送るのが初回の住所でもメモ持っていけば打ち込んでくれるし便利ですよね…!
100均でも発泡スチロール売ってたんですね!
もう出かける用が明日の健診だけなので昨日、ホムセンで結局買いました😅
空きスペースもお願いしておかないとですね!色々ありがとうございました!参考になりました!!