
明後日3歳になる娘。今でもケーキ、アイス、チョコレートはあまり食べ…
明後日3歳になる娘。今でもケーキ、アイス、チョコレートはあまり食べさせないようにしてますが、私の目を盗んで叔母が与えると目の色変えて飛びついていきます。
もう状況が読み取れる娘なので、ムッとした顔した私を見て「ごめんなさい。もうしません。」と言ってきます。まるで虐待でもしてるように。
食べさせたくない理由として、虫歯もありますが、もっと食べたい!ご飯食べない!ぎゃー!!!!!と駄々をこねる姿が目に見えてます。もう少し分別がつくまでは特に甘いものは控えてあげたい。
本当は私も甘いものが大好き。一緒に山盛り食べたい気持ちはあるけど、、、明後日の誕生日ケーキどうしようかなー。
- みゆあ(4歳7ヶ月, 8歳, 9歳)

かなこ
誕生日は特別なんだよって私なら何日か前から言い聞かせておき、取り分けます💡ケーキ無しとか、写真撮るだけで食べられないのは3歳誕生日だともうかわいそうな気もして💦
顔色をみてごめんなさいが言えるなんてしっかりしてるなぁと感じます。

やまちゃん
もう三歳ならある程度量を決めてあげていったらいいと思います😌
あまり制限しすぎると幼稚園でおやつが出た時とか親がいないときに他人の分まで取ったり、小学生になったら隠れて買いに行って食べまくったり大きくなった時の我慢していた反動がすごくなりますよ😰

やっぴ
我慢させ過ぎるのはあんまり良くないと思います。
ずっと我慢させられてきて
大人になって一人暮らしした時に大爆発して暴飲暴食しまくり
めちゃくちゃ太った話聞いたことあります💦
3歳ならもうそろそろ少しずつあげてみても良いんじゃないでしょうか😊
偉そうに聞こえたらごめんなさい。

退会ユーザー
ご飯をしっかりと食べたら食べられるとか、約束したらできそうな気がします😊
息子も食べたいよー!とかなってますけど、ご飯をしっかりと食べたときには食べられる制度をとってるので、それまでは我慢してます😅
ワクワクして待とうね!とか、我慢するともっと美味しくなるよ!とか言うてると、我慢するー!とか言うてますね(笑)
量もご飯を食べた後なので、そこまでガッツリと食べないですし☺️

りんごりらっぱ
美味しいもの知ってしまうと大変ですよね😅
ご飯をしっかり食べた後にはデザートをあげるというようにしていたら、「今日はお肉食べれんかったから、デザートなかったんだよね」ってなぜデザートが出てこなかったのかの理由まで理解して納得していました🙂
状況判断力がついているなら「ご飯全部食べてお皿ピカピカになったらアイスあげるね」など約束付しても良さそうですね☺️

みゆあ
皆さんありがとうございます。
今日の誕生日も楽しく終えました。
娘の好きなマイメログッツをプレゼントにして部屋をマイメロで飾り付けて、マイメロのデコ弁もって遊びに行きたくさんのお友達や家族にお祝いしてもらい幸せいっぱいの笑顔をしてました☺️
娘と一緒にケーキを作ってデコレーションしてマイメロケーキ🎂を作って頬張ってました✨
私なりに少しずつ娘の体調や成長を見ながらおやつも考えていきたいと思います。
コメントありがとうございました!
コメント