
コメント

ひなゆり
10日に6ヶ月になった娘がいます。
5ヶ月に入った時は胃腸炎だったので遅れましたが、下痢が治まってから始めました。
年末の帰省時はベビーフードの予定でいます。
お子さんは食べたがる素振りはありますか?
大人が食べる時に箸を目で追ったり、口をモグモグしたり。
そういうサインが出てたら始めてあげるといいと思います!
逆にまだまだそういう素振りがなければ、帰省後からでもいいかと思いますよ(^^)

ぬーん
離乳食は急がなくても大丈夫ですよ!成長も様々ですので周りと比べる必要はありません。年明けからのスタートでもいいと思いますよ*\(^o^)/*
-
YM
お返事ありがとうございます!
そうですね!気楽にやっていこいかなと思います(*^^*)- 12月16日

ひなちょ。
全く問題無いと思いますよ。
確かに、健診では聞かれるだろうし
5ヶ月から開始してる人もいますが
キッチリキッチリ6ヶ月になったから!
何ヶ月になったから!(他の事も)ってしなくて大丈夫です。
-
YM
お返事ありがとうございます!
そうですね!それぞれですもんね!
気楽にやっていきます(*^^*)- 12月16日
YM
お返事ありがとうございます!
食べたがる素振り…あまり見られません。笑
ゆっくり始めていこうかな〜と
思います(*^^*)