
内祝いで5000円相当のお返しを考えています。2500円と3000円、どちらがいいでしょうか?友人への返しは別々に注文しましたか?手渡しよりも郵送が一般的でしょうか?
内祝いについて質問です🧐
いま内祝いを検討中なんですが、
5000円相当のお祝いもらった場合、半返しだと
2500円と3000円どちらをあげますか?笑
カタログ見てると2500円の物は
あまりいいのがない気がして、、笑
あと返す期間は大体1-2ヶ月が目安ってことですが、
入院中に来てくれた友人と
家に来てくれる予定の友人は
別々に注文しましたか( ^ω^ )??
また地元にいるんですが、郵送よりも手渡しの方が
一般的なのでしょうか??
分からない事が多すぎて、
考えるのが嫌になってきてます。笑
- くろば
コメント

はなまる
手渡しできる方には手渡しが良いかなと思います。
目下の人には3000円、
友人には3000円~2000円程度でその人にぜひ差し上げたい物、
目上の方には2000円、としました!

コロコロ怪獣
2000円とかでいいと思いますよ(^ ^)
相手もお返し目当てではないので。
手渡しが出来る方はなるべく手渡しがいいです!!
多少遅くなってしまったとしても会う機会を設けられるならそうほうがいいですね(*´w`*)
-
くろば
たしかに!お祝い目当てではないですもんね😊😊
ちなみにどの様なアイテムを選ばれましたか🧐✨?- 9月2日
-
コロコロ怪獣
お子さんがいる家庭にはお菓子にしました!
家庭がある人に食べ物は消え物でお腹も満たされて有り難い気がするので(笑)
独身の方には食べ物に好みがあると無駄になりそうなので、少し高価なフェイスタオルにしましたよ!
フェイスタオルなら普段使いや旅行などにも使えますし(*≧∪≦)- 9月2日

はじめてのママリ
カタログって実際より安いものばかりなので、無難にお菓子とかどうですかね😊?
-
くろば
そうですね😆😆
意外とカタログ欲しいものもなかったりしますもんね🧐
消えものの方がやはり無難ですかね😂- 9月2日
-
はじめてのママリ
私はバームクーヘンとかクッキーの詰め合わせとかもらって嬉しかったです💕
- 9月2日
-
くろば
たしかに嬉しいですね😆💕
ちょっと高見えしそうな焼き菓子探してみたいと思います✨ありがとうございます☺️☺️- 9月2日
はなまる
あと、いただてすぐに注文せず
お祝いをいただける見込みのある方(適切な言葉が見つからずスミマセン!)から一通りいただいて、数をまとめて注文しました。
後からちらほら頂いた方、少額こ方にはお菓子屋さんで焼き菓子を包んでもらって、のしをかけてもらいました!
くろば
返信ありがとうございます!
目下の方の方が金額多いものを渡されたんですね☺️!
見込みある人がまだ割といそうな感じがするんですが、生まれてからもう1ヶ月で、、
だいたいいつ頃に内祝い渡されましたか😌??