※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ざくろ
子育て・グッズ

里帰り出産せず1人目はガルガル期なし。2人目里帰り予定で不安。ガルガル期は避けられる?1人目と2人目で違いありますか?

1人目はガルガル期無くて2人目以降ガルガル期あった方いらっしゃいますか?
逆でも構いません💦

私は1人目里帰りせず出産し特にガルガル期など無かったと思います。むしろ子育て始まってママリで知ったくらいでした😅2人目は里帰りすることになったんですが、実家では少しイライラしそうな予感はしてます💧ですがなるべく穏やかに両親に迷惑かけずに過ごしたいなという気持ちです。ママリを見ているとガルガル期って怖いなと感じているのですが自分ではどうしようもないものなのでしょうか?1人目無かったけど2人目はガルガルしたりすることもありますか?💦

コメント

あちゃり

わたしなまさにそうでした!というか、二人目生んだら、一人目がそれなりの年になってて、魔の2歳?悪魔の3歳?真っ盛り+新生児の世話で、めちゃくちゃいらいらしました!今もかな…笑 多分、心の余裕の違いです。赤ちゃんと一緒に寝るなんてできないし、体力的にも余裕がなくなって。誰かの協力は必須だと思います!気を遣ってより、いらいらしたりしないように、ご両親にも頼る気満々で、最初から話されておいた方が子どもにもいいかもです。私は義理の実家なので、いらないいらいらを子どもにもってしまい、悪かったなと反省します。

  • あちゃり

    あちゃり

    ガルガル期を正しく理解してませんでした💦産前のことですかね?二人目生むまでは穏やかに過ごしていたのでなかったと思います(^^)

    • 9月2日
  • ざくろ

    ざくろ

    コメントありがとうございます!
    私もいまいちガルガル期分かってないです笑
    産後に親とかにガルガルしちゃうらしいです😅
    上の子と新生児って大変ですよね😭私もどうしたらいいか悩んでます💦

    父は体が悪く上の子を見てもらうことすら難しいので、母に頼りながらになるんですが母は家事をしないと行けませんし育児はおそらく私1人かなと覚悟しています😭家事をしなくていいだけありがたいですが、余裕がなくてイライラしてしまいそうです💧母にはあらかじめ話しておこうと思います!
    義理の実家は大変でしたね💦私も上の子にイライラして反省の毎日を送りそうで怖いです😭

    • 9月2日
  • あちゃり

    あちゃり

    産後!親にガルガル、上の子にガルガルしてました笑
    しばらく外に出れなくて、子どももストレス貯まるので、お母さんができるなら、たまに買い物とか連れ出してもらえるだけでも違うかもです。上の子と少し離れて、下の子と二人になれる時間があるだけでも気持ちが違うので。男の人は元気でもあまり頼りにならないので、(失礼だったらごめんなさい)気持ちだけ、伝えておいたら楽になるかもしれません。うるさくなるけどごめんねーくらいで。なんか上から目線ですみません。体験談でした!お互い頑張りましょう(;_;)

    • 9月2日
  • ざくろ

    ざくろ

    子供にもイライラしちゃいますよね😭
    私もそうなる予感しかないです💦
    母も割と年で、息子も全く大人しくできず、走り回るし、力もものすごいので親に預けたことないんです💧夫が毎週来る予定なのでその時に連れ出してもらおうと思います😅
    両親にも話をしておきます!
    貴重なお話聞けて良かったです!ありがとうございます♪

    • 9月2日
な

私もママリでガルガル期を知りました!(笑)

二人とも里帰りで実家にお世話になりました。1人目はどちらかというと初めての育児で心に余裕がなくて、ガルガルしてる暇もなかったです😂😂

2人目は産前産後思いっきりガルガルしてました💦💦特に父が本当に本当に嫌で、一緒の部屋にいるのも娘に触られるのも話しかけられるのも、母との会話内容もイライラしてしまってました。イライラしてる分罪悪感もあったのか、普通に朝から夜まで実家の家事全般やり遂げてました🤣今は自宅帰ってきたので落ち着いてますが、たまに父からかかってくるビデオ通話は無視してます😂

  • ざくろ

    ざくろ

    コメントありがとうございます!
    やはり2人目ガルガル期あるんですね!💦たしかに1人目はガルガルする余裕も無かったです😅

    お父さんにですか💧私も父にはイライラしそうな予感がしていて怪しいです😅なるべく顔会わせないようにしたほうがいいですね笑
    家事全般!すごいですね!私は母に家事はお願いするので全然マシですね💦
    なるべくシミュレーションして子供にイライラぶつけたりしないように頑張りたいです!

    • 9月2日