
赤ちゃんとの生活に適した柔らかいジョイントマットを検討中です。ラグは猫の毛が気になり、ベビーベッドを置くスペースもないため、他の方のアドバイスや参考写真を探しています。
赤ちゃんが生まれてからの部屋作りです
現在、リビングに毛足長めのラグを敷いています
赤ちゃんと生活するにはやはりジョイントマットなど柔らかい換えが効くものにした方がいいでしょうか?
因みに猫を飼っていてコロコロや掃除機で掃除はしていますがなかなか完璧には取りきれません
なので思い切って撤去した方がいいのかなと思っています
もう一つ、間取りが狭くてベビーベッドを置く余裕もありません。現在夫とセミダブルで寝ていますがそこに赤ちゃんを寝せることは難しいです
同じような方はどのようにしていますか?
どちらももしよろしければ参考写真やアドバイスお願いします😊
- まゆみ(6歳)
コメント

メル
子どもがお座りとか動けるようになるまではラグ敷いてても大丈夫だと思います☺️
ジョイントマットは置いておくと爪とぎや噛まれるので常には置いとけず使うときだけ出してます😅
うちもセミダブルですが旦那は寝てません💦別室です。セミダブルだと窮屈になるので赤ちゃん潰してしまわないか心配になりますね💦

退会ユーザー
リビングのラグは最初の動かないうちは良いんですが動き始めるとよだれは凄いし離乳食でめちゃくちゃ汚れるしでサッと拭けるジョイントマットにしました!あとはつかまり立ちし始めると信じられないくらい毎日頭ぶつけるのでジョイントマット敷き詰めておくと安心できました。
ベッドはうちは子供ができたのを機に処分して布団にしました!布団ならみんな一緒に寝れて転落の心配もないので(^^)
-
まゆみ
確かに!動き始めてよだれとか汚れとか気にしてるよりもジョイントマットでささっと変えた方が負担も少ないですよね👍 転倒の恐れもあるなら断然ジョイントマットですね😁
ベッド、楽ですけどそこでしか眠れないから布団の方が良さそうですね😆
参考にさせていただきます!ありがとうございました!- 9月1日

38
私はリビング用にジョイントマット買いました✨
掃除機かけれるし拭けますし😁
あとうちとこはダブルで寝てますが
3人で寝るのは厳しいと思います💦
たまに息子も一緒の布団で寝ますが
狭いし寝返りできません😅
-
まゆみ
利点はそこですよね!そこだけ外して変えも効くし🤩
セミダブルはやっぱりそうですよね💦夫の体が大きく今でさえ私は狭くなって寝てたのでそこに赤ちゃんはかなりきついですよね😓- 9月1日

minne
うちはダブルですが、息子と二人で寝てますが狭いです。
なんせ、大の字に寝ますし、寝返り始めたら本当に動いて危ないので、マットだけ床に下ろして、床の上のマットに二人で寝て、寝室のダブルベッドは夫一人で寝てます。
腹這いにさせたりする時期には床とか舐めたりしちゃうので、うちはジョイントマットとか、折りたたみ式の赤ちゃん遊ぶ用のマットレスとかを使ってゴロゴロさせて、ゴロゴロしない時間は畳んで歩行器乗せて好きに移動出来るようにさせてます。

ぴぃぷー
我が家も毛足長めのラグを使っていましたが、オムツ替えシートをラグの上に敷いてオムツ替えをしていても、オシッコ飛ばされたりユルユルうんちをビューーーっと勢いよく飛ばされて、洗うの面倒になってラグ捨てました(笑)離乳食が始まると、更に汚れます!ラグの上で食べてる訳じゃないのに、なぜか汚れます(笑)
セミダブルのベッドですか?ベッドならベッドガードをつければ、大丈夫だと思いますが、狭いですし、自分の寝返りで潰しそうで神経使いそうです💦赤ちゃん自身が寝返りするようになったら、セミダブルに3人は狭いと思います😓

メメ
ラグはやっぱり何は撤去の方が良いと思います😅
どうしても子供って汚しますしね…
離乳食始まればそれ撒き散らしたりしますし笑
ベッドに関しては寝れないことは無いと思いますよ
うち、それで3人で寝てました笑
さすがにもう2歳近いのでシングル足してますが…
狭いけど不可能ではないですよー
まゆみ
ジョイントマットはたしかに爪とぎとか噛みそうでちょっと不安ですね💦
動き始めたらラグ外そうと追います!
旦那さんは別なんですね、私はリビングと寝室のふた部屋しかないので私と赤ちゃんがリビングで寝るパターンの方が良さそうですね😓
たしかに潰しそうなのはハラハラして眠れなくなりますね😅
メル
リビングにキッチンあるなら朝とか物音で起きそうなので、申し訳ないですが寝室のベッドは赤ちゃんに使いたいですね😅