

きの
私は第一生命入ってます!!

かい
明治安田で入りました!

sxxr.mama
娘は私が妊娠7ヶ月のときに加入しました(笑)
ちょうど年度末で4月から返礼率が下がるとなったので即決しました🤗✨
ちなみにJAの学資保険です(^^)

MiKa
月々いくらまでなら払えるか、
いくらを保険として払い受けたいか、
どのように受け取りたいか(一括か、細々とか)
まずそれらを考えてください^_^
だいたい、払い受ける額は
300万が相場で、210万円が最低価格くらいです。
支払額に対していくら払い受けられるのか、「返戻率」という指標があるので参考にして下さい。
短い期間で保険料を支払えば、支払総額に対して、払い受ける額は上がります。が、当然月々の支払い額は上がります。
月々の支払い額を抑えたければ、支払う期間が長くなり、返戻率もやや下がります。
以上の原則を踏まえた上で、
受け取り方を考えます。
満期時一括なのか、何年かごとに少しずつ貰うのか...
また、子供の医療保険などが付いているタイプもあります。
色々な商品を検討されて下さい^_^

退会ユーザー
妊娠中にJAで加入しました!
-
sxxr.mama
私も妊娠中に入りました!しかもJAで😂🙏
一緒だ😍と思ってコメントしてしまいました😅🤗失礼しました!- 9月1日

まま
上の子、明安
下の子、日生
です🙌🏻

さき
かんぽ生命の入ってます(*^^*)
月3万5千円払ってますが金額もっと少なめにすればよかったです😂

りー
知り合いの人が色々な会社の学資保険を調べて計算したらJAが一番条件がよいって聞いたのでJAにしました!
あとJAは粗品がたくさんもらえた気がします☺️

あき
娘はソニー生命へ6ヶ月ぐらいの時に加入しました😃
ご両親、お子さんの年齢、受け取りたい金額で掛け金違うのと、保障内容も会社によって違うので色々メリットデメリット比べた方が良いです🍀
コメント