※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺︎1年生👧年中さん👦
子育て・グッズ

保育園に預けるタイミングと、2人目を産んだ場合の上の子の保育園について相談しています。

羽曳野市にお住いの方で保育園、兄弟で入れてるよって
ママさん
わかる方
よかったら回答お願いします🙇‍♀️

来年の4月から保育園に預けようかなと考えており、
2人目を今年の末か来年の頭に計画しています。

妊娠中、パートで働くつもりなのですが
2人目を1歳までは自分でみるとしたら
上の子の保育園は退園っていう形に
なってしまうのでしょうか?

わかる方回答よろしくお願いします😭

コメント

しょ

仕事もせずに下の子を見るとゆうことですか?

  • しょ

    しょ

    まずパート先が育児休業を認めるのかもあるかと思いますが💦

    • 9月1日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    そーなりますね😥

    パートは臨月なったら辞めるつもりではいるんです!

    結構、働いていない人で保育園入れてる方多いみたいなんで
    どうなのかなと思いまして

    • 9月1日
  • しょ

    しょ

    その方がどうして入れれてるのかは分からないですが、基本は保育園に入れるための要件とゆうものが必要になるので😰💦
    持病があり、病院の先生に自宅で保育するのは困難とかの理由がないと引き続きとゆうのは難しそうです😭

    • 9月1日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    そーなんですね😭
    ありがとうございます

    • 9月1日
  • しょ

    しょ

    一度市役所で話を聞いてみるのもありですね😉

    • 9月1日
やっちゃん

現在育休中で3月に次女を産みましたが、長女は保育園行ってますよ。市によるかもです。仕事してる時は7時〜18時でしたが、今は基本時間9時〜17時です。(●'w'●)長女の保育園は、退園するのか、継続するのか選べます。話の内容が違ってたらすみません。参考までにと。

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦


    えらべるんですね😳💕
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月4日