
3ヶ月の息子が一日中グズグズで、抱っこしても泣き止まず、落ち着かない。成長が見られず、障害があるのか心配。いつご機嫌な時間が増えるか不安。
もぅすぐ3ヶ月です
まだ3ヶ月が息子があまりにも育てにくくて大変です
新生児の頃からずっと起きてから寝るまで1日グズグズで抱っこしても何をしても泣く。
手足は常にバタバタ落ち着きないし、寝つきが悪いし、目もあまり合わせないし、、、
多分私の事もお母さんと認識してなく落ち着けないんだと思います(._.)
こんなに長い期間しかも一日中グズグズ、抱っこでも落ち着かないのは普通ではない気がします。
まだ分かりませんがやっぱりなにか障害があるのでしょか
?
いつになったらご ご機嫌な時間が増えるのか、毎日毎日なにも変わらず、成長が見られず育児を楽しめません(._.)
- りんご飴(3歳2ヶ月, 7歳)

ゆめこ
私の娘も産まれた時からよく泣き、泣いてるか寝てるかのどっちかでした。笑
長く寝られても2時間、、
産後早く痩せたかったのもあるので、泣き始めたら『あ、ダイエットの時間やな!』という感じで抱っこしてスクワット5分(短い?笑)したり、それでも泣き止まなかったらゆっくりステップ踏みながら腰ひねりしてくびれ作りしたり。笑
今日このあやし方だと泣き止む、泣き止まないってあったので、色々試してました〜😼
赤ちゃんの頃って、成長めちゃくちゃ早い気がします。
この先何十年育てて行く中で、たったの数ヶ月しか見られない表情があったりします。
泣き声のムービーなんか撮ってみて、2〜3ヶ月後には『あぁ、もうこんな泣き方しなくなっちゃったな。もう2度と見ることはできないんだな』って。
ついつい逆算しちゃいます。笑
育児で忙しいのに長文ごめんなさい。
まとめると、全然普通やと思います!
障害あるとは思わないです!!

はじめてのママリ
まだ見てらっしゃいますか、、?いま同じような状況です。そのあといかがでしたか?
コメント