※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
子育て・グッズ

6ヶ月の終わりくらいにはもうはいはいもつかまり立ちもできるようになりました、早すぎて悪いことってありますか?😭

6ヶ月の終わりくらいにはもうはいはいもつかまり立ちもできるようになりました、早すぎて悪いことってありますか?😭

コメント

ママリ

O脚とか、足の形が悪くなりやすいって聞いたことあります!本当かはわかりませんが💦

  • ゆあ

    ゆあ

    そうなんですか😭
    わかりました、ありがとうございます!

    • 9月1日
ynmama

あまり早く歩きはじめると
足の骨の形が歪んで
O脚になるので一歳になるまでは
なるべく歩かせないでね〜と
整骨院の先生に言われました😢

  • ゆあ

    ゆあ

    そうなんですね😭
    歩かせないようにってどうやったらできますか?😭😭

    • 9月1日
  • ynmama

    ynmama

    お子さんの好きなようにするのが
    一番だと思いますよ☺️
    仕方ないと諦めるというか…
    見守ってあげるのが一番かと☺️

    • 9月1日
  • ゆあ

    ゆあ

    そうですね😭
    わかりました!ありがとうございます!!

    • 9月1日
deleted user

上の方も仰っている様に
O脚にはなりやすいかと思います。
次男が半年でつかまり立ちしました。
O脚です。

  • ゆあ

    ゆあ

    やはりなりやすいんですね、対処法とかあると良いんですがね、、、😭

    • 9月1日
こま

体はどうか知らないけど、なんでも違う動きができるようになるってことは素早いしみてる親が大変(笑)

  • ゆあ

    ゆあ

    めっちゃ大変です😓笑
    もう怖くて目が離せなくって、、、コメントありがとうございます!

    • 9月1日
ゆな。

うちの子もまさに6ヶ月終わりくらいにはいはい、つかまり立ちしだしました😂💦

なるべく、はいはいさせてねって言われますけどつかまり立ちもその子のしたいように見守ろうと思ってます😌💭

  • ゆあ

    ゆあ

    同じですね😭
    つかまりだち大好きで立ってばっかいて😓
    好きなようにさせるのが1番かもしれませんね、、、!

    • 9月1日
すーちゃんまま

親がさせるのではなく自分の力でできるなら大丈夫だと思いますよ。
うちも修正6ヶ月で、お座りより先につかまり立ち、伝い歩き始めて、検診で聞いたけど問題ないと言われました😆

  • ゆあ

    ゆあ

    そうなんですね!自発的なら大丈夫なんですね😊
    ありがとうございます!!

    • 9月1日
なち

立ちやすいようなものはなるべく撤去したほうがいいってゆわれました!
ハイハイしてるなら大丈夫かなと思いますが(*´ω`*)

  • ゆあ

    ゆあ

    マンションで狭くてなかなか撤去できなくって、、、😓
    できるかぎり頑張って見ます!
    ありがとうございます!

    • 9月1日