
生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、直母が苦しい状況で悩んでいます。混合育児での授乳についての相談や、授乳量や搾乳とミルクの割合について不安があります。泣き止まない時の対処法も知りたいそうです。
たくさん質問があり失礼します😭
回答できるものだけでもいいので教えて下さると本当に、ありがたいです。
直母嫌がり搾乳+ミルクの方いますか?
搾乳+ミルクの混合育児で直母して欲しいです。自分の精神面でしんどくなっていて無理なら諦めようとも少し思っています。本当は直母できればと諦められない気持ちもあります。
直母嫌がり搾乳で頑張られた方の話もお聞きしたいです。
生後1ヶ月の息子がいます。
扁平で裂状乳頭で少し乳首が大きいと言われ、直母は息ができなくなるくらい、真っ赤になって、大泣きです。
本当凄い泣くので、毎回授乳の度こんなに、泣かして赤ちゃんはストレス溜まらないのかしんどくないのか気になります。
今は五分くらい頑張って無理ならもう哺乳瓶であげてます。泣くので結局直母はできていません。泣いて開いている口に、私が乳首を入れているような感じなので吸いません。五分は短いですか?直母するのならもっと根気が、必要なのですか‥⁉️
生後1ヶ月だと、一日、一回の授乳量の目安はどのくらいですか?
今は大体3時間あけ、120前後であげて、一日800〜900飲む時あります。あげすぎですか⁉️
混合なので、ミルクあげたのに2時間で泣くときもあり何しても泣き止みません。ミルク足してもいいんですかね?
足すとしたら少し足すのか、そのまま、120出せばいいのでしょうか?
普段の割合は搾乳60ミルク60 搾乳80 ミルク40 搾乳100ミルク20 が多いです。 ミルクの分量が、20とか、40でも3時間あけないといけないのでしょうか?
たまに搾乳か120取れた時はミルク足していません。その時は3時間厳守せず、1時間で泣いてもあげていいんですよね?
初めてのことばかりで心配になり質問多くてすみません。。
- ミツミツ(6歳)
コメント

もも
私は直母拒否され1人目は
吸わせる▶吸わない▶搾乳あげる▶ミルクあげる
をやっていましたが、辛くなって、完ミにしました。とても開放された気持ちになり、ストレスがなくなりました!!
辛かったら、無理して頑張らなくていいんですよ!母乳神話なので!
ギャン泣きで全くくわえようともしないなら、赤ちゃんにとって哺乳瓶一択なのかもしれませんよ(><)
哺乳瓶をよこせー!!って怒ってるんでしょうね、、
普通は泣いてても乳首を口元に持っていけば、吸い付きます。
それをしないなら、そもそもおっぱいを吸うものだと思ってない可能性もあります💦
保護器とか使いましたか?
私は2人目は哺乳瓶の乳首の部分を自分の乳首に被せて吸わせたこともあります。吸ってました。
直母拒否なら、根気でなんとかなりますが
めちゃくちゃシンドいと思いますよ。そこまでして直母にこだわる必要もないなかなーとおもってます。あくまで私の意見ですが。
母乳とミルクをあげてるなら3時間、はやくて2時間半くらい開けるのが一般的です。
足りないなら1回にあげるミルクをもう少しだけ足しましょう。
母乳だけの時は次はいつあげてもいいです。

ママ🧸
私自身ではないですが知り合いに乳首のトラブルで授乳に苦労している人がいました。上手く飲ませられず最後は乳腺炎、おっぱいが歪んでしまったそうです、、。
搾乳も多少はいいですが、やっぱり直接飲んでもらうのがおっぱいにとってもいいですもんね。
私はおっぱいが張りすぎて乳腺炎に怯えながらの母乳育児でした、、。食べるものや授乳回数を気にしてとてもストレスでした。おっぱいはどんどん重くなるし赤ちゃんもまだまだ上手く吸えないし、、入院中に助産師さんに指導してもらってはいましたが、、。
乳首トラブルに苦労していた知人が通っていたマッサージを紹介してもらい
行きました!ちなみに知人はマッサージで回復し最後まで完母でいけたそうです。
桶谷式の母乳マッサージです☆彡.。
通い出してストレスに感じていたことや分からなかったことや不安だったことが一気になくなり、母乳育児頑張ろう!気合いが入りました😊
母乳が出ない人出すぎる人乳首のトラブル乳腺炎、、色々な問題に対応してくれます。
それからは週に1回ずっと通ってます!
美味しいおっぱい飲んでるせいか息子は今まで特に無駄に泣くこともなく常にご機嫌さん、とても健康です!
色々な地域にたくさんあるようなので是非お近くのマッサージへ行ってみてください!😊💓
-
ミツミツ
桶谷式のマッサージって乳首を嫌がって哺乳瓶慣れしている子にも、効果があるんですかね⁉️効果あるのならば行ってみたいです😂直接飲める日が来るといいのですが😂
- 9月1日
-
ママ🧸
桶谷式でマッサージしてもらったあとのおっぱいってふわふわで赤ちゃんにとっては凄く美味しいらしいんです😊
トラブル抱えたママさんよく見かけますが皆さん丁寧に指導してもらってますよ!🌟色々案をくれると思います!
是非行ってみてください😊💓- 9月1日
-
ミツミツ
マッサージでそんなに違うんですね‼️すごいです。。。
調べて行ってみますっっ💕- 9月2日

りょう
私も今生後1ヶ月の子供育ててます!
最初は私も直接は飲んでくれなくて搾乳して哺乳瓶であげていました!たまにミルクもあげてました!
寝る時間がないのにさらに搾乳したり、哺乳瓶洗ったりもろもろ細かい事で疲れきってもうメンタルやばかったです。
子供は可愛いけど、気持ちの余裕がなくなると可愛いと思える時間もへっていくので、もう眠たい、無理!ってなったらミルクでいいと思います!
私は頑張れる時は直接飲んでくれるように5分頑張って無理なら搾乳してたやつ飲ませたり、しんどくて疲れてて頑張れない時は最初からミルクあげてました!
赤ちゃん自身大きくなっていくと吸う練習してたら上手くなっていくし、吸う力ついてきたりして上手に飲んでくれるようになると思いますよ!
私自身完母がいいけど、完ミでやっていこかな~と毎日考えてましたが、1番は母子の健康なんで、頑張りすぎない事も大切かと!
保護器も使った事ありますが、私は合わなくて1.2回使用し、使わなくなってしまいましたが、、
お子さんの体重は今何キロですか??
3500とか4000とかこえてくると吸う力どんどんついてくるのでだいぶラクになりますよ!
気持ちに無理せず、育児一緒に頑張っていきましょ💕
-
ミツミツ
そうですよね‥1番は母子の健康!とわかりながらも直母して欲しいという私の貪欲さ。😂
出産時は2808グラムが
1ヶ月検診では4120でした!嫌がる力がものすごく強いので吸う力も強くなってるはずなんですが‥
無理せずたまにはミルクだけの時間も作ってみます‼️ありがとうございます💕- 9月1日
-
りょう
分かります!私も完母がいいって思って、辛いのは今だけと自分に言い聞かせて踏ん張ってました😭💕
今うちの子5㌔超えてるんですけど4500とかこえた時くらいから楽になったと思います!
はい!抜くとこ抜いて頑張りましょー😬💕- 9月1日
-
ミツミツ
早く楽になりたいです〜😂大変だけど赤ちゃんには凄く癒されます💕
4500越えると楽になるんですね!
色々ありがとうございます💕- 9月1日

ママン
混合です。
母乳は欲しがるだけいつでも、ミルクの場合は3時間あけて…と聞いていたし思っていましたが、
先日の1ヶ月検診で、ミルクも母乳と同じように欲しがるだけあげてよいと医師の先生に言われました。
あげすぎってことはないし、いらなかったら欲しがらないし残すから心配しなくて大丈夫と言われ、とっても気が楽になりました。
本当に初めての事だらけで心配になりますが、気負いしすきず頑張りましょうね!
-
ママン
すみません、最初のところは、
『混合で育てています』という意味です💦
母乳が足りてなさそうだからミルク足したいけどどうやって足したらいいか分からない、と質問し、医師の先生からの回答が↑でした^^*- 9月1日
-
ミツミツ
ミルクも欲しがるだけあげていいんですね‼️初知りです‼️
泣いた時は少しミルク足してみます!
ありがとうございます💕- 9月1日

ゆずもも
私も扁平陥没乳頭で直母嫌がってました!直母だとぎゃんぎゃん泣いて、精神的にやられてました。。。最初は舐めさせるだけ~少しずつ時間をのばしていってたので5分でも十分だとおもいます。私の場合は直接吸わせたあと哺乳瓶の乳首や保護器をつかって吸わせてました😊量が少なかったので吸わせたあとにミルクをたしていました。
母乳にこだわりはなかったですが、おっぱいは張っていたので桶谷式の助産院に通っておっぱいマッサージしてもらったり。助産院でアドバイスもらいながら最近になって保護器なしで直母で吸えるようになりました😊💓2ヵ月にしておっぱいも吸いやすくなったのか?娘も吸う力もついてきて徐々に軌道にのりつつある状況です😊
おっぱい吸ってくれないと本当になんで?もう!ってやられますよね💦ミルクでも子どもは育つので無理されないようにしてください✨
-
ミツミツ
哺乳瓶の乳首を使って吸わせると、哺乳瓶の乳首ってぺちゃんこになりますか⁉️試してみると吸ってくれたのですが、直母にすり替えると一瞬で泣きました😂桶谷式に通って、おっぱいマッサージって、母乳が出やすくする為ですか?吸いやすい乳首にしてくれるって事ですか⁉️色々質問すいません‥💦
- 9月1日
-
ゆずもも
母乳実感の乳首は柔らかくて吸う力がある子に使うとぺちゃんこになってしまいました💦母乳相談室の乳首を使ってましたよ✨(比較的硬めの乳首です)その乳首を卒業したら、ピジョンのソフトタイプの保護器に替えていきました😁私も哺乳瓶の乳首から直母だとぎゃん泣きされてました。。。笑
おっぱいマッサージは乳輪が柔らかくなって出やすくもなりますし、私みたいな扁平陥没の乳首に対しては乳首を出すようにしてくれたりしてます!- 9月1日
-
ミツミツ
母乳実感の使ってぺちゃんこなってるので早速母乳相談室の乳首買ってみます!って事は息子は吸う力あるんですね😂ソフトタイプの保護器L買ったのですが、乳首が大きくて‥Lサイズが小さいんです😂メデラの保護器は使えるのでトライしてみます!!桶谷式近くにあるか調べてみます!!
ありがとうございます💕- 9月1日

yu_ki_832
母乳よりの混合です
入院中は片方扁平で赤ちゃんも吸うのが下手でギャン泣きしてました!
哺乳瓶の乳首をつけてあげてたんですがネットでハンバーガーのように潰して咥えさせると良いと見たのでやってみたら本当に吸ってくれました✨
今では普通に吸ってくれるようになりました!
1ヶ月でも5分で満足して寝る時があるので短くはないと思います!
もしミルクだけで3時間持たないなら湯冷ましをあげてみてはどうでしょうか?
私は飲ませたことないんですが、義母に預けると必ず飲ませてるようです😅
-
ミツミツ
ハンバーガーのように潰すっていうのは乳首の部分をぺちゃんこに潰すという事でしょうか‥⁉️湯冷まし私の母も言ってました😂なんだかまだ湯冷まし飲ませる勇気がなく‥何度も泣くようだったらやってみます!!❤️
- 9月1日
-
yu_ki_832
乳首の周り?乳輪近くから横に潰す感じです!
上手く説明できなくてすみません😂- 9月2日
-
ミツミツ
私も勘違いを‥哺乳瓶に付いている乳首を潰すんだと、思ってました😂自分の乳首の事なんですね‼️すみません💦やってみます💕
- 9月2日

ミツミツ
2、3日に数回乳首咥えて数回口を動かしすぐ泣くときもあるんです😂なので少し期待しちゃうんですよね‥‥
保護器を使った事もあるのですが吸ってくれた事もあったのですが今は咥えて泣くだけで役に立たず‥
哺乳瓶一択なんですかね😂
何だか色々言って下さり気持ちが楽になりました!
色々教えて下さりありがとうございます‼️

mmr♡
生後1ヶ月の娘がいます。
全く同じ状況で
びっくりしました(笑)
うちはもう諦めて
ほぼミルクです。
1日に1回搾乳か
ギャン泣きを無理矢理
保護器つけてくわえさせますが
もう完ミに近いです。
ちなみに日中は3時間おき
夜は3~6時間おきで
100~120ml
飲ませてますよ☺️✨
-
ミツミツ
同じ状況の方がいると何だか安心します😂ギャン泣きされると、何だかこっちが、悪い事してるような感じになりますよね。。息子はもう哺乳瓶がオッパイと思ってるぽいです😂夜6時間もあくの羨ましいです‼️
ありがとうございます💕- 9月2日

ちぃたん
うちも3週間くらいまで直母ダメで、乳頭混乱かなと思い母乳相談室の哺乳瓶に変えました。しばらくして直母出来るようになりましたよ。保護具も哺乳瓶の乳首使って、それ以外(私は母乳実感でしたが)やめました。今では形が違うので母乳相談室以外だと変な顔します。
-
ミツミツ
そうなんですね!!
母乳相談室の使うと、出にくいから吸うのに時間がかるとネットでみたのですが、結構かかりますか?- 9月6日
-
ちぃたん
うちの子はすごく吸う力が強いのと食に貪欲なので(笑)、母乳実感とそんなに変わらないです。今は15分くらい?
慣れるまでは途中で疲れて寝ちゃうかもですね。直母まで吸う力の訓練と思って使い始めました。
未だに直母だとお腹いっぱいになる前に寝てしまいますが、哺乳瓶は一気飲みです(汗)- 9月6日
-
ミツミツ
教えて下さってありがとうございます!早く買って試してみます🙌
- 9月7日
ミツミツ
2.3日に数回乳首咥えて数回口を動かしすぐ泣くときもあるんです😂なので少し直母できるかも⁉️と期待しちゃうんですよね‥
保護器を使った事もあるのですがたまに吸ってくれた事もあったのですが今は咥えて泣くだけで役に立たず。
哺乳瓶一択なんですかね😂
色々言って下さり気持ちが楽になりました!色々教えて下さりありがとうございます‼️