![coomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
補助便座にしたけど…踏み台あっても足が届かず…ペーパーで遊んでばかり(笑)なのでオマルをまた買ってしまいましたよ。
なのでオマルが後々踏み台やら補助便座になるタイプが1番無難かなーって私の中では思います
我が家は写真のドナルドのオマルです!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
今はリッチェルのプチポッティを使っていますがもう少し大きくなったらリッチェルのポティスにしようかなぁと思っています。女の子なのでまたぐタイプより座るタイプの方がゆくゆく全部脱がなくてよくて良いですよ。
-
coomama
そうですか!たしかに一度またぐタイプになれてしまうと、座るのに違和感を持つかもしれませんね。参考になります!ありがとうございます。
- 9月1日
coomama
なるほど〜!トイレットペーパーで遊んでしまいそうですね。やはりおまるからの方がいいかもしれませんね。ありがとうございます!
COCORO
小学生の姪っ子は学校はまだ和式だと教わりましたので…とりあえずオマルでも補助便座にも慣れさせたがよいのかな?と思ってます。
良い品が見つかるといいですね
coomama
そうなんですか!あえて和式なんですかね^_^ いろいろなれさせていきたいです。ありがとうございます!