ミルクを飲んだ後、機嫌が良い時に寝かせるとスムーズになりますか?
ミルク飲んだあと20分くらい手足をジタバタさせながらいろいろなところをキョロキョロして機嫌が良いのですが、そのあと泣き始めると手がつけられない程になり、寝つかせるのが大変になります…。機嫌の良いうちに寝かせつけに入った方がスムーズでいいのでしょうか?
- マンマ(7歳)
コメント
いけちん
げっぷはしっかり出てますでしょうか☺️?
わたしの娘も飲んだあとはご機嫌でしたが、次第にお腹が苦しいのか泣きだし、げっぷかおならをしたら、すっきりしたのか泣き止むことが何回かありました😂
それか「眠いけど寝れないよ~😢」と泣いているかもですね🤔
見当違いでしたらすいません😣💦
いけちん
生後1ヶ月のころは、げっぷトントンをして、そのまましばらく抱っこでゆらゆらしてると寝落ちしていたことが多かったように思います☺️
ご機嫌なお顔も見ていたいですもんね😊
マンマさんも寝不足の日々が続いてることと思いますので、無理せず、お互い育児頑張りましょう😭💦
-
マンマ
ありがとうございます☺️
お互い頑張りましょう😭- 9月2日
マンマ
げっぷはトントンして出しているのですが、残りげっぷがあるのかな?というときはあります😣
私もきっと寝方が分からず寝られないよ〜と泣いているように感じます。 ミルク飲み終わった直後はご機嫌なのでそのままにしておこうと感じるのですが、そのうちぐずるので機嫌が良いときに寝かしつけた方がら良さそうですね😅