![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☃
今回三人目妊娠中ですが、
私は病院に通って産み分けしました♡
排卵日の特定とピンクゼリーの使用ですが、
排卵日から正しく2日前であること(これが自己流の人はほとんど間違ってると言ってました😭)と
ピンクゼリーの使用で成功率が6~7割と説明を受けました。
もし三人目こそ、と思われているのなら病院で見てもらった方がいいと思いますよ♡
ちなみにお腹の子は出生前診断で女の子確定しています♡
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
うちは男の子を旦那がひとりめからほしがってたけど
3人女の子です。
むずかしいですね
確実に産み分けとなると
友達は産婦人科いってましたよ
ジェルを使ってました。
-
たま
ゼリーのまちがいです
- 9月1日
-
Rママ
三人女の子羨ましいです!(*´ω`*)
産み分けゼリー使ってもダメでした~(^^;
やっぱり運なんですかねぇ。。。- 9月1日
![リトルミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトルミー
あまり真剣にはしていなかったので、参考程度に。うちは上が男の子で、二人目が女の子です。
まず、排卵日の前にしました。といっても、細かい排卵日はわからないので、上の子が妊娠した時の日数(生理開始から何日目にしたか)よりも2日くらい前にしました。
そして、あまり集中しないように、さらっと終わらせました。笑
うちはそれだけです。
-
Rママ
排卵日も2日前にあっさりとって言いますよね(笑)
私もあっさりどころかシリンジ法で完全に作業だったんですが男の子でした(^^;- 9月1日
![りーしぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーしぃ
ごめんなさい、産み分け批判ではありませんが、諦めた者です
3人目女の子が出来ればいいなぁということで、近くで産み分けをしてくれる産院があったのでそこに相談しにいきました
もともと酷い生理不順だったのですが、それを看護師さんとのお話の上で伝えると「えー…」と苦笑い(^^;
そして先生の元に通されましたが、先生も最初から苦笑い
そして「生理不順だと、本来の産み訳の確率がまぁ70~80なのが、60%くらいまで下がると思っててくださいねー。でもそれって普通に授かるのとほぼ変わらないよねー」と言われて何とその日はおしまい
それでも産み分けする気があるならまた次くればって感じでした💦
そしてそのお話だけで¥2000近くとられましたよ
元々女の子は産み分けをしようと思えば男の子より少し難しいみたいです
そして私の体は排卵日の特定が難しいから、ここで失敗しないでほしいと言わんばかりの態度で、もう諦めるしかありませんでした
ただ、もし生理が整っていれば、女の子の染色体は動きがゆっくりで長生きだから
排卵日の2日ほど前にあっさりめの性交渉をし、浅めの射精をすれば確率はそれだけで上がるとのことでした
簡単に通販とかでピンクゼリーも手に入るので、性交渉の前にだめ押しで使ってみるのも手だと思います(*^-^*)
長々と、本当に申し訳ないです💦💦
-
Rママ
産み分けの相談に行ったのにそんなこと言われてお金とられたなんて…(ToT)
その先生酷いですね(>_<)
だったら生理不順を直すとこから始めましょうって言ってくれればいいのに…。
私は家で排卵検査薬しながら子宮口の開き具合を確かめて排卵日を特定していて生理も安定していましたが、排卵日二日前にph下げたピンクゼリー使用でも男の子でした(^^;
やはり運ですかね(笑)- 9月1日
Rママ
病院に行って産み分け考えていましが近くに産み分け指導している病院がなくて…(*_*)820♡さんが行ってる病院は産み分けの病院ですか?排卵日って難しいですよね~(^^;私は排卵検査薬と子宮口の開き具合で大体分かったんですがもしかしたら勘違いもありますもんね…。やっぱり酸性度と排卵日が重要ですかね?
女の子おめでとうございます(*^^*)
☃
私は県内で産み分け指導をしている病院を探して行きました😭!
そうですね😭
所詮産み分けもその2つで女の子の確率をあげる、程度のことなので絶対ではないですよね😭
海外での着床前診断等もありますが、私はそこまでして、、って感じだったのでとりあえずやれることだけって事で通院しました♡
Rママ
産み分けの病院なんですね!
産み分けの病院って排卵日を見てくれて、ゼリー処方してくれるぐらいですか?
何か排卵を促す注射や薬ももらえたりするんでしょうか?
☃
私の場合は3周期目で授かれたのでそうでした!
ですが先生のお話だと女の子産み分けは排卵日2日前を狙うのでそもそも妊娠しづらく、
1~2年で産み分けを断念されるご夫婦も多いそうです。
そういう場合はパーコールも視野に入れていきますが、確率的にはゼリー、排卵日の特定と変わらない位なので
基本的にピンクゼリーの使用と排卵日予測だけだとおっしゃってました!
Rママ
そうなんですね!
私も次男授かるまで2年かかりました(笑)
結果男の子でしたが…(^^;
パーコールも高い上に意外と成功率低いなぁって思って…。
ちなみにピンクゼリーはph下げずに使用しましたか?
☃
そうでしたか😭😭
そうですよね😭パーコールの方が医学的にも証明されていない方法ですし難しいですよね😭
ごめんなさい!
phがわからないです😭
普通に溶かして使ってました!!
Rママ
パーコールで成功率高ければいいんですけどね…(^^;
普通に溶かして使ってたんですね!
色々聞いてしまいすみません(>_<)
ありがとうございます(*^^*)