※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pico
子育て・グッズ

ミルクを時短で作るにはどんな工夫をされていますか?教えて頂けますと幸いですw😊

ミルクを時短で作るにはどんな工夫をされていますか?教えて頂けますと幸いですw😊

コメント

✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩

じたんというのは????

  • pico

    pico

    早く用意してあげるにはどうすれば良いかなと思いまして…

    • 9月1日
  • ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩

    ✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩

    ポットがあるなら朝お湯を沸かしてポットに入れておく。
    お湯だけじゃ暑いので湯冷ましをつくるといいとおまいめす。うちはそうしてますよ!
    でもアパートだとポットがないのでウォーターサーバー使ってます。
    赤ちゃんに優しいって言うやつで結構いいらしくお湯も70度と設定ができるのでいつもウォーターサーバーの水使ってます。

    • 9月1日
さちゃん

お白湯???
作っとくのはどうですか??

  • pico

    pico

    ありがとうございます😊
    白湯はどうやって保存されていますか?

    • 9月1日
  • さちゃん

    さちゃん

    1回お湯沸かして
    ほかの容器に移して冷蔵庫にいれてましたよ!!

    • 9月1日
ru✩.*˚

哺乳瓶に粉を入れて置いて、泣いたらウォーターサーバーでお湯とお水入れるだけなので1分もかかりません💓

  • pico

    pico

    ウォーターサーバーはやはり役に立ちますね!🤔
    ありがとうございます😊

    • 9月1日
deleted user

うちはウォーターサーバーで
お湯と水いれて作ってます!

  • pico

    pico

    それが一番早そうですね^ ^
    ありがとうございます😊

    • 9月1日
みぃちゃん

お湯を多めに沸かして、熱いのをステンレスボトルに入れ、冷めたのを違うボトルに入れ冷蔵庫保存しておいて作ってます(^-^)/

  • pico

    pico

    ありがとうございます!
    その方法をしてみます^ ^

    • 9月1日
あーち

私は調乳ポットを使って作ってます!
適温で保温してあるので私の中では必需品です(ノω・。)

  • pico

    pico

    調乳ポット!初めて聞きました^ ^
    調べてみます^ ^

    • 9月1日
年子mama

粉を哺乳瓶に入れお湯と白湯を別々の水筒に入れ枕元や
日中は近くに置いときます。
泣いたり時間がきたりすればすぐあげれるので‎(∀*。)

  • pico

    pico

    ありがとうございます😊
    実践してみます^ ^

    • 9月1日
さるあた

うちはお湯と水を半々で入れてました。
お湯をまず半分入れてミルク入れて溶かして水を入れてました。

  • pico

    pico

    ありがとうございます😊

    • 9月1日
あやぽ

作っておいたものを冷蔵庫にいれておいて、使う時に哺乳瓶ごとレンジでチンしてます😂

  • pico

    pico

    その方法も早そうですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月1日
しーまま

ママ友さんから聞きましたが、お白湯を氷にしておいて、(1マス何mlと書いた製氷皿売ってます)お湯で溶かしたらその氷入れたらすぐ冷めるよって言ってました😊

  • pico

    pico

    すごい!そんな方法もあるんですね!びっくりです!ありがとうございます😊

    • 9月1日
もす

私はポットの設定が70度で、水は調乳水を冷蔵庫に入れて、作ってます!

  • pico

    pico

    ありがとうございます😊

    • 9月1日