
コメント

テンテン
5キロくらい落ちました。とりあえず吐いても水分とって食べれるものを食べる日々でした。
あまりに水分とれないとか体重減りすぎたら病院で点滴とかしてもらえるそうです。

٩( 'ω' )و
全く食べれなくて体重が激減してるなら、点滴してもらった方がいいと思います😣
-
ha♡♡
コメントありがとうございます!
まだまだ初期なのでこれからだと思いますがどれくらい落ちたら点滴とかになるのかなと思いました😭💦- 8月31日

ほんちゃん
吐き悪阻で5キロ痩せました💦
一日、りんごジュース何口か、とかありましたが赤ちゃん元気に育ってます👶✨
悪阻の時は、食べれる時に食べれる物を食べたらいいと思います👍👍✨
悪阻きついですよね😭💦
早くよくなりますように。。🙏✨✨
-
ha♡♡
どれくらいで5キロ落ちましたか??😭
食べれるものを食べていたら大丈夫なんですかね?😱
上の子がいるので点滴など行くのも大変なので質問しました!😭
ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎- 8月31日
-
ほんちゃん
だいたい1ヶ月くらいで5キロ痩せました💦
お子さんいらっしゃるとなかなか点滴も大変ですよね💦
私は寝てひたすら耐えてました😢
悪阻の時が真冬だったのでまだ何とか耐えれましたが、今この暑さだとしんどいですよね😭😭
お大事にされて下さいね😢- 8月31日

メリア
私はたいしてつわりなかったのに、食欲は落ちて6キロほど減りました💦
その頃は食べられるものを食べられる量食べればいいみたいですよ✨
水分補給は忘れずに(^^)
-
ha♡♡
コメントありがとうございます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )6キロですか😭
病院からは何か言われましたか??😭
水分補給しっかりとります☺️- 8月31日
-
メリア
特に病院からは何も言われませんでした!何も食べれない状態ではなかったので、何かしら食べられてる?と確認されて。少しですが食べられてます!と伝えたら、とくに何もなくそのままでした(^^)
その頃はトマトとアセロラドリンクばっかり飲んでました笑- 8月31日
-
ha♡♡
吐く訳ではないけど食欲が無くなったって感じだったんですか??😳
トマトもアセロラドリンクも身体に優しそうですね💛笑- 9月1日

お肉が好き
元々そんなに体重多くなく痩せ型ですが、すでに6キロ痩せました😭😭
初期は水分とれてれば大丈夫ですよ☺️
水分も吐くようなら点滴してもらった方がよいです!
一応、葉酸と鉄分、カルシウムのサプリメントをとってます!
-
ha♡♡
コメントありがとうございます!
痩せ型の方が6キロだとめっちゃ落ちてますよね😭1人目も2人目を酷かったですか?💦
水分はとれてます☺️- 8月31日
-
お肉が好き
頬がこけてきましたww
1人目の時は軽い悪阻が産後まで続いた感じでそこまで酷くありませんでした😭😭
2人目でこんなにきついとは思わず😑
ほぼ寝たきりなので実家でお世話になってます😓
水分が取れてれば大丈夫だと思いますよ😌- 8月31日
-
ha♡♡
やっぱり1人目も2人目を悪阻同じ訳じゃないですよね(´;︵;`)
私は1人目ほとんど無かったので悪阻は私にはないんだと思ってました😭💦
お互いがんばりましょう୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛- 9月1日

さくら茶☆
体重は5キロ落ちて、2ヶ月仕事休みました😢全然食べられなかったです😞
-
ha♡♡
コメントありがとうございます!
双子ちゃんですか?😳大変でしたね😭
水分は大丈夫でしたか?😣💦- 8月31日
-
さくら茶☆
双子の男の子ママしてます☺️水分ダメな時もありました😢貧血も酷かったので、鉄剤処方されてました😫
- 9月1日

いとう
5キロ落ちましたが赤ちゃんには全然問題なかったです😄
脱水で点滴に通いました💦
-
ha♡♡
コメントありがとうございます!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
赤ちゃん、問題なかったんですね☺️
水分も吐いちゃう感じでしたか?😣- 8月31日
-
いとう
ピーク時は水分もダメでした💦
ケトン体3+になり10日ほど点滴に通いました😅- 8月31日

ぽこたろ
1ヶ月で7キロ落ちました😂
無理やり水分だけとってました💦
点滴や入院はしませんでした😂
-
ha♡♡
コメントありがとうございます!
7キロですか😣大変でしたね😣
1人目も2人目も酷かったですか?😣💦- 8月31日

310
5キロしか落ちませんでした!
でも、悪阻終われば食べまくろう!って思って食べまくりました!
結局は育ちが悪くて、入院になりましたが…
原因は食べないことなどではありませんでした!
とりあえず、水分が取れていれば点滴はしなくていいので、水分頑張って取ってくださいね!
-
ha♡♡
コメントありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
入院になる事もあるんですね😣
やっぱり水分補給かなり大事なんですね!!たくさんとります☺️- 8月31日
-
310
私の場合は悪阻で入院ではなくてその後の経過が良くなくて入院でした!紛らわしくてすみません!
本当に悪阻が辛い方は管理入院させられると思うので自分はまだマシだと思って頑張っていました✨💪🏻
水分摂らなかったら人間終わりなのと同じですね^_^- 8月31日

ちぃちゃん
ずっと気持ち悪くて、でも吐いてないのにご飯食べれないから1ヶ月で5キロ減りました😭😭😭
水分は摂ってたのでケトン体は出ず、、、
よくつわりがマシになるビタミン剤の注射打ってもらってました😭
仕事も2ヶ月休みました💦
-
ha♡♡
コメントありがとうございます!
大変でしたね😭
いつ頃からがピークでしたか?😭💦
やっぱり水分は大事なんですね😣- 8月31日
-
ちぃちゃん
ピークは7〜13w頃でした💦💦
何もできず寝たきりで、全ての臭いがダメになったのでお風呂も入れませんでした😭
妊娠初期はまだ胎盤が出来上がってないから栄養も直接行かないし、卵黄嚢があるから、お母さんがご飯食べてなくても大丈夫!でも水分は摂ってね🤗って言われましたよ🎶😊- 8月31日
-
ha♡♡
私はきつい匂いがダメです😭
そうなんですね😳
上の子の時は悪阻が無く分からなかったので安心しました💗
ありがとうございます☺️水分とります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )- 9月1日
-
ちぃちゃん
匂いづわりもきついですよね😭
胎盤が完成する15wくらいからは食べたものの栄養がそのままいくので、食事に気をつけた方がいいらしいです🤗
なので今はとりあえず食べれる物を食べれる時に食べれる分だけで大丈夫です🙆♀️🎶
まだまだ暑いので熱中症や脱水症状には気をつけてくださいね💓
お互い頑張りましょう🤗✨- 9月1日

ジャンジャン🐻
一人目のときは一ヶ月で10キロ落ちました😂
3人目も現状マイナス4キロなので、妊娠ダイエットとよく言われてます😅
-
ha♡♡
10キロですか?!😭大変でしたね😭
ほぼ何も食べれてなかったですか?😭赤ちゃん大丈夫でしたか?😣
妊娠ダイエット。笑
太る方のが多いのにダイエットとは☺️笑- 8月31日
-
ジャンジャン🐻
ほぼ何も食べれずでした😅
赤ちゃんは、3500ほどで生んでます。笑
健康優良児です。😂- 8月31日
-
ha♡♡
3500ですか!!😳お母さんの食べる量はあまり関係しないんですかね?😳
- 8月31日
-
ジャンジャン🐻
そうかもしれないですね😁
今も2週間ほど大きめに育ってます😅- 8月31日
-
ha♡♡
でも、元気で何よりですね☺️💗
- 9月1日

ぷりん
1週間ほどで5キロ落ちました😭
食事も水分も取れず
強制入院しました!
でも、赤ちゃんは
元気に育ってくれてましたよ😉
-
ha♡♡
コメントありがとうございます!
1週間で5キロですか😱大変でしたね😭💦赤ちゃん元気で一安心でしたね☺️
いつぐらいまでピークでしたか?(´;︵;`)- 8月31日
-
ぷりん
急激に減ったので
立てないし、歩けなくて
死ぬかと思いました(´・ω・`;)💦
妊娠発覚から
軽めのつわりはありましたが
一番のピークは7wちょっと前から
9wぐらいですね😭
その後も軽めのつわりがあり、、、
13wぐらいから頭痛、肩凝り、腰痛に
悩まされました…:(´;Д;`):- 8月31日

とんきち
いま-10kgです😇
最初の1ヶ月間で-7kgで、即入院でした😇
まだ続いてますがなんとか育ってるみたいです💓
顔だけめっちゃ痩せました笑
ちなみに退院してからは行きやすい近場の街医者に点滴行っていいと言われ、近所の産婦人科か内科で点滴してます!(点滴の内容は分娩するかかりつけ医に紹介状書いてもらいました)
お互い頑張りましょうね😭
-
ha♡♡
コメントありがとうございます!
10キロですか😳
入院は何日したんですか?😱💦
上の子がいるのでのんびりしている訳にも行かず、、頑張るしかないです😭
ぴとんさんも悪阻しんどいと思いますが頑張ってください୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛💛- 9月1日
-
とんきち
とりあえず水も飲めなかった一週間の入院です!
その後は近所で点滴してもらってるので、通いやすいです☻
上の子いらっしゃるのに、本当にすごい😭
無理しないで下さいね。- 9月1日
-
ha♡♡
水も飲めないんですか😭
やはり水分がとれないと入院って事が多いみたいですね😭💦
私は麦茶飲めるのでまだマシですよね😭💦
ありがとうございます💗- 9月1日
ha♡♡
コメントありがとうございます!
やはり水分かなり大事なんですね!(=゚Д゚=)頑張ってとります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
あまり激減などしたら点滴いかないとダメですよね😭