
2歳の娘が喋りまくりで生意気な言葉を使う。イヤイヤ期もあり、心配。同じ経験の方、対処法は?
2歳の娘、とにかく口が達者(良い意味ではなく…)です。
一日中、ずーーっと喋っています(--;)
そして、「これ、のんでおきなー!」「いま、これしてるから!」「んー、これにしよっかなー」「…でいいや!」「、、してあげるよ!」などなど、どこで覚えたの?!と言うような生意気な言葉をならべて、ひたすら喋ります。
イヤイヤ期も重なって、機嫌悪い時間が多いので、全部に付き合いきれないのですが、このまま生意気がエスカレートしないか心配です(..)
同じような感じだったお子さん、いますか?
どうされていましたか?
- かみちぃ(8歳)
コメント

わんわん
うちも今同じような感じです😂💦笑
おかしちょうだい!テレビ見せて!とモロに言ってくるのでありがたい反面、ダメだと言うと、イジワル!とっと(お父さん)に言う!と、言ってきます😑
洋服も好みのでないと、かわいいのがいい!と言って好きな物を選ぶので、イライラしてしまいます😭💦💦
女同士だからか、この子と性格が合わないのだろうか、、と悩む日々です💦回答になってなくてすみません💦💦

ゆきだるま⛄️
多分ママとかテレビの真似してるだけで生意気ではないかなと^ ^2歳だったらそれくらい喋りますし普通です!大丈夫ですよ💓🙆♀️3歳にもなるとあー言えばこー言うでリアル生意気になります。それも成長なのでバカとかウルサイとかそう言う悪い言葉使うわけじゃなかったらいいかなと思ってます❤️赤ちゃん返りもあってちょっとグレて悪いことして怒るとなぜかママが悪い!ってキレてきます笑そんなんが生意気かなと。全然怖くないので可愛いですけど💕
-
かみちぃ
そうなんですか( ゜o゜)!
普通ですか!
リアル生意気…(._.)聞いただけでげっそりします。。
それで、イライラしないちゃんちぃさん、すごすぎます。
自分の余裕のなさに、悲しくなります(..)もっと穏やかでいたいのになぁ。。- 9月3日
かみちぃ
同じような方がいて、安心しました。
ほんと、女同士だからか、合わないのか…と思ったことあります!!
穏やかに接したいのに、要求が強すぎて、モロに言ってくるので(--;)
そして、思い通りにならないと、癇癪を起こし…日々イライラしてしまいます(._.)
少しでいいから、静かにしててくれーー(..)と叫びたい気持ちを押さえています。