
コメント

退会ユーザー
予定日も近いし、寝られないのは
体が赤ちゃんのお世話をする
準備をしてるんだと思いますよ(^ ^)
個人的にはスマホ構わずに
真っ暗な部屋で目を閉じると
眠れます。
YouTubeとかでよくある、
眠れる音楽みたいなのは
ぜんぜん効果なかったです。笑

退会ユーザー
寝れるときに寝るしかないですね(^^;
産まれると今より全然ねれないので、お母さんになる準備として後期は眠れなくなるらしいです
-
ミクロ2
お返事ありがとうございます。これをうけいれるしかないのですかね???結局寝れなくて朝方寝てそのまま朝ごはん食べずにお昼まで寝て朝とお昼ご飯が一緒ってこれはまずいかなーと(T▽T)
- 12月16日
-
退会ユーザー
私も産休入ってから入院するまでそうでしたよー(о´∀`о)
本能に従いました- 12月16日
-
ミクロ2
私今はりどめ、不整脈、貧血の薬飲まないといけないってのがあって、朝ごはんしっかり食べないといけないのかなーって!そーするとしっかり寝て朝ごはんしっかり食べて薬飲まないとなんですけど結局お昼まで寝て朝ごはんとお昼ご飯一緒になっちゃうんですよねー(T▽T)
- 12月16日

ぽんこちゃん
私は妊娠中、夜になると色々考えてしまい眠れず、明け方からウトウトして寝ていました。
諦めて昼間に爆睡してました。
-
ミクロ2
お返事ありがとうございます。私もまさにそれです!!!予定日近くなるにつれていろいろ不安もでてきて目をつぶってもいろいろ考えちゃうんですよね(T▽T)
- 12月16日

退会ユーザー
初めまして。
その時期、なかなか眠れませんよね⸜( ⌓̈ )⸝
自分もそうでしたので、お気持ちよく分かります。
ひたすら携帯を見て、眠気が来るのを待っていました。明るい光は目が覚めてしまうので、逆効果だったのかもしれません。
夜眠れない代わりに、昼間とかに寝溜めしてましたよ( ´艸`)
-
ミクロ2
お返事ありがとうございます。そーゆーときって朝とお昼ご飯一緒でしたか?私今そーなのでこれはさすがにまずいかなーと(T▽T)
- 12月16日
-
退会ユーザー
一緒でした( ;∀;)
結局朝兼昼で自己嫌悪になりました(´Д` )- 12月16日
ミクロ2
お返事ありがとうございます。目をつぶっていても寝れなくてそのまま一時間がすぎてーとダラダラです(T_T)
退会ユーザー
ミクロ2さん
お休みになって、
疲れて寝るって感じもなくなって
しまったのかもしれませんね。
お仕事してると体力的にも精神的にも疲れますからね(>_<)
寝れそうにないときは
諦めて午前中とか昼間爆睡してたこともありました。笑
寝なきゃって焦ると余計に眠れませんよね(^_^;)
ミクロ2
私今はりどめ5時間おきに飲んでて、不整脈もあるのでその薬と貧血の薬飲まないとなので朝ごはんしっかり食べなきゃダメなのかなーって!
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)
それは病院で相談された方がいいかもしれませんね…
解決につながるような回答ができなくてすみませんでしたm(._.)m